dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これについてどう思われますか?

https://www.atpress.ne.jp/news/347088
>● 意識的に男女の声がけを逆にしてみる。「女の子だから、電車や車の遊びをしようね。」など。

ミニカーや電車のおもちゃなどの遊びと性別に関係がないから逆にしてみるって話だと思うのですが、
違和感ありますか?
逆にいってこれまで「男の子だから、電車や車の遊びをしようね。」って言われることってあったんでしょうか?

PTAなど学校関係の連絡先をお父さんにするというのは良いと思うのですが、今度は”子ども関係は父親”という図式が”固定”されると役割の”固定”という意味ではそれはちょっと問題かなという気もします。

A 回答 (5件)

>逆にいってこれまで「男の子だから、電車や車の遊びをしようね。

」って言われることってあったんでしょうか?

ないですね。

それよりも、男女逆に声掛けをするのなら、まず一番最初にすべきなのは「あなたは女の子なんだから男の子にやさしくしなきゃだめよ」ですね。

これができない限り、そもそも意識的に男女の声掛けを逆にしてみるなんて意味がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/04 23:20

男は物に、女性は生命に興味を持ち


関心が強いと言われています。

これは文化的なモノではなく
本能的なモノです。


「男女平等」を掲げた旧ソ連では、物理学と工学の分野で
政策的に男女の研究者がほぼ同数とされたが、

体制が崩壊して自由に研究対象を選べるようになると、
強制的に「エンジニア」にされた女性研究者たちが、
生物学や医学、心理学など、
人間や生き物にかかわる分野に次々と専攻を変えた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、本能でというのは誰が言ったのでしょうか?

>強制的に「エンジニア」にされた女性研究者たちが、

これは自分の好きなことを出来なかったらそうなるのではないでしょうか。
男性技術者も勝手に強制されてそれが解放されたら、専攻は変えそうなものですが。

それと医学ですが検索したところ医師は男性のほうが多いようです。

お礼日時:2023/04/05 15:53

ジェンダーフリーの概念と異なっています。


性別で区別しないことがジェンダーフリーの基本中の基本だったはずです。

>女の子だから

1行目から基本が破綻しています。
こんなのジェンダーフリーとは呼びません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/05 15:49

そうですね、そして習慣的にジェンダー平等の思考を刷り込みます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/05 00:37

それでは効果が薄いです



画期的な方法をお教えします

仮面ライダーとプリキュアを一年ごとに、男風呂、女風呂のように入替するのです

ジェンダーの刷り込みは、プリキュア自宅から始まっています

そういう意味では男性プリキュアは画期的でしたね

実写プリキュア、アニメ仮面ライダー。放送時間も入れ替え。

これを年単位で変える。

これでこそジェンダー平等です

現時点では、仮面ライダーとプリキュアは男女差別のはじめの一歩です。

アンパンマンまでは完全なジェンダー平等でした。動物と食い物の世界ですからね。

いまこそ洗脳マシーンであるテレビを有効活用すべきでしょう

ジェンダー平等に大きく活躍することでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仮面ライダーとプリキュアの枠を入れ替えて習慣的に両方を視聴してもらうということですか、

お礼日時:2023/04/04 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!