
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
後先の事を考えてますか。
何かを張ると退去時に糊が取れずに残ってしまいます。それは簡単には落とせないので、場合によ
っては壁紙を全て張り替える事になります。その費用は最初に
出した敷金だけでは賄えませんよ。
No.3
- 回答日時:
人を呼ぶな、招くなとは言いませんが、あくまで生活空間として他人の持ち物を借りて住まわせてもらっているという自覚を持つこと。
マイホームに友人、知人を招くのとは違うということです。
壁・床1枚隔てて同じ立場の人らが生活していると意識して過ごすことが最低限のルールかと。
お友だちの「うちに来たい」というのも、同じアパート暮らしで自分の所と比較し参考にしたいとか、逆に空いては自宅住まいでアパート暮らしの経験がなく眺めてみたいとか?
ならば中に通し眺めてもらうだけに済まし、その後はどこか出掛けて過ごすことをお勧めします。
下手に防音対策を施すと、それを過信してかえって気が緩み大声ではしゃぎかねませんよ?
それより、初めから声は筒抜け、迷惑をかけ兼ねない建物にいることを自覚しつつ、ヒソヒソ声で会話をするよう意識して過ごされる方が無難かと。
No.2
- 回答日時:
>馬鹿騒ぎするつもりは一切無い
なら、普通の声量で会話するぐらいの
常識があるかないか、だけの問題ですよ。
あなたはもちろん、お友達は、
そういう常識がわからない人なんでしょうか?

No.1
- 回答日時:
対策すれば良い、っていう考えよりも
常識的な時間帯を守るほうが良いと思います
防音したから時間関係なく、ではなく
夜10時ごろまで、とかね
もちろんそういうのがあった上で対策するのは悪くないと思います
あとは管理会社に聞いてみたり、先手をうつのもいいかも
「学生なので友人を呼ぶこともありますが午後10時までにします」
と言っておけば、クレームが管理会社に入ってもそれを間接的に伝えて緩和できると思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンション上階からの漏水
-
無断駐車で通報されました。
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパートでの隣人の騒音につい...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
かかと歩きに我慢できない
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
セールス?同じ人が何度も
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報