
去年の8月の大雨の日、弱って震えていたセキセイインコを拾い、写真貼って飼い主を捜しましたが見つからず、そのまま我が家の子になりました。でも、何せ小鳥を飼うのも初めてでわからないことばかり。
最初、頭は黄色と黒の虎縞模様でしたが11月に羽根が生え替わり薄黄色1色のはげどんどんになりました。それにほっぺの蒼い部分が丸い頬紅みたいだったのに、今は直線に近い感じです。嘴の上半分も白かったのに茶色くなり、大人になったのでしょうか?いったい彼女(彼?)は何歳くらいでしょう?また、頭から首の下2センチまで黄色でお腹はグリーンのツートンです。背中は黒と黄色の模様。これってどんな種類なのでしょう?教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>頭は黄色と黒の虎縞模様でしたが11月に羽根が生え替わり薄黄色1色のはげどんどんになりました。それにほっぺの蒼い部分が丸い頬紅みたいだったのに、今は直線に近い感じです。
頭部が黄色と黒の縞模様で体がグリーンならノーマル種(最も原種に近い)かオパーリン種だと思います。実際に見たわけではないので断言できませんが。あと、セキセイインコは幼鳥から成鳥になって色が変わることはないと思うのですが、縞模様がなくなってしまったのでしょうか。
>ちっとも言葉を覚える気配がなかったのですが、突然「ぴいちゃん!」と自分の名前が言えるようになり
おしゃべりできるということはおそらくオスですね。
>嘴の上半分も白かったのに茶色くなり
この部分を「ろう膜」と呼びます。オスは青色か青味がかったピンク色、メスは薄茶色をしています(品種により異なる)。ホルモンバランスが崩れると、オスはメスの色に、メスはオスの色になってしまいます。質問者さんのところのインコさんがオスだと仮定して、それが茶色いとなるとなんらかの病気にかかっている疑いがあります。
一度鳥に詳しい獣医師に診ていただいたほうが良いと思います。残念ながら日本で鳥を診察できる獣医師はとても少ないのが現状で、犬猫中心の動物病院ではまともな診察はできません。鳥を診られる動物病院のリストのURLを貼っておきますので、お近くの病院にお尋ねになられてはいかがでしょうか。
小鳥を診られる病院リスト
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
小鳥は初めてということですので、まずは本を一冊購入されたほうがいいと思います。私も最初はなんの知識もなく飼っていたのですが、それはとても恐ろしいことだというのがわかりました。
お勧めは、以下の本です。
■コンパニオンバード 鳥たちと楽しく快適に暮らすための情報誌(誠文堂新光社)
既刊No.02。この出版社は良書が多いので他の鳥関係の本もお勧めです。
出版社のHPよりAmazonのほうが見やすかったのでこちらを↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416704 …
■手乗り鳥の本(ペット新聞社)
書店には流通しておらず、直販かペットショップでの取り扱いのみ。
正直なところ編集は甘いですが、こんなに幅広い鳥種を扱っている本は他にないと思います。
http://www33.ocn.ne.jp/~petshinbun/
私は見たことがないのですが(こちらも書店には流通していない)、このような本もあります。
■月刊オールバード(遊々社)
鳥好きには有名ですが、鳥専門店か鳥類に力を入れているペットショプくらいでしか手に入らないと思います。
何故か出版社のHPが見つからないため、CAP!のHPより。
http://www.rakuten.co.jp/cap/178548/118638/
参考URL:http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
ありがとうございました。本を購入し、勉強しました。本によれば並セキセイに近い感じ(成長とともに頭部おでこのみの虎縞模様がなくなって薄黄色になったので・・)ですが、その上に一部バーコードみたいに縞が残り、後頭部から背中の上部分まではV字に黄色で縞模様がないので、又、旨の下がきれいに緑色にツートンですのでオパーリン系でもあるような??
