
最近知り合った男性が気になるのですが
空手をやっているそうです。
女の私から見たら、なんで格闘技を始めたのか
謎です。しかも続けているとは・・・
男の世界って感じです。ストイックでいいですけど。
「強くなりたい」っていう意識がないもので
彼は見かけは優しそうでそんな格闘技をやっているようには見えないので、いざ怒らせてしまうと突きが出るのか?!蹴りが?!などとあらぬ方向に考えてしまいます。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
質 問
1.なぜ空手なのか(もしくは格闘技なのか)
2.空手について女性からいろいろ聞かれたらうれしいですか?あと、ミーハーに「すごいね」と反応してもよいでしょうか?
3.ちょっと内心怖いと思ってるって分かったら傷つきますか??
回答お願いします。。。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
結婚する前に嫁に言われた事を思い出しました。
私も「何故?空手なの?」「喧嘩が好きなの?」「人を傷つけて面白い?」理解したいが為に根掘り葉掘り聞かれましたよ。
1についてですが・・・
祖父が遣っており漠然と強さに憧れてその時に心構えも一緒に学びました。
・空手は義の補(たす)け
=正義の為に使うもの
・技術より心術
=心を学びなさい
・心、技、体にあらず
=空手の効能は「体・技・心」の順。然るに修業途中で辞めるなら心は宿らず。全てを捨て去る事
・人に打たれず人を打たず 事なきを基とする
=争いは売らない、買わない。回避する術を身に付けよ。
といいつつ若い頃は喧嘩してましたね。やはり実戦に使えるか?何人相手にできるか?武器を持った相手と戦えるか?この頃は一人戦国時代でした。又“心”が身に付いていなくて「慢心」=自信過剰でした。挙句の果てに毎日狙われ背中を刺されましたが・・・バカでしょう~空手を遣ったから刺されてのではなく。使い方を間違った、心が無かったから刺されたと痛感しました。その時に祖父の言葉が身に沁みましたよ。
それ以降は回避する方向で精神的に安定していきました。そして使うのは喧嘩の時ではなく。「守る者が生命の危機にさらされた時のみ」と自分を戒めています。
なので2の回答は「人に知られないようにしている」聞かれても困る。
3は結婚当初、嫁にも言われました「目が怖い~怒っている」言われる度に鏡に向かい「優しい目~優しい目~」呪文を唱えていました。他人に思われる前に嫁に言って貰い意識出来たので助かりました…
空手歴30数年、結婚歴20年一度たりとも嫁や子供に手を上げたことはありません。(子供にはお尻ペンは遣りましたが)改心してからは喧嘩した事はありません。
うちの場合、嫁さんが強いので喧嘩に成りません。「子供連れて出て行きます」と大技を繰り出してくるので勝てません。最近では温厚なおっちゃんに変身しています。
空手は現状も続けております。運動不足解消、趣味なので!
空手を含め武道が悪いのではなく。人間性が大きく影響しますので、空手抜きに人間性を見てあげてください。
お幸せに・・・
1.おおー。いい言葉ですね。そして素敵なおじい様
>一人戦国時代
はは・・・wものすごく危ない橋を渡ってらっしゃったんですね・・・格闘家だ・・・
3.えええ・・目が怖い なんてそんなサバイバルな生活状況だったのでしょうか。結構厳しいですね
奥様の大技に笑いました。
人間性 人間性。。と私も唱えることにしますね。
No.21
- 回答日時:
空手道初段を授かったけど訳あって捨てた学生ですが回答してもよろしいですか?
1僕は人に絡まれたとき、女性が絡まれてる・襲われていた時の奥の手として使うつもりなので、ある立ち技を習得中です
2答えられる事には全部お答えします、嬉しくはないですね。
人によってはあまり喜ばないかもしれません。
3女性に危害を加える為にやってる人はいないと思うのでそんなに怖がらないで下さい、悲しくなります。
No.20
- 回答日時:
私は空手を2~3年やっているものです。
>1.なぜ空手なのか(もしくは格闘技なのか)
(1)私は健康のためと精神を強くしようと思い、柔道か空手か迷っていましたが友人が空手をやっていたので空手を選びました。
>2.空手について女性からいろいろ聞かれたらうれしいですか?あと、ミーハーに「すごいね」と反応してもよいでしょうか?
(2)うれしいと思います。あと、私の通っている道場では、結構女性でやっている人も多いです(しかも、私より強い人もいます)。なので、そこまで男のスポーツ(武道)!という事でもないと思います。
>3.ちょっと内心怖いと思ってるって分かったら傷つきますか??
