dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空手、習ったら喧嘩強くなりますか?

A 回答 (7件)

精神的にも腕っ節も強くなるかもしれませんが、喧嘩の道具にした途端、人間性が最低に。



精神を鍛えるために学ぶ物であり、始める動機が不純だと、褒められたものではなくなりますし、利用された空手が気の毒だと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんでした。私の考えが愚かでした。弱き人を守るために空手を習います

お礼日時:2023/03/31 22:36

あと、暴漢に襲われたら、


 「逃げる!」 
が正解だ。
間違っても反撃なんてしちゃダメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/03/31 23:22

(´・ω・`) やめとけ。

マジで。
自分が今まで見てきた中でそんなこと言ってる奴が強くなった例は一件もないぞ。
全員、弱えーままで終わって姿くらましてる。

それに中途半端な強さじゃ ”喧嘩” に強くなんてなれない。

 怖くて喧嘩ができない……から、
 殴り合いの喧嘩ができるようになる……だけ。

そして格闘技経験者という奢る気持ちが先走ってボコボコにされて怪我するオチが待ってるようにしか見えない。
やめとけ。
    • good
    • 0

こんばんは



なります。

先日、手を掴んだだけで、相手が一回転してしまう武道がありました。あれも凄かったです。

悪漢に襲われた時にやられなくて済むように、自分の身を守るためにも、強くなった方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そんな武道があるなんて凄いですね。

お礼日時:2023/03/31 23:16

お礼ありがとうございます。


>弱き人を守るために空手を習います。

素晴らしいです♬

そうでなくちゃ❣️❣️❣️(^_−)−☆
    • good
    • 0

ムエタイと相撲のほうが喧嘩の役に立つ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?参考になります

お礼日時:2023/03/31 23:16

度胸も要るで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね 回答ありがとうございました

お礼日時:2023/03/31 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています