No.8
- 回答日時:
エスペラントで「王手」はŜakon!(発音:シャーコン)が掛け声です。
なお、UTF8記号が出ないときのため、頭の一字は、Sの上に^がのっている文字です。また、詰み(チェックメート)にあたるのはŜakmaton!(シャクマートン)になります。
No.7
- 回答日時:
韓国語では、中国の影響からか#1さんのご回答の「将軍」をそのまま用いて「チャングン」と言います。
ただし、これは将棋用語であって、日本語のように「日本シリーズで日ハムが王手をかけた」のような時は「最終手段に入った」などの表現を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
王手の時、「王手」と言うのは...
-
将棋の事なんですが 2人とも王...
-
将棋のルール:連続王手
-
藤井聡太王座戦第1局の投了図で...
-
打ち歩詰め禁止について教えて...
-
将棋で4回連続王手すると負け??
-
将棋 連続王手の千日手
-
逆王手という言葉はありますか?
-
寄せと詰めろの違い
-
双方連続王手による千日手
-
「王手」をいろいろな語で
-
これはどうやれば詰みますか?
-
辛いことと楽しいことどちらが...
-
なんで棋士って選挙に出ないの?
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋のDB。「この局面と同一の...
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
嵌った
おすすめ情報