(3)場合によっては信頼されてない思い、傷つ時もあるかもしれませんが・・・。
私の意見を言いますと、そこまでつらくないと思いますので彼氏と一緒にやってみてもいいと思いますが。
No.19
- 回答日時:
(1) 武器を持たずして、己の身を守る武道として私は空手を選びました。
強くなりたいという願望もありますが、人をあやめることが目的ではありません。空手というのは肉体と共に精神も鍛えなくてはなりません。内に秘めたる不屈の精神力がもっとも重要なのです。(2) 空手についての質問とあれば、聞かれれば悪い気はしません。ミーハーから「すごいね!」言われても、所詮ミーハーの方ですから、内に秘めたる物が違いますから、軽く受け流します。
(3) 別に傷つきません。人が怖がるような素振りをする空手家はまだまだ精神の修行が足りません。
以上、私感ですが参考になりましたでしょうか?
No.18
- 回答日時:
1;憧れや興味ですかねぇ(笑)
人によって様々ですから、本人に聞いてみると意外と面白いと思いますよ。新しい話題が出来るじゃないですか。
2:一概に、凄いねぇ~は禁句かと思います。
もしも、その彼が真剣に打ち込んでいたら尚更だと思います。回答にならずに申し訳無いです・・・。
3:怖がることは無いですよ。
格闘技をしっかりやってる人に悪い人はいませんよ。
手を出されることもまず無いですよ。
自分より強い人を嫌と言う程、実感して体感してるハズですから、怖がることは無いです。
誇らしく思うべきですよ。何かあったら守ってね。
って言えば男は単純ですから喜びますよ~。
No.17
- 回答日時:
Gです。
補足を読ませてもらいました。>黒帯の人って殺傷能力があるのですか!
すべての黒帯が、地往古とではありません。 私流派ではその実力がなければ黒帯になれないと言うことに過ぎません。 私の流派では275K(275000)と俗に呼んでいる数の項目を習います。 けったり殴ったりする実力はそのうちのひとつに過ぎません。 後の274999(数学的に)はほかのことです。 つまり、名前のついた技や型ができ組み手(スパーリング)が強くても黒帯にはなれないと言うことでもあります。
>その力を弱者にむけない人間性も身につけられるのですね
今の時代でも当然です。 自分(と悪いところ)に勝つすべての技術が空手と言うひとつの方法です。 自分勝手という自分の弱いところであれば自然に人のことを思い人のためになることをやる、人を批判するという悪いところであれば批判するべき人の枠を縮める、やる気が起こらないと言う悪いところであればやる気を起こす、などの「技術」を知識としてではなく自分のものにする方法を教えるのが空手だと信じるわけです。 そしてその生き方(生きる道)が空手道という道なわけです。
そしてその中に、ほかの人が襲ってきたら痛めつけられてしまうと言う悪いところがあるなら負けない方法をすべて教える、と言うほんのひとかけらのことを教えるわけです。 だからけんかには負けない、たとえ相手がナイフや拳銃でかかってきても負けない、と言うことになるわけです。 けんかに勝つ、けんかをしなくても勝つ、と言うことは結局「空手道の副産物」なわけです。 空手をやれば自然にそうなる、と言うことです。 だから前に書いたように、「別にすごいことをしているのではない」と言うことになるわけです。
そして、どんな相手でも、どんな凶器を持ってかかってきてもその相手を殺さない、と言うことが必然的課題となりそれを教えなくては「人をいためてはならない」と言う言葉だけになります。 凶器でかかってきたから殺してもいい、と言うことには私の流派では絶対に許されないことでもあるわけです。 だからこそ、「人をいためてはならない」と言っていながら「じゃ、仕掛けられたら?、凶器でかかってきたら? 逃げることができなかったら?」と聞くと「仕方ないね、空手を使って痛めることになるね」じゃ子供だましだし、詭弁と言うほかないわけです。
>格闘云々よりもむしろ男性のもっている その 本能のようなもの?
