都道府県穴埋めゲーム

インフレはロシアがウクライナに侵攻したせいと言い切ってる奴が職場にいますが、日本の良い歳したおっさんの見識ってこの程度なんですか?
ロシアがウクライナに侵攻して原油価格が上がったからインフレになった言うけど、ならWTI原油価格のチャート見ろや。
ロシアがウクライナに侵攻する前年から既に上がってるのはどう説明すんだって即論破できますが。
インフレ要因はコロナ禍でのアメリカの大規模金融緩和と現金給付でしょう。それに脱炭素とか意味不明な化石燃料の供給を削減する政策とロシア制裁のブーメランの合わせ技で、需要増、供給減でインフレ。
日本の場合は日銀が金融緩和やめずアメリカが金利上げはじめた事による円安と現金給付や全国旅行支援のようなインフレ促進策と何も考えずにロシア産原油不買運動がインフレ要因。
こんなもん常識だと思ってたけど、物事を正確に理解してないおっさん多いんですね。

A 回答 (9件)

現金給付は続けてほしい。

年金生活者・非課税庶民などは金に困っている。
電気代がものすごく上がっている。
本日、お米クーポンのコースで肉じゃがとミネストローネが来た。
年金を下げずに上げることを望む。
ロシアがウクライナ侵攻で日本がロシアを経済封鎖で制裁し、
化石燃料含め輸入を停めて電気やガスは補助金で下げたと用紙に載っていました。

ただ、口座マイナス病が発生しているので現金支給も再開を望む。

銀行金利は0金利脱出を考えてほしい。

ロシアは負かしましょう。

北方領土も取り返そうね。
    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>マイダン革命とかミンスク合意すら知らないんだろうけど。
それはそうでしょう。
ルーマニアやウクライナの人々は、沖縄返還やsengoku38事件を知らないでしょう。

>アメリカがウクライナに内政干渉しなければロシアがウクライナに軍事侵攻しなくても良かった
対抗してロシアも内政干渉すれば良かったのです。
軍事侵攻したのだから、制裁せざる得なくなりました。

>NATOが東側に勢力拡大しなければロシアの安全保障を脅かす事はなかったでしょう。
NATO諸国が勢力拡大しても気にならない程度に、ロシアの国力が上げれば良かったのです。実際、中国はソ連崩壊後の数十年で台湾のみならず、今やNATOや日韓豪が結集しても勝てるかわからないほどに、大きく強くなりました。
    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>ロシア制裁なんてやらなければ
ロシアがウクライナ侵攻しなければ、制裁などを行わなくても良かった、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人はロシアがいきなりウクライナに侵攻したと思ってる人が多いみたいだけど、起こるべくして起こった事なんだけどね。
マイダン革命とかミンスク合意すら知らないんだろうけど。

>ロシアがウクライナ侵攻しなければ、制裁などを行わなくても良かった、ということです。
この論理ならアメリカがウクライナに内政干渉しなければロシアがウクライナに軍事侵攻しなくても良かった、と言える。
更に言えばNATOが東側に勢力拡大しなければロシアの安全保障を脅かす事はなかったでしょう。

お礼日時:2023/04/13 15:24

>ロシア制裁のブーメラン


質問者様もインフレの原因がロシアのウクライナ侵攻だと理解されているではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロシア制裁のブーメランてのは、つまりロシア制裁なんてやらなければインフレ圧力は今より低かったって事なんだけど理解できてます?

お礼日時:2023/04/12 23:28

「日本の良い歳したおっさん」もいろいろいるので。

職場のおっさんだけで判断するのも見識が低いと言われかねない。それともただ単にマウント取りたいだけ?
    • good
    • 0

「モノの値段が上がっている」のは、「ロシアによるウクライナへの侵攻」が関連しているという報道が多いです。



以下はその例です。(NHKサイトより引用)

卵の価格はクリスマスケーキやおせち料理向けの需要が多い12月をピークに下がる傾向にありますが、

今シーズンは、ロシアによるウクライナ侵攻でとうもろこしなどの飼料価格が高騰していることや、

年明け以降も鳥インフルエンザの感染拡大が続き、卵の出荷数が減少していることなどが要因だということです。

(引用終わり。引用者が改行しました)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230403a. …

大企業の社員のお給料が大幅に上がる(もう上がったのかな?)ことが、「ロシアによるウクライナへの侵攻」と関連しているかどうかは回答者は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロシアによるウクライナ侵攻が原因でなく西側がロシア制裁とやらでブーメランで返ってきてるだけですが。
穀物価格もロシアがウクライナ侵攻前から先物価格上がってますよ。
コストプッシュ型インフレとか意味不明な喧伝してますが、そのコスト上昇の要因は金融緩和で紙幣印刷しまくった結果なので。
先物価格が現物価格に転嫁するのもタイムラグがあるんで。
ロシアに対し中立国は電気代やガス代も西側諸国で騒いでいる程、高騰していない。
賃上げというのも有効需要の拡大でインフレ圧力になるので、まあ当分インフレは続きますね。
アメリカなんかは景気後退に入れば、また紙幣印刷再開するので法定通貨はどんどん希釈化していくでしょう。

お礼日時:2023/04/12 10:46

戦争が終わらないとだめですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争終わってもインフレは続きます。デフレが数十年続いたのだから、インフレも同じ期間続いてもおかしくない。
まあ日本の有権者はインフレ政策の自民党を支持してるのだから自業自得ですが。

お礼日時:2023/04/12 10:50

一つの要因で起こらないよね。


ただ戦争が拍車を掛けたのも事実 無ければもっと緩やかだったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争は間接的なだけで、一番の原因はFRBの金融引き締めが一年遅かったからに尽きますね。

お礼日時:2023/04/12 10:48

どうしたんですか、どうしておっさんに直接言わないんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本語読めませんか?回答になってないよ(笑)

お礼日時:2023/04/12 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報