プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図を添付しました。
この状態で玉の腹(8二)に歩を打ち込んだら、玉は全く動けなくなります。
これって打ち歩詰め禁止、反則負けに該当しますか?

「打ち歩詰め禁止について教えて下さい。パー」の質問画像

A 回答 (7件)

結論はもう出てるようですが、そもそも「詰み」の意味を誤解されてるような気がします。

初心者用の将棋本には「詰み」の事を「玉を動けなくする事」と書いてあるものがありましたが、それだとこのように誤解する人も出かねないので私は不適切だと子供の頃から思っていました。正しい「詰み」は「どんな手で応じてもその次に必ず玉を取られる状態」と見るべきです。そう言う意味では局面図での先手の8二歩はそもそも王手がかかってないので「詰み」の定義には当てはまっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
玉が動けなくなっても詰みにはならないのですね

お礼日時:2023/04/15 09:17

将棋入門書に書いてある「(詰みとは)玉を動けなくする事」と言うのは恐らく「玉を動かしても意味がなくなる(∵その次に必ず取られて負けになるので)」と言う意味であって、言葉通りの意味での「動けなくなる」ではありません。

そもそも言葉通りの意味で玉が動けなくなったら負けだとしたら、穴熊に囲われた玉は「詰んでいる」と言う事になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、穴熊に組んだだけで玉が詰みになることは無いですね。

お礼日時:2023/04/16 08:11

詰んでいないから打ち歩詰めではないです。

他の回答にもありますが、▲8二歩△9四歩で当分詰みません。先手に金気が2枚あれば必至はかかりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>詰んでいないから打ち歩詰めではないです。

打ち歩詰めにはならないから、歩を打ってもいいんですね。

お礼日時:2023/04/15 09:17

8ニ歩?9四歩で王さん逃げられるよ。


質問の反則かどうかなら王手じゃないから反則じゃないけど普通は指さない手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
逃げることができますね。

お礼日時:2023/04/15 09:16

そもそも王手じゃないから反則です。


 詰め将棋のルールの1つに王手の連続で詰ますってのがあります。
「打ち歩詰め禁止について教えて下さい。パー」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>詰め将棋のルールの1つに王手の連続で詰ますってのがあります。

えーと、これ詰将棋じゃないんですけど・・・

お礼日時:2023/04/14 19:45

>>羽生さんならここから逆転できるかなー?



無理ですよ~。

一時凌ぎで9四歩で逃げ道作っても、8ニ銀成らず、で必至。
次の9一と、を防ぐ手が無いし、9四玉へも行けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
羽生さんでも無理かー

藤井君ならやってくれそうです

お礼日時:2023/04/14 19:34

王手じゃ無いから反則じゃ有りません。



そんな事しなくても、8ニ金、8ニ銀成る、8ニと、のいずれかで詰みですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
反則にはならないんですね

羽生さんならここから逆転できるかなー?

お礼日時:2023/04/14 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!