昔はそういうことでもあったでしょう。 しかし、今では男女同じです。 女性は女性としての空手の利用法があります。 女性としてもし弱点があるとしたらどの様にしたらその弱点をうまく使えるかと言うこともその技術の一つとなるわけです。
殴ったりけったりするだけのことを空手と呼んでいるというイメージがあるからおっしゃったように感じるのかもしれませんね。 私の指導員の一人に16才の45Kg 160cmの金髪の可愛い女子がいます。 まったく空手なんか知っていそうもない子です、外から見ると。 しかし、犯罪しなりかねない体重が2倍の男がかかってきてもまずその男は「犯罪者」にはなれないでしょう。 下手をしたら「刑務所」ではなく「葬儀屋」の地下室に行くことになります。 275Kのすべてを使うことができるからですね。
いま日本のおおくの空手流派は受かれば昇級・昇段をしてくれる試験に受かるための練習しかしていなくなりました。 それもほんの数項目だけの試験ですね。 これじゃ、「人間性」を築き上げることは難しいし、一生使えるものではないと私たちは考えるわけです。 だからこそ段を持った日本の留学生もこのアメリカや外国であ簡単に痛めつけられたり殺されてしまうわけです。
少しでも今空手やほかの武道をやっている人が空手への見方を考えてくれたらなあと思いながら書かせてもらいました。 (自己主張)
私の回答が何らかの参考になったと思ったら、右端の「参考になった」ボタンをクリックしてくださいね。
No.16
- 回答日時:
女ですが、私もkokoro20さんと良く似た気持ちになった事あります!!空手~!!なぜ、この人は、自ら痛い事を進んでやっているのか?大人になってまで、喧嘩強くなる為にやっているのかな?など、色々思いました。
数年後、自分も始めて今は空手に特別な意識を持っていません。「空手」や格闘技は、やっていない人から見ると特別なものかもしれませんが、当の本人にとっては、生活の一部で特別な事でも何でもありません。まわりの男性を見ての質問の答えです。1、始めるきっかけは人によって様々です。喧嘩に強くなりたい、体を鍛えたいなど。2、あんまり空手の事を話たくない人もいます。相手のタイプによっては、ミーハー的に反応しない方が良いと思います。3、傷つくことは無いと思います。あ~、そんなふうに思う人もいるんだ。って程度の事とおもいます。>生活の一部で特別な事でも何でもありません
ですねー。当たり前の事実なのかも・・・
でも自分は女だからよくわかんない部分がたくさんあります
ご自分でもやり始めたのがスゴイですね!
うーん
私も自分だけの何かがほしい
No.15
- 回答日時:
力不足で、だぁぁぁって感じにさせて、ごめんね。
#11です。これで最後にしますね。ごめんね。もし、その人が「彼氏」になって、友人達に、その「彼氏」の話をするとしたら。。(1)私の彼氏はやさしい人。空手もやってるんだ。(2)私の彼氏は、空手をしているから、やさしい人なんだ。 (1)も(2)もよく似てますけど、長く付き合える「ひと」を見つける時、大切なのは「どんな人?」というのが先にくるでしょう、という事かな。そばにいて、よく、そのひとを見てあげて下さい。エライから。。とか、空手してるから。。は、後の事。ほとんど役に立ちません。その人がどうして空手を習っているのか?その人だけの理由が、あるはずなんです。だから、その人をよく見てあげて下さい。どんな「ひと」か。ダメな人なら空手、格闘技の有無に関係なく、ちゃんと暴力ふるってきます。じゃ、頑張って!
