電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎の電車で連結部分(助手席?)にいたのですが、揺れた時にブレーキペダルみたな所を踏んでしまい、汽笛が鳴りました、運転士から怒られなかったのですが、大丈夫ですか?

質問者からの補足コメント

  • №1
    これです、田舎の電車なので助手席が開放されてます。

    「田舎の電車で連結部分(助手席?)にいたの」の補足画像1
      補足日時:2023/04/15 09:06

A 回答 (7件)

私も小学校時代、多分キハ40系だったと思いますが、好奇心で編成途中の運転席に座ってペダル踏んでみたら汽笛が鳴ってびっくりした思い出があります。

そのときは特に何もお咎めなしでした。

ただ、ちょっと調べてみると、汽笛以前に乗務員用の場所に立ち入ること自体が法律違反なので大丈夫ではありません。鉄道営業法第33条に、お客さん用の場所以外に乗ったら罰金と定められています。
https://smallanthussonchifolius.hatenablog.com/e …
    • good
    • 2

旧型気動車などでは、中間になった時の運転席の運転装置のない側は開放されたままで、座ることもできました。

足元のペダルはタイフォンのペダルで、運転装置を切り離しても生きていますから、踏めば鳴ります。
40年位前ですが、長崎駅で停車中に、床に荷物を置いたら、偶々載ってしまいタイフォンが鳴りっぱなしになっってしまい、自分では何が起こったかわからなかったのですが、駅員が飛んできました。その時も怒られませんでしたが、注意するように言われました。
その時の気動車はキハ28/58でした。
    • good
    • 2

こんにちは。



ロープで仕切られていなかったり、柵で区切られていなかったりしていないのでしたら、着席しても差し支えありません。

誤って警笛に触れてしまったのでしたら、しょうがありません。怒られる話でもありません。

ただ、警笛は合図にも使うので、不用意な吹鳴は誤った意志疎通に繋がるので良くはありません。
また乗務員室内は車掌非常スイッチなどもあるので、誤って引いてしまうと列車が非常ブレーキで止まってしまうことも。

不心得者がイタズラしてしまうケースもあるので、乗務員室の車掌側スペースをロープなどで立ち入らないようにしている地域もありますね。
    • good
    • 4

なるほど。


立ち入り禁止と書かれてないのなら客が勝手に鳴らしても良いルールなんだと思います。

お寺の鐘と同じです。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ

    • good
    • 0

大目に見てくれたんだと思います。



将来ある身だからこそですよッ!
    • good
    • 2

そこを踏んでも汽笛は鳴りません。


タマタマだと思います。
「田舎の電車で連結部分(助手席?)にいたの」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!