
採用が内定している企業から採用通知書をもらいましたが、雇用契約内容の中に
名目年収予定額 ●●●●●●●円
実 質 年収額 ■■■■■■■円
*上記金額から所得税・社会保険など個人が負担すべき金額を控除し、支払う
という記述がありました。
「名目年収予定額」と「実質年収額」の差異は約40万円ほどあります。
アスタリスクの位置から考えると、「実質年収額」から所得税・保険料を天引きすると読めるのですが、その場合、「名目年収予定額」と「実質年収額」の差額はどう考えたらいいのでしょうか?なお、条件面接の際に提示された額は「名目年収予定額」でした。
こういう条件提示は普通のことなのでしょうか。あわせてご教授ください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の通り、名目年収予定額は税込の支給総額で、そこから法定の所得税や社会保険料・雇用保険料などを控除した額が、実質年収額です。
通常は、名目年収予定額だけの呈示で、実質年収額 を呈示するのは親切な方法です。
なお、給与から控除されるものは、法定のものでは下記のものですが、平均して給与総額の16%程度が控除されます。
所得税(源泉税)が約3.5%
社会保険料(健康保険・厚生年金)が約12%
雇用保険料が0.8%
所得税は扶養家族の人数によって増減しますから、あくまでも目安です。
平均的には、総額から16%ほど控除されますから、支給総額の84%程度の手取りになります。
なお、翌年からは住民税も控除されます。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
そうなりますと、やはりアスタリスク以下「上記金額より所得税・社会保険など個人が負担すべき金額を控除し、支払う」という文言は、実質年収額ではなく名目年収予定額にかかると考えてよろしいのですよね!
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
昭和の初任給と年収
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
本社と支店とでは年収に差があ...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
株式会社トーホーって年収高い...
-
30歳 男 正社員で年収350万てし...
-
中小企業(情報通信業)の一人当...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
ネットワークビジネス・MLMにつ...
-
幾何学的平均半径とは?
-
年収に残業代は含まれるのか
-
芸能界って華やかそうに見える...
-
家から近いというだけで就職先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
家から近いというだけで就職先...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
昭和の初任給と年収
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
会社四季報の年収は
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
本社と支店とでは年収に差があ...
-
年収に残業代は含まれるのか
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
おすすめ情報