プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大牟田高校の部活動顧問が体罰指導問題で辞任しましたが、早期復帰したことがニュースになってました。
保護者や生徒の復帰要望があったからだそうです。
要するにこの顧問は体罰指導はするけれども指導力があって人望もあり、保護者や生徒からも信頼されていたのだろうと思いました。
批判もあるかもしれませんが私は、教育現場での体罰指導は積極的にやるべきだと思ってます。

世の中には暗黙の掟やルールは厳然として存在するのであり、それを破れば子供といえどもそれ相応の制裁を科せられる可能性はあるんだ、お前ら、世の中を社会を舐めるなよ!という脅しの効果が『悪い事をした子供がいて、言葉による教育では中々理解してもらえない』状況下においては体罰の教育的懲戒効果は間違いなくあるとおもうからです。

ただし、体罰指導する以上は、やる側の親とか教師にもそれなりの覚悟と信念と一貫性を要求したいと思ってますけどね。

たとえば桜宮高校のバスケ部顧問だった小村基みたいに体罰指導で生徒を自殺に追いやっておいて、事件が発覚して世間から批判されたら慌てて『いやいや、そのときにはそれが体罰指導だとは認識しておりませんでした』などと一貫性の欠如したナサケナイ弁解する馬鹿や、

或いは反抗反撃してくる可能性が無いこっちのアタマは遠慮無くぶん殴るけど、あっちの本気で反抗反撃してくる可能性がある凶暴な不良児童のアタマは殴れない・手は出せない、みたいな一貫性の無い教師の体罰指導に教育的な懲戒の効果があると思いますか?そんなセンセー、尊敬できますかね(笑)?
例を挙げると、自分の小学校時代に、脇坂隆夫先生という体罰指導教師がいました。

ただこの先生は殴る、蹴りを入れる、髪の毛を摑んで引きずり回すなどしましたけど、相手が男子生徒だろうが女子児童だろうが、ヤクザの子どもだろうが授業中に騒いで授業妨害するなど悪いことをしたときは平等にヤクザの子ども相手でも躊躇せずに殴る、蹴る、髪の毛を摑んで引きずり回すなどしておられたので、私は今現在にいたるまで特に不満も感じていませんし、この先生は、もう退職なさったと思いますが生徒からも尊敬されていたと思います。

一度か二度、ヤクザの子どもの親の本物の暴力団構成員が学校に乗り込んですごんで来た事件もあったのですが、脇坂隆夫先生は毅然と対応して追い返していました。

こういう先生の暴力指導は肯定できます。

反対に、自分が中学生のときは、私の頭は殴るけど、本気で反抗反撃してきそうな強そうな不良集団には全然手を出さない体罰指導教師がいたりして、それは、今現在にいたるまで納得できません。
https://note.com/gakushuin29/n/ncd1ca960a8f3

要するに今回の大牟田のケースにもいえることですが、体罰指導する教師の資質によるのではないか、そして今回の大牟田の体罰指導教師はそれなりに人望も指導力もあったのだから体罰指導しても許されるだろうということです。

皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。

A 回答 (3件)

私は体罰は絶対に禁止すべきだと考えています。



理由は、質問者様が書いている内容そのものにあります。質問者様が書いている内容は100%同意しますが、だからこそ「体罰は禁止」すべきなのです。

体罰はたしかに「資質のある指導者」が行えば教育的効果があります。しかし質問者様も書いているように「資質がない教師が行う」とマイナスの影響がものすごく大きく、場合によっては生徒の死など取り返しがつかないマイナス影響が生じることになります。

また「資質ある指導者」をどのように見つけるのか?誰が資質ある指導者だと評価するのか?など基準自体が曖昧で体罰の中身と教育的効果の相関関係も不明瞭です。

ということは体罰の教育的効果があるにしても、マイナス効果を減じるようにコントロールすることが難しい、ということで、それなら「一律禁止」のほうがよい、と考えるからです。

もし「体罰を行える資質」を明確に評価し、学校運営責任者がその人物や行われる体罰をコントールできるなら、体罰があってもいいと思いますが、まず無理でしょう。
    • good
    • 1

100%同意です。



今の子は、タイマンが出来ない、やらない
ようですね。

その代り、大勢でよってたかっての
イジメはやる。

これなどは、体罰を禁止したからでは
ないか、と考えています。



家庭内暴力にしても、おおむね共通
しているのは、そういう家庭は、
子供に体罰を加えない、と、いうことです。
理論、理屈で教育します。
子供は理論理屈では反論出来ません。
その鬱憤が家庭内暴力という形で発生して
しまう。


科学的に調べたわけではありませんが、
そんな感じがします。

やってはいけないことは、理屈抜きで
身体に教える、ということは
あり、だと思います。

子供は、動物に近い面があります。
「教育現場の体罰指導に関して」の回答画像2
    • good
    • 1

現実を直視すべきでしょう。


スポーツイベントというものは、単なる下層市民向けの見世物興行です。
学校における部活というものは、人間を廃業して見世物の出し物であるスポーツマンに堕とす工程に過ぎません。
スポーツマンとしてふさわしいようにクスリと暴力で芸を仕込む行為がスポーツです。
なんか勘違いして、スポーツを偉く崇高なものと妄信している輩もいますが、スポーツというものは極めて不健全でいかがわしい行為なんです。スポーツと暴力や犯罪は表裏一体で分離不可能だという現実を直視しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!