
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「デジタルタトゥーなどの事件性のある投稿」が事件化した場合、ほとんどが故意(未必の故意ではない)が成立します。
投稿内容などにもよるけど、最も一般的な侮辱罪や名誉毀損あたりで考えれば、「公然性」が構成要件であり。
公然性の有無が、故意性の有無とイコールと考えて差し支えありません。
リアル社会では、その公然性の有無が問われるケースも起こり得ますが、ネット社会では、ほぼ争点になりません。
ネット上でも侮辱罪などが成立しないのは、閲覧者が特定少数で、公然性が否定される場合で。
たとえば「家族内のグループLINE」とかくらいしかないと思います。
家族以外でのグループラインだと、その中で不参加者の悪口を言い合って、それがバレたら、内容によっては名誉毀損が成立する可能性は充分にあり得ますし。
友達同士のLINEのやりとりで悪口を言っても、侮辱罪が成立する可能性はあり得るし、しかも証拠付きです。
ネット社会は身バレはしにくいものの、身バレしたら、証拠付きで故意性が認定されるので、ある意味、リアル社会より慎重さが必要です。
No.1
- 回答日時:
一度投稿したら、拡散して、もう消すことは
出来ない。
そういう状況について、未必の故意が認められる
か、ということですか?
未必の故意、というのは、結果が発生するか
どうか解らないが
発生しても構わない、という心理状態のことです。
ネットに投稿しておいて、拡散しない、消すことが
出来ない、なんてことを知らなかった、解らなかった
というのは通らないでしょう。
心臓を刺して、死ぬとは思わなかった
というのと同じです。
だから、投稿した以上、未必の故意ではなく
ただの故意がある、ということになると
解されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) デジタルタトゥーについて 4 2022/08/17 12:14
- バス・高速バス・夜行バス 路線バス・高速バスの年齢的な区分の専用便を設定するべきでは? 3 2023/02/24 08:09
- その他(恋愛相談) 男性が長い間LINEを未読放置する心理を教えて下さい。 知人男性とLINEでやり取りしているうちにそ 12 2022/09/29 11:17
- 出会い・合コン インスタのDMでずっとやり取りしてて、急に5日間未読されるのは故意ですかね? ストーリーとか投稿は見 1 2022/03/26 15:34
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- 事件・犯罪 これって個人特定できるんですか?例えばネタで私未解決事件の犯人ですと嘘の投稿してそれを見た人が警察に 2 2023/03/14 22:47
- 倫理・人権 デジタルタトゥーについて 1 2022/07/19 17:36
- 哲学 この世のあらゆ事象・出来事・物事を善悪二元論で決めつけるのは間違っているという事になる? 6 2022/10/01 18:51
- 法学 定款認証について 1 2022/12/05 12:01
- YouTube YouTubeの収益方法について こんにちは。私はYouTubeを始めたいと思っている高校生【未成年 1 2022/04/17 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民法 137条 2号について
-
「未必の故意」とはどのような...
-
偽名について
-
HIVを始め性病を持っていると知...
-
客体の錯誤と方法の錯誤
-
テレビアニメで放送中の名探偵...
-
足引っ掛けてこかすのは犯罪で...
-
このような場合も不正受給とな...
-
ホームセンターで、商品を手に...
-
法定的符合説と抽象的法定符合説
-
なぜソープランドは違法になら...
-
パチンコ屋で財布をネコババし...
-
風俗のことで質問です
-
風俗で風俗嬢が誘ってきて、エ...
-
日本人女性が世界一尻軽でモヤ...
-
性風俗かないと性犯罪増えるっ...
-
売春する女性の心理は? デリ...
-
児童売春はどうやったらなくせ...
-
電車や飛行機のシートに飲み物...
-
主婦売春について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報