
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そうなりますね。
努力義務ってのは、理由が無い場合はその行動を努めなければならない
であって、一般常識としてその行動ですので、基本ヘルメット着用して自転車に乗らない場合は危険だから付けてくらいは言われるでしょうね。
着用しましょうの義務であって、出来ない場合は許しましょうって奴です。
マスク解禁になりましたが、全員マスクしてたでしょ?
でも疾患などがあってマスク出来ない場合は着用しなくても良いってのが
努力義務ですので。
基本自転車にヘルメット着用は、言い訳が無い場合は必要になりますよ
No.4
- 回答日時:
実際には努力義務ですからね。
よほどのキャンペーンをやっているときでなければ言われることはありません。
だって歩道を平気で走っている自転車、無灯火の自転車、これらはれっきとした道交法違反なのですが、取り締まっているところはみたことないです。
個人的には無灯火の取り締まりをしてほしいですよ。無灯火の自転車って歩行者にとっても自動車にとっても怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- 自転車保険 自転車ヘルメットの努力義務化が4月1日から始まりますが、ゴツくないカジュアルなヘルメットないですか? 4 2023/03/23 19:28
- その他(自転車) 自転車に乗るとき、乗る決まりとしてヘルメットを被らないといけないのは小学6年生までですよね? うちの 7 2022/05/28 16:31
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- その他(自転車) 自転車のヘルメット着用について 質問します、 令和5年の4月1日から 自転車のヘルメット着用が努力義 6 2023/04/06 19:52
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 自転車保険 ヘルメットをかぶらないで自転車に 5 2023/04/01 12:13
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- その他(バイク) 時々街中で工事関係者用のヘルメットや、自転車用かと?思えるヘルメットで50cc原付に乗ってる人を見か 7 2023/08/27 11:57
- その他(社会・学校・職場) 今年4月からの自転車のヘルメット着用努力義務、みなさんはヘルメットの着用、どうお考えですか?? これ 5 2023/02/18 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
高校生の子供の友達同士の自転...
-
はじめまして。先日TOYOTAのハ...
-
質問です。 自分の自転車は保険...
-
今日の出来事
-
自転車のパンクに備える保険っ...
-
コンビニで バイク停めて 買い...
-
自転車盗難にあっても車体番号...
-
自転車通勤怖いです、ただそれ...
-
自転車がパンクして自転車店に...
-
au使っててau自転車保険が携帯...
-
自転車を購入
-
家族が街からの脱出を邪魔しました
-
JAFロードサービス 運ぶルート ...
-
自転車保険は
-
現在20代で都内に住んでいます...
-
プレステ4をネット環境無しで購...
-
ひき逃げ事故保障として自転車...
-
今日初めて自転車限定の取り締...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTBのウェアの激安店教えて...
-
過去の過ち 盗み
-
愛知県でロードバイク用ヘルメ...
-
ノースフェイスのバックパック...
-
フードをかぶることについて
-
私は毎日自転車に乗っています。...
-
通勤自転車でもヘルメット被り...
-
自転車用のヘルメット教えてく...
-
みなさんの意見を聞かしてください
-
現場作業員で、一日中ヘルメッ...
-
rudy project ヘルメット オー...
-
二人乗りについて
-
街乗りMTBにTEGのEVOLUTI...
-
はねたりしないヘルメットの被...
-
骨伝導イヤホンの購入を迷って...
-
ヘルメットをかぶらないで
-
快適な自転車通勤に最低限必要...
-
自転車に乗るのは好きですか? ...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
自転車の防犯シールがきれいに...
おすすめ情報