
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Windows10にクリーンインストールしたことで、必要なドライバーがインストールされていない可能性があります。
以下の手順でドライバーをインストールしてみてください。PCのメーカーウェブサイトにアクセスして、ドライバーをダウンロードします。
「デバイスマネージャー」を開き、スピーカーが正しく検出されていないか確認します。スピーカーに黄色い三角形のアイコンが付いている場合、ドライバーが必要なことを示しています。
ダウンロードしたドライバーをインストールして、PCを再起動します。
再起動後、スピーカーが正しく検出されているかを確認してください。
もしドライバーのインストールで問題がある場合は、PCメーカーのサポートに問い合わせることもできます。
No.5
- 回答日時:
PCの機種、仕様が不明ですが、画面の右下の最下段に
「スピーカー」のアイコン(絵)がありませんか?
ありましたら、これをクリックします。
画面に音量を調整するバーとツマミの枠が表示されます。
或いは文字と枠が表示されます。
バーが表示されたばあいは、ツマミを右方向に移動させますと
音が出るようになります。
このスピーカーの絵が無くて文字が表示される場合やその他の
場合もありますので、画面がどの様になっているかを補足して
貼り付けますと、適切なアドバイスが得られると思います。
No.4
- 回答日時:
ドライバを入れて下さい。
サウンドカードのドライバを入れると認識されます。
メーカー製PCなら、ドライバは自信で探さないといけなかったりしますね。
サウンドチップのメーカーサイトにドライバがあったりしますけどもね。
メーカーは「Default string」です。探してもドライバーが見つかりません。自分でも頑張って探してみます。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
サウンドのデバイスドライバがインストールされなかったのでしょうね。
自作PC等ではマザーボード上のオンボードチップであってもドライバが別途必要な事が当たり前の様にあります。
サウンドチップのデバイスドライバをインストールすれば音が出る様になる筈ですよ。
メーカー製PCの場合はメーカーの公式webサイトのサポートページ等を確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
もう一度Win11に戻す。
または、サウンドカードがちゃんと
認識されているか確認し、
必要ならドライバー入れて
再起動。
ハードウェアの再構成何度か
すれば、直るかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーが使えません。
-
デパイスの意味を教えてください。
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
Windows Mobileスマートフォン...
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
windows2000でSRAMカード使用し...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
PS3用メモリーカードアダプタを...
-
iphone ios16.7.1 アップデート...
-
Adobe reader7.0が7.01/7.02に...
-
Internet Explorerのバージョン...
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
adobe photoshop elements 6
-
ウイルスバスター2005
-
Adobeを更新したい
-
access violation のエラーが...
-
デバイスマネージャーの2を消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーが使えません。
-
デバイスマネージャーの『BROAD...
-
versaproは音が出ない
-
デパイスの意味を教えてください。
-
Enterを押すとBeep音がする
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
COM1というポートは何に使われ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
UAB-80のドライバが…
-
「ハブ ポートの電源サージ」...
-
Foxit Readerの日本語化
-
?の不明デバイスの正体を暴く...
-
初めまして、おはようございま...
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Windows11でXboxのコントローラ...
おすすめ情報
すみません。自分でもいろいろ調べたのですが、インテル スマート・サウンド・テクノロジーというスピーカーで、バージョンが2017年4月29日に出たドライバーらしいのですが、調べても怪しいサイトしか出てこなかったです。どなたかこのドライバーが配布されているサイト等教えてください。お願いします。
スピーカーのアイコンですが、押すとトラブルシューティングが起動して、しばらくしても「問題が解決できませんでした」と表示されてしまいます。