プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご近所の90歳になるお婆さんですが、結婚を一度もせず、高校卒業から定年まで、高校の用務員として働いて来ました。
跡を継ぐ人がいないので、たまに来る姪に遺産をやるとかで、遺産相続の方法を教えました。
そして法務局に、無事届ける事が出来ました。
次の課題があります。
永代供養の話が上手く進まないのです。
供養しなければならない人は、御自分を含めて7名。今までお盆とかにお詣りに来てくださっていたお寺さんに聞くと、何と200万円も寄越せと言う。
これはボッタクリでしようか?

A 回答 (8件)

200万円なら普通です。

むしろ少ない方です。

永代供養とは、お骨と御位牌を寺に預け、寺で日常の管理や供養を
して頂く事を言います。但し現在の住職との契約ですから、住職が
死去された場合は次の住職と契約する事になります。

自宅では仏壇と仏具の用意、また墓地を購入して墓石を建立すると
それだけ軽く200万円以上は掛かります。それを考えれば示され
た額は安いと思いませんか。
    • good
    • 0

よくよく、話を聞いて本人が納得できればいいのかも

    • good
    • 0

完全な、、、。



エグイなぁ。
    • good
    • 1

ぼったくりでしょうね。


罰が当たるでしょう。
    • good
    • 1

一応墓じまいは100万とか言われています。


うちも 墓じまいと永代供養をお寺に聞いたところ
お墓の撤去代と永代供養を合わせて200万と言われましたので
そのままお墓を置いて
主人の遺言である共同墓地(田舎で誰も来ない所は寂しい共同墓地なら皆が参ってくれる)にお願いして永代供養をしています 金額は6000円でした。
宗派の本部に直接問い合わせてください(本願寺など)
また そちらをそのままにして高野山に○○家として永代供養なさることをお勧めします。高野山は弘法様が今も読経をされていて宗派の基礎でもありますから 宗派を問いません。 奥の院の地下に小さな仏様の姿にお名前を書かれて祀られます
知り合いは遺産を渡す条件に自分をお墓に埋葬した後
墓に入れてもらい7回忌までの法要をお願いしていました。
    • good
    • 1

相場があるのかどうか知りませんが


言い値ということでは・・
たとえば月命日に家にきてもらって
3分くらいお経をあげてもらって(滞在時間5分)
5000円渡したりするわけですから
永代供養なら
そのくらいになると言われればそれまでかも・・
    • good
    • 0

ぼったくりです。

永代供養という魂を質に取った悪徳坊主の寺。坊主にはいい人多いが中には悪も混じっています。

離檀すればいいですが田舎じゃ難しいかもしれません。
フェードアウトするのがいい。金を払わなければいいですね。悪徳坊主は悪口を言いふらすでしょうが言いふらせばするほど悪徳がバレます。
ヤクザと付き合えば尻の毛まで抜かれます。坊主も同じです。

我が旦那寺はものすごく檀家に寄り添ってくれます。お金もそんな少しでいいのと心配になるほどです。離檀なんてありません。
    • good
    • 1

ほっておいたら


勝手に坊主が供養する
タダで永代供養ですね
もう、墓を持つ、寺と関わる
時代は終わりましたね
皆様もこのことは
十分覚えておく必要があります
死んだらお骨は小さく
ペンダントのように加工して
貰う
家で小さく写真とペンダントで
供養
自家供養ですね
読経はyoutubeで
お好きな時間だけですね
坊さんが必要なら
そこ都度、Amazonで手配
ですね
2万円ぐらいでいけるの
違いますか?
おいらはいらないと思うが
ですね
心で先祖に感謝ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!