dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラッグストアで買い物をしましたが、最近何もかもが値上がりしています。戦争の影響で輸入コストが上がったからと聞いたことがありますが、食料品や消耗品、日用雑貨なにもかもが値上がりしてますよね。国内だけで生産されるものもあるはずなのに、なぜなにもかも値上がりしているのでしょうか?

A 回答 (9件)

日本はエネルギー自給率は10%程度、その前提で海外で原油が値上がりしていた。

また日本の食料自給率はカロリーベースで3割り程度なので値上がり(飼料肥料がほほほぼ海外なので)。

日本は構造改革として何でもかんでも市場原理化とやって来ましたので、やるべき安全保障政策をほとんど行ってきませんでした。結果として海外でエネルギーが高騰すれば交渉のすべがありませんし、海外で食品が高騰してもそれを無条件に受け入れざるを得ない国になっているのです。
    • good
    • 0

国内だけで生産されるものもあるはずなのに、


なぜなにもかも値上がりしているのでしょうか?
 ↑
あらゆる生産に必要な電気や
石油が上がっているからです。

石油が上がっているのは円安に
よるものです。

石油が上がれば、電気も上がるし
輸送コストも上がります。

だから、国内だけで生産される
財も値上がりする訳です。

円安になっているのは、物価高騰を
抑えるため、
米国が金利を上げているからです。
    • good
    • 0

私も最近、ドラッグストア何店舗も行きましたが


どこも特に値上がりはしているようには思いませんでした

地域や店舗によっても値上げが違うからでしょうか
    • good
    • 0

戦争よりも円安ですね



1年で2割以上円の価値が下がりました
日本は、石油や天然ガス、小麦や食料油など
多くのものを海外に頼っています
原価が上がれば商品も上がります

夏から年末にかけて、もっと上がるとお思います
    • good
    • 0

仮にその品物の材料から生産まで国内だけで済ましたとしても、光熱費上がってるってだけでも生産コストが上がりますから値上がりもするんでしょう。



まあでも、そもそも一切を国内だけってのが不可能かもしれないですね。
その品物の材料は国内の物だとしても、材料の材料やそのまた材料まで遡れば、どこかで輸入の恩恵を受けてると思います。
    • good
    • 1

国内だけで生産ったって、生産や輸送にエネルギー使うからね・・・

    • good
    • 1

電気代が爆上がりしている地域もあり、コストを上乗せしています



そうですね、格安ノンブランド納豆がメーカー品と同じ値段になっていて驚きました。

それなら2度と格安納豆は買いません。

もう少し頭使って値上げして欲しいです

高すぎてうちは外食をかなり減らしましたのでコストは下がっています
    • good
    • 0

国内だけで生産されるもの、というのは例えば何をお考えですか?


国産納豆(容器代)
卵(飼料代、光熱費、今は別の原因)

なお白米は年末までは値下がり傾向だったようです

正直今までデフレでギリギリのところでやっていた価格をこのタイミングを好機として便乗値上げしたところもあると思います

ただ、企業側もまずは大手で利益を従業員に還元する動きも出ていますからデフレ脱却を目指す方向が全てに向けば割高感は減るかもしれません

かもしれません、ですが^^;
    • good
    • 0

してます。


輸入に頼っていますから悪い円安の影響と、コストランニングの影響でほぼ全ての商品が値上げしてます。日本製にシフトしているようですが、日本人のお賃金も高くなったのでスタグフレーションと、言って
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇する状況は、生活者にとって極めて厳しい経済状況と言えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!