
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Windows10にクリーンインストールしたことで、必要なドライバーがインストールされていない可能性があります。
以下の手順でドライバーをインストールしてみてください。PCのメーカーウェブサイトにアクセスして、ドライバーをダウンロードします。
「デバイスマネージャー」を開き、スピーカーが正しく検出されていないか確認します。スピーカーに黄色い三角形のアイコンが付いている場合、ドライバーが必要なことを示しています。
ダウンロードしたドライバーをインストールして、PCを再起動します。
再起動後、スピーカーが正しく検出されているかを確認してください。
もしドライバーのインストールで問題がある場合は、PCメーカーのサポートに問い合わせることもできます。
No.5
- 回答日時:
PCの機種、仕様が不明ですが、画面の右下の最下段に
「スピーカー」のアイコン(絵)がありませんか?
ありましたら、これをクリックします。
画面に音量を調整するバーとツマミの枠が表示されます。
或いは文字と枠が表示されます。
バーが表示されたばあいは、ツマミを右方向に移動させますと
音が出るようになります。
このスピーカーの絵が無くて文字が表示される場合やその他の
場合もありますので、画面がどの様になっているかを補足して
貼り付けますと、適切なアドバイスが得られると思います。
No.4
- 回答日時:
ドライバを入れて下さい。
サウンドカードのドライバを入れると認識されます。
メーカー製PCなら、ドライバは自信で探さないといけなかったりしますね。
サウンドチップのメーカーサイトにドライバがあったりしますけどもね。
メーカーは「Default string」です。探してもドライバーが見つかりません。自分でも頑張って探してみます。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
サウンドのデバイスドライバがインストールされなかったのでしょうね。
自作PC等ではマザーボード上のオンボードチップであってもドライバが別途必要な事が当たり前の様にあります。
サウンドチップのデバイスドライバをインストールすれば音が出る様になる筈ですよ。
メーカー製PCの場合はメーカーの公式webサイトのサポートページ等を確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
もう一度Win11に戻す。
または、サウンドカードがちゃんと
認識されているか確認し、
必要ならドライバー入れて
再起動。
ハードウェアの再構成何度か
すれば、直るかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- モニター・ディスプレイ ゲーミングモニターにスピーカーを付けたい場合 4 2023/05/15 06:44
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- Windows 10 パソコンの出力を変えたい 3 2022/05/13 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ユーチューブみてたら中古の4...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
私のパソコンはWindows8です。
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
IPテレビのプレイリストだとお...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
パソコンで音楽を聴いてると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーが使えません。
-
windows2000 ディスプレイドラ...
-
CPU換装とOSクリーンインストー...
-
ダウンロード先のアドレスを教...
-
win98pcからimagioがモノクロで...
-
DIRECT SOUNDによる多重音声の...
-
無線子機が認識されない
-
プリンターのソフトCDを紛失し...
-
versaproは音が出ない
-
オーディオドライバを入れるには?
-
内蔵型HDDをHDDケースを利用しU...
-
Diamond Monster Sound MX300 ...
-
PCの音関係
-
OSインストール後のドライバの...
-
LANカードの設定用フロッピーデ...
-
709SCのUSBドライバを探しています
-
windowsXP VALUSTARでのWi-Fi接...
-
ヘッドホンのドライバ(?)を...
-
サウンドデバイスのインストー...
-
デパイスの意味を教えてください。
おすすめ情報
すみません。自分でもいろいろ調べたのですが、インテル スマート・サウンド・テクノロジーというスピーカーで、バージョンが2017年4月29日に出たドライバーらしいのですが、調べても怪しいサイトしか出てこなかったです。どなたかこのドライバーが配布されているサイト等教えてください。お願いします。
スピーカーのアイコンですが、押すとトラブルシューティングが起動して、しばらくしても「問題が解決できませんでした」と表示されてしまいます。