
なぜ、夜間に工事やるのですか?騒音で睡眠不足です。12時から5時までやられます。そしてドドドという地面を掘る機械で部屋が揺れますし、工事現場から1メートルほどしかないところに親は寝てます。こちらとしては、仕事にも影響するので昼にやって欲しいですが、どこに訴えればいいでしょうか。シャッター閉めて耳栓しても聞こえます。昼に工事をしてほしいと希望したら、かないますか?そして工事の音ならまだしも、すごい大きい笑い声聞こえます。訴えることは間違えでしょうか。どこに言えばいいですか。
No.3
- 回答日時:
工事をやってる会社にクレーム入れれば?
>>なぜ、夜間に工事やるのですか?
理由は、日本がいまだに車最優先の社会だからです。
車様の方が、人よりズっと偉いんですから、日本では。
歩道と車道の境界に設置するガードレール、車道側がボルトの綺麗な頭部分で、歩道側がネジの部分。
車から見た時の見栄えが良く、ぶつかっても有る程度は保護される。
逆だろう・・・。
昼間工事すると、車の通行の邪魔になるから、通行の少ない夜に工事して邪魔にならない様にしてます。
寝てる住民の迷惑なんかお構いなしです。
車様の方が、人よりズっと偉いんですから、日本では。
No.2
- 回答日時:
>訴えることは間違えでしょうか。
どこに言えばいいですか。もちろん可能です。その場合言うのはまず施工者です。施工者ならすぐにも対応してくれる可能性があります。笑い声などは従業員に控えるようにも言えるでしょう。防音壁など防音措置を取ってくれることもあれば、工事方法を再考してくれることもあります。
なお、道路工事に当たっては施工者は所轄の警察署から「道路使用許可」を取っていますが、交通への影響が大と考えられる道路では夜など交通量の少ない時間帯を選び、交通への影響が比較的少ないと考えられる道路では、昼間に工事をおこなっています。
従って所轄の警察に言うのも間違っていませんが、施工業者に直接言う方が早いですから、まずは直接施工業者に伝えてください。それで改善しないようなら警察に連絡です。(許可を出すのは警察署長ですが訴えるのは「道路使用許可」を出す窓口が良いでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れました。 すると警察は、今、工事責任者に言いました。そろそろ騒音は終わり
警察・消防
-
夜中(12~5)に道路工事をしていて騒音がひどいのですが、どこに苦情をいえばいいのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
深夜に家の前で道路工事が始まって困っています。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家の近くで水道工事しているようですが、最近、 夜中(深夜2時、3時まで)やってます。 工事している場
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
住宅工事の騒音がうるさくて眠れない
その他(住宅・住まい)
-
7
近所の工事現場へのクレーム、どこへ申し出るのが一番効果的でしょうか?
一戸建て
-
8
水道工事が凄くうるさいのですがクレームってして良いのですかね? 家の前で工事です。 平日は仕事でいな
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、夜間に工事やるのですか...
-
高速道路の維持管理の官民の区...
-
元請け業者が孫請け業者に立替...
-
施越工事
-
運送会社で海運の仕事をしてま...
-
入札参加者の下請け
-
顧客より工事代金の分割払をお...
-
親事業者都合の月跨ぎの納期後...
-
労災保険一括有期事業確定申告...
-
工事のトラブルに関するご質問...
-
大成建設が受注した世田谷区役...
-
公共工事における工期不履行に...
-
マンション管理会社とインター...
-
註文書と発注書の違いを教えて
-
マンションの大規模修繕の際、...
-
他社の名刺を出しても罪になら...
-
材質 ST
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
「仮復旧」と「本復旧」の意味...
-
製造業に勤めています。 外注さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報