アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メダカのビオトープを始めました。

店員さんに稚魚が産まれても親に食べられるから隔離しないと駄目だと言われましたが、写真のようなシェルターを沈めといたら多少は親メダカに食べられるから確率は減りますか?

「メダカのビオトープを始めました。 店員さ」の質問画像

A 回答 (3件)

全く意味がありません。

稚魚が画像の代物から出ないと言う
事はありません。どの程度の穴か分かりませんが、この穴に
親メダカが入る可能性は高いです。そのため食べられないで
済む確率は0%です。

親メダカは自分が産んだ卵は全て餌と考えます。それは魚の
目は余り良く見えていません。底砂利や水草やアクセサリー
を突っついているのは、それが何であるかを確認するためで
す。突っつく事で餌か餌で無いかを判断しています。
また糞も一応は口に入れますが、餌ではないと判断したら口
から吐き出します。どうも口の中に餌を判断するセンサーの
ような物があるようです。

ホームセンターやペットショップに行けば、稚魚ネットと言
う商品が売られています。網目が細かいので親メダカは食べ
られません。大きさも色々とありますので、水槽のサイズで
選ぶと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稚魚専用の浮べて隔離するネットをペットショップで購入してきました。

メダカは稚魚だけではなく卵まで食べてしまうんですね。

お礼日時:2023/04/02 13:06

ビオトープでの稚魚の死因は餓死であり、共食いが主原因じゃないのです。


澄んだ水では稚魚の餌となる動植物性プランクトンがいないのです。だから親魚もいつも腹をすかせているから稚魚を食べちゃう。
目が届かないビオトープは餌をちゃんと食っているか判明しないので、隔離飼育すると飼い主がちゃんと気にして定時に餌をやるので生存率が上がるのです。
富栄養なグリーンウォーターでの飼育や生き餌としてゾウリムシの添加をしていれば共食いも減りますが、ビオトープの鑑賞性に難が出てくる。

で、めだかやカエルがあんなに卵を生むのは、狭い生存圏の中で共食いをして弱い個体が強い個体の餌となることで群として生き延びる仕組みが組み込まれているのです。
全部の個体を生き延びさせて繁殖を繰り返すと、どんどん水槽全体のメダカが弱々しく累代して、ある日急に崩壊して全滅します。
だから、ある程度は自然に任せて共食いさせたほうが、適正な数で繁殖を続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。

ビオトープの規格サイズによってメダカの数が決まってますもんね。

自然な食物連鎖に任せたほうが良いですね。

お礼日時:2023/03/31 08:21

親メダカが通り抜けることができないなら良いでしょうが、見た目では簡単に通り抜けそうですね。

これではだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

ホテイアオイだけは1つ浮かべてあるので根に隠れてくれれば良いのですが。

お礼日時:2023/03/31 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!