(1)(2)だったら(1)がいいなぁ なんとなく
でも(1)(2)がどう違うかっていったら
具体的には理解できないかも
どうして空手を習っているか?直接きいてみたいと思います
有難うございます
No.14
- 回答日時:
アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。
回答しようかどうか迷いましたが書くことにしました。
もう時効ですから言いますが、私が始めたきっかけはただ殴り倒したい馬鹿がいたからです。 しかし、始めてから3ヶ月ほどでそんな事は問題ではないと言葉で無く体全てで教えてくれた人が私の先生でした。
今の日本の空手が決して教えてくれないと言ってもいいと思う「空手とは何か」を教えてくれたのです。 空手の中で殴る蹴るは1万分の1にもみたないでしょう。 もちろん、私の流派では一撃で人を殺せる実力は持たなくては初段になれません。 動いている生き物です。 叩かれるのを待っている板や瓦のことではありません。
もちろん、技と呼ばれる実戦には使い物にならないものもまず習います。 その動きをまとめた型も習います。 うちの流派には伝統型が40以上あります。
しかし、それらは全て英語のアルファベットであり数学の数字に過ぎません。 一撃で殺せる実力も英語の単語に過ぎません。
一瞬にして人の命を取ることができることがわかるから必然的に命の重要性が体で分かるのです。 分からせる為に教えると言っても言いと思います。 でも、それが分かっていても、じゃどうしたら空手をその為に使えるのかという質問に答える事も考えた事も無いというのが今の実情なのです。 人類の平和、犯罪への対応・減少、なども空手の一部なのです。
殺せる技術とは人を殺さない技術の元になると私は教えます。 言ってみれば殺す事ができるようになり黒帯になったからこそ空手の意味を習い「始める」事ができる、と言うわけです。 逆の言い方をすれば、殺せる事が出来なければ黒帯にはさせない、また、級の段階で殺せるまでは教えない、と言うことなんです。 それだけ、教えるほうも責任があるわけで、その弟子を見際わめる技術も持ち合わせていなければ教える実力・権利はない、と言うことです。 使い物にならない名前のついた技の動きや型の順序や「踊り方」だけを教える人は私の流派では認められません。 (しかし、他の流派で違うことをやっていても私たちが関与する事ではありません。 ただ個人的に、その流派の弟子は可愛そうだ、とは思うしかありません)
空手を習う準備期間がいわゆる「級」といわれる物なわけです。 (何故級と段の違いがあるのかも教えない「自称師範」が折るわけです。) 教育機関と同じですね。 大学を卒業したからと言って一人前では無いですね。 人生は卒業してから始まると言っても過言ではないのがこの黒帯なんです。
2段になっても3段になっても同じ事をやっているので何のための段なのか、段を取る為のテストを受けただけだと思うことは当然な事と思うわけです。
だからこそ、空手と呼ばれる物が一生使える物であるし、一生向上しなくてはならないわけです。 だからこそ、心身ともに鍛える物、と言うわけです。 しかし、今の空手の多くは試合と言うスポーツに成り下がってしまっているわけです。 心身ともに、とうたっている今の空手道場がどれだけ一生使える「心」の部分を鍛えようとしていることか。
「伝統空手」無しには、私のプロフィールを見てもらえば分かると思いますが、私の人生はなかったでしょう。
と前置きが長くなりましたが、
1) 一生使え、自分を延ばす事が出来、自分を一人の人間として作り上げる事ができるからです。 (私の場合、初心忘れるべからずは、気になるところですが)
2) 特別すごい事をやっているとは思いません。 誰でも出来る事です。 知りたいのであれば説明しますし、押し付けようともしません。 興味があると感じたら嬉しいですね。
3) その人が持っているイメージを変える努力はすると思います。
自己主張が主体になってしまいましたが、これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
おお・・・すごいですね
黒帯の人って殺傷能力があるのですか!ギャー
その力を弱者にむけない人間性も身につけられるのですね すご・・
1.なるほど・・・
2.誰かにこう思われたいとかいうのではなく
自分がやりたいからやる そんな心意気でしょうか
3.怖いと言われないようにしておかなくては
ならないのかもしれませんね 格闘家は・・・
でもかなり難しそう
補足質問という点でいうと 格闘云々よりもむしろ
男性のもっている その 本能のようなもの?
女性にはない その 衝動?みたいなものが謎ではあります
エネルギーが強い感じですねGanbatteruyoさんは
No.12
- 回答日時:
一応10年ほど空手をやって、指導員を務めていました。
1.なぜ空手なのか
やはり、柔、剣、空手は道場数が多いし、手近な存在ですからね。それに近年の格闘技ブームにのっかてとりあえずって感じで入る人が多いですね。ちなみに、僕の場合は親戚が道場を開いていたし、なんとなくに近いですね。
2、空手について女性からいろいろ聞かれたらうれしいですか?
基本的に僕は空手をやってるとは、極々親しい友人にしか話てませんでしたね。なんかあんまりアピールするのもカッコ悪いし、それで喧嘩の援軍に呼ばれてもいやだったし、腕試しに絡まれてもいいことないですからね。(田舎だったので・・苦笑)
すごいね♪と言われると、逆にプレッシャーでしたね。もし、二人でいた時に絡まれたらそりゃあ全力で守るつもりですけど、”限りなく100%に近い確立で勝てるよね♪”的な意味が含まれてそうで、素直に喜べなかったですね。
3、ちょっと内心怖いと思ってるって分かったら傷つきますか??
