プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 みかげ420と言うビオトープにバクテリアの住処の為に赤玉土と流木を沈めているのですが、もちろん水は弱酸性に傾くと思うのですが、ネット入りじゃない砕かれていない、そのままの牡蠣殻を何枚ほど沈めたら良いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 睡蓮鉢の水の容量は16リットル用タイプです。

      補足日時:2023/04/22 09:35

A 回答 (3件)

いえいえ、ですから足りる足りないではなく、減り方、溶け方を見て調整されれば良いと言うことです。



水量が同じでもそこに飼う生き物の大きさや数に応じて、酸性化の要因となる糞用の量やエサの食べ残しなどもそれぞれ異なり、同じ水槽を使う場合もその中身に応じてカキガラの量も違ってきますよ?

砕かれた物の方が表面積が格段に増え、酸性化した水への作用も即効性がありますよ?
貝殻のままですと水質も不安定となりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水質が酸性化したら、それに合わせて牡蠣殻からカルシウムが溶出してきて中性にしてくれるって事ですかね。

なので弱酸性に傾く傾向の強い水質での牡蠣殻は水に溶けやすくて寿命が短く交換が多くなるって事ですね。

お礼日時:2023/04/22 11:24

その通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2023/04/25 15:56

薬品を中和剤として投与、注入するわけではなく、飼育水が酸性に傾くとカキガラと反応して弱アルカリ性を保てるというだけの話。


カキガラの量以前に水質に応じて異なりますので、カキガラの溶け出しが多ければ水質管理も含めてカキガラも多めに追加する必要もあるでしょうし、逆なら減らしてもいいでしょう。

何リットルに対してカキガラ何枚と処方適正量がある物とは違いますよ?

我が家や庭に5~6立方のこじんまりした池に鯉を飼って降り、循環濾過槽にカキガラ10kg以上を網にいれ投入していますが、減ったら追加すると言うだけで年に1度追加するかどうかという話で、経験としても毎年減り方も違いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牡蠣殻からカルシウムが溶け出すと牡蠣殻が小さくなるんですね。

ダイソーなんかに売ってるネットに入ってる牡蠣殻も60リットル水槽に対して一袋と書かれてるので、16リットルの水量なら牡蠣殻も一枚で足りそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/22 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!