dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シュウインのマウンテン乗っています。最近サイクリストとしての?自覚が出始めたのか、何かとヘルメットが欲しいんですが、ダート走行やストリートでトライアルもどきをする訳ではなく、通学用途で使うのに、TSGのエボリューションみたいな半ヘルを被るのってチョッとズレてますか・・・?一応バイクはストリート仕様になってます(?)

ロード用より通気性は悪そうですが、まず、典型的な日本人顔のためあんまりロード用が似合いそうに無いのと、なんか半ヘルのほうが、事故ったときに強そうな気がするのですが・・・。

いろんなご意見お聞かせ願えればと思います・・・。

A 回答 (5件)

まずはそのヘルメットでやってみては・・・・?(^^;


これからの寒い時期は暑さにやられることも無いかもしれないし。
ストリートをやる人が練習場所までの移動をしているんだろうと思われるかもしれないし、そうすれば別に誰に何とも思わないと思いますよ。

暑くて蒸れてやってられなくなったら普通のヘルメットにしたらいいと思います。
    • good
    • 0

No.3・No.4の方と同じで、とりあえずそのタイプのヘルメットでやってみればいいと思います。



基本的には被りたい物を被ればいいと思います。
TSGの物が変だと仰る方は、機能的な面を重視して仰るのだと思いますが、それを理由に嫌々ロード用を被ったり、何も被らないのは楽しくないと思います。
いずれ慣れるかもしれませんし、実際私もそのクチですが、好きで自転車に乗っておられるのですから、最初から楽しいほうが良いでしょう。

都心で自転車通勤をされている方でも、結構な頻度でTSGのタイプのヘルメットを被っている方を見かけます。
中にキャップを被っている方も多く見られます。
急な雨に対応する必要がある通勤・通学ではこれは大きなメリットだと思います。

一方で、他の方も指摘されているとおり、重量・通気性はロード用と比較すると間違いなく劣ります。
重さに関しては、それがいやで脱ぎたくなるほどではないですが、夏の暑さはなかなか堪えると思います。
ただこれらの問題も、人によって感じ方はさまざまなので、実際被ってみて確かめてみるのが一番良いと思います。

まとめると、安全面から考えると間違いなく被るべきで、被るなら楽しく被って欲しい、ということです。
    • good
    • 1

 pcc104さん こんばんは



 どんなヘルメットを使うかは人それぞれだと思います。「ズレてますか???」と言う質問が出ると言う事は、他人の目を気にしている事だと思います。他人の目なんて気にしないで、ご自身の使い易い物を使われたら良いと思いますよ。

 pcc104さんは、MTBで舗装路を走っているんですよね。それはpcc104さんの好みで勝手にしている事ですよね。私はMTBで舗装路を走る事は有りだと考えています。でも世の中には「あいつは何を考えてるんだ???MTBで舗装路を走ってら・・・。バカじゃん」と言う目で見ている人もいるかもです。例えそう言う目で見られたしても、pcc104さんは今のMTBで舗装路を走り続けると思います。それはpcc104さんの選択であり、pcc104さんの好みなんですから・・・。

 これと同じです。半ヘルを使って舗装路を走っても良いじゃないですか???誰に何と言われても、pcc104さんの選択なのですから・・・。私的には、真夏は暑そうだな~~と思うだけです。実際使って暑かったら 変えればいい事です。ただそれだけだと思います。
    • good
    • 0

ヘルメットを被る事は良い事ですね。


私も#1の方と同じ意見で、普通の自転車用が良いと思いますよ。

通学用と言う事でお若いのだろうと思いますから、BMX用やスノーボード用としてメジャーなTSGの方が格好良く感じるんだろうなと想像できます。
でも、街乗りなら、TSGも変ですよ。

ヘルメットを被ってるほとんどの人、私も含め友人達全員典型的な「日本人顔」です。だって日本人だから、「日本人顔」率は高いですよ。
似合わないってのは思い込みですよ。慣れていないだけです。
    • good
    • 0

 変とか変でなくではなくこういったヘルメットは通気が悪く熱くてやってられなくなると思いますよ。


 ヘルメットは通気がよく軽いに越したことはないです。一般の人から見ればどちらも変に見えるので、距離を走る場合にはのふつうの穴だらけの自転車用のヘルメットをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!