ある意味それが空手をやる意味の一つだと思います。「あいつは空手をやってるから、絡むのはよそう」で済めば誰も怪我をせずに済み、誰も痛い思いをせずに済みますからね。結局、それが一番なんですよ。仮に彼女が恐いと思うのは、傷つくどうこうよりあまり心配しなくてもいいと思います。女性(明らかに自分より弱い相手)に対して暴力を振るうのは格闘家云々ではなく、人として問題がありますね。
みなさんが、触れているので僕からもちょい蛇足
空手をはじめ、各格闘技(もちろん、スポーツは除く)において精神修行なんてものはないのではないでしょうか?それを集中力というならわかりますが、格闘技の本来の目的は効率良く動き、相手を早く倒せるか。のみだと思うのです。もちろん、上下関係の厳しい世界ですから、挨拶、言葉使いは学べますよ。しかし、精神修行をしたいなら、お寺に入るなり、座禅を組んだりした方が遥かに効率的ですね。
格闘技の世界は、プロ、アマ問わず奥に踏み込めば踏み込む程醜聞が絶えず、よどんでいくものなんですよ。
なんだかえらそうですいませんでした、責任をもたないという訳ではないのですがあくまで僕一個人の体験に基づく話ですのであしからず・・m(_ _)m
1.結構入りやすいんですね
2.空手=無敵とおもわれたら困りますよね。。
3.俗に言う「なめられる」ことよけにはなりますね。
女性に対して暴力をふるう人は本当困ったちゃんです。絶対にやめてほしいです。恐怖で何もいえなくなります。
常識は学べそうですね。
やっていけばやるほど奥が深いんですね。。。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 同年代の成人男性を倒すレベルの格闘技経験者でありながら、70代でスポーツ経験すらまともにない高齢の父 3 2023/06/14 04:58
- 格闘技 答えにくい質問でしょうが是非教えてください 11 2022/08/17 08:07
- 格闘技 インナーマッスル 大腰筋と腸腰筋は同じなのでしょうか 1 2022/10/26 14:49
- 格闘技 結局の所詠春拳は強いか、弱いか 1 2022/07/10 00:32
- モテる・モテたい 彼女出来ねから性格歪んだオレだけど 脱毛とか美容室に行って自分磨きするより 総合格闘技とか習って喧嘩 5 2022/07/27 09:31
- 格闘技 25歳の若者が、殴ってきたおっさんを関節技で骨折させて逮捕されました。最近のニュースです。絞め技だっ 2 2022/07/06 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は今17歳の高2なんですけど、これから総合格闘技を始めようと思っています。 今の目標は RIZIN 5 2022/11/23 23:29
- 格闘技 格闘技同士の強さに差ってあるんですか? 例えば空手家A君が柔道家B君に喧嘩して勝ったからってそれって 7 2023/06/05 18:15
- 格闘技 高校生女子です。 私は洋画に出てくる女のスパイやヒーローのような強い女になりたいです。そのために自宅 3 2022/09/29 01:26
- アクション・アドベンチャー 映画『ミッション・インポッシブル フォール・アウト』のイルサが度々、格闘シーンで見せる自分の脚を相手 1 2022/09/11 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合格闘技、ボクシング、空手...
-
少林寺と空手どちらがむいてい...
-
空手の本
-
空手のルールについて。
-
空手の組み手による頭部へのダ...
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
自分はフルコン空手をしている...
-
ボディビルのチャンピオンが、...
-
空手家の山篭り修行の際の食事...
-
空手でメガネは着用できますか??
-
どうしてカンフーはオリンピッ...
-
流派での違い
-
誰も教えてくれません。テコン...
-
子供の空手教室、流派が多すぎ...
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
30歳近い女ですがゼロから格闘...
-
空手の道着のお洗濯について
-
空手は喧嘩のためにある?
-
空手とボクシングの両立
-
格闘技をされてる女性の方!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
礼和流という空手の流派につい...
-
空手の道着のお洗濯について
-
子供が空手をやめたいと言う
-
総合格闘技、ボクシング、空手...
-
空手とボクシングの両立
-
小学生の空手
-
子供の空手教室、流派が多すぎ...
-
空手の組み手による頭部へのダ...
-
自分はフルコン空手をしている...
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
12年前にやめた空手を再び始め...
-
空手やってる奴とタイマンはっ...
-
空手の「かた」についての質問
-
空手(格闘技)をやっている男...
-
糸東流の平安二段と糸洲会のピ...
-
空手家は本物のコンクリートブ...
-
沖縄空手の型!泊バッサイにつ...
-
空手二段
おすすめ情報