アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何でひらがなにこだわるのでしょうか?軍艦ならわかります。画数の多い感じだと認識するのが大変だからと言うのがあるでしょう。ところが星座なんて分かりやすいに越したことはありません。それをりょうけん座やらにするのはどういうことでしょうか?

A 回答 (3件)

1952年の日本学術会議が


次のような提言をしました。
>学術用語の制定及びその平易化について
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/1952.html
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/01/02-33-m.pdf
これに従って、
>戦後の1952年(昭和27年)7月に
>日本天文学会が
>「星座名はひらがなまたはカタカナで表記する」
>とした
からです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%98 …

>ひらがなまたはカタカナで表記することと
>されました。現在用いられている88星座の和訳名は、
>『学術用語集:天文学編』(文部省/日本天文学会著)
>に記載されているほか、
>毎年刊行される『理科年表』(国立天文台編)や、
>国立天文台ウェブサイト、
>天文学辞典(日本天文学会編)ウェブサイト
>でも確認することができます。
https://www.nao.ac.jp/news/blog/2022/20220809-co …

ひらがなまたはカタカナで表記するのは
日本語の学術名としてなので、論文などでなければ
どう表記しようが自由です。

こちらもどうぞ。
https://www.city.ibara.okayama.jp/hosikarautyuuh …
https://tenkyo.net/kaiho/pdf/2016_07/04rensai-2s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教と政治が渾然とした問題ですね。

お礼日時:2024/02/06 10:33

私はひらがなでかかれているから星座であることがすぐにわかって便利だと思っています。

漢字の方が違和感があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「りょうけん座」だの意味わかりますか?

お礼日時:2024/02/06 10:31

なぜか理由は分かりませんが、日本では学術用語としては漢字は使わない、と1952年に改定されたからだそうです♪


https://www.city.ibara.okayama.jp/hosikarautyuuh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ神道原理に関連しますね。

お礼日時:2024/02/06 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A