近所に小鳥の病院を見つけましたので近々行こうと思っております。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>嘴の上半分も白かったのに茶色くなり
セキセイは、この部分で性別を見分けます。
オスの場合はブルー、メスの場合はブラウンです。
子供のセキセイは、白~ピンクっぽい色をしています。
ですので、39gmさんが拾った当時は「白」だったと
いう点から、
まだ子供のセキセイだったと言うことがわかります。
色が変わるのは、個体差がありますが、成熟してくる
生後半年~1才くらいだと思いますので、色が変わった
頃を思い出して、逆算してみて下さい。
1才~1歳半くらい、ということになるでしょうか?
セキセイの種類ですが、頭の後ろから背にかけての黒い
縞模様が多いようなら「並セキセイ」、
黒い模様が首にはなく、後ろからみて「V」字に背中
~肩に入っているようなら、
「オパーリン」と判断出来ると思います。
ただ、セキセイインコは交雑も多いですから、ハッキリと
「この種類」と判断出来ない場合もあると思います。
これからもかわいがってあげてくださいね^^
ありがとうございました。うちの子は並セキセイに近いオパーリン系??という結論に達しました。
みなさんのご意見と、本から、私はきっと、雌だと思うのですが、雌でもしゃべるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
セキセイインコの外見からの年齢の判断はちょっと難しいです。
うちのインコも1歳のときの写真と5歳のときの写真では見た目同じです。とりあえず、
>嘴の上半分も白かったのに茶色
ということなので、おそらくメスでしょう。ちなみに、口ばしの上半分というのは鼻です。
模様からして、オパーリン系か並セキセイ種のセキセイインコですかね?
もしメスだとしたら、排卵があると思うので、大体生後1年以降から排卵があるそうです。もちろん個体差があるので、何年も排卵が無い場合もありますが、いまだ排卵の様子が無ければ、年齢は1~2歳くらいですかね。
回答ありがとうございました。ちなみに排卵はまだ1度もありません。気のせいか、以前より体が細長くなって、気分も落ち着いているような気がします。前は遊びかストレス解消なのか、よく餌箱の餌を激しくまき散らしていましたが、家人が留守でも大人しくしています。また、半年間、気長に毎日話しかけても、ちっとも言葉を覚える気配がなかったのですが、突然「ぴいちゃん!」と自分の名前が言えるようになり、びっくり。今後も気長に言葉を教えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキセイインコのいじめ
-
セキセイインコの近親交配について
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
インコを餓死させてしまった
-
インコのブゥという鳴き声
-
生後2ヶ月半のセキセイインコ...
-
セキセイインコのお尻がハゲて...
-
オカメインコ 2カ月幼鳥につい...
-
古古古古米なんて買いますか
-
飼ってるインコが可愛く思えな...
-
セキセイインコの性別と種類
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
-
オカメインコの口笛のような歌...
-
セキセイインコが土を食べます
-
オカメインコで、オスかメスか...
-
現在生後2ヶ月のオカメインコの...
-
顔や首を噛みます。
-
生後2週間のセキセイインコのヒ...
-
セキセイインコが落鳥しました
-
セキセイインコ10歳雄です。 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキセイインコの近親交配について
-
セキセイインコのいじめ
-
セキセイインコの巣箱の中は?
-
ゴールデンハムスター4ヶ月のオ...
-
爬虫類に詳しい方いませんか!...
-
セキセイインコを2匹で飼う
-
フェレットのオス、メスの見分...
-
家の中に ハエトリグモくらいの...
-
オカメインコの返品
-
ヒヨコの平均の値段
-
2羽のセキセイインコ(つがいの...
-
セキセイインコ4年目からのパ...
-
セキセイインコの換羽が終わっ...
-
桜文鳥です。これは歌の練習?
-
この蜂?アブ?ハエ?の名前は?
-
古古古古米なんて買いますか
-
インコを餓死させてしまった
-
セキセイインコに 大葉って 食...
-
備蓄米大人気ですね!
-
インコのブゥという鳴き声
おすすめ情報