dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FLPというアロエジュースの勉強会に誘われました。

私にはそういうビジネスをやる器量も根性もないので全く関わるつもりはないのですが
その彼女がビジネスを初めて2年くらいで年収1000万を超えているということを聞きました(事実のようです)。
その友人は私が今まで出会った女性の中でもトップの美しさを誇る人で
確かにこんなに美人で魅力的であればそれくらいいくのだろうなと不思議ではないのですがやっぱり正直羨ましくなっています。
彼女の口から「他にも○○さんという人が3000万の年収だよ、△△さんが1億の年収だよ」と言われると、どうしても気になってしまいます。
確かにそれらは事実なのでしょうから。
私生活も仕事も全てを手に入れる(と彼女は言っているし事実そう見える)彼女がとても羨ましいのです。
彼女のBlogを見ていると、毎日が夢のような生活に私には見えます。
私は子供を保育園に通わせながら共働きでバタバタの生活。
子供を自分の手で育てながら今以上の収入があればもっと余裕のある暮らしができる・・

かといって私がネットワークビジネスを始めるつもりはありません。(夫にきつく止められています。羨ましくはありますが)
私の友人のような生活をしている人はほんの一握りだということも分かりますが
こういった成功を収めている人がいるのも事実、という現実はあるのですよね。
なんでもいいので、皆さんのご意見を聞かせてください。
こういったビジネスの実情を知りたいのです。

A 回答 (11件中1~10件)

確かに美味しい話が沢山出ていますね。

実は私も今はまりつつあり…自制をかけてます。

毎日汗水流して働く自分と、簡単に(?)収入を得ている人達を比べると、興味をもつな…という方が無理 (-_-)。

ただ「簡単なパソコン操作ができれば儲かる」という謳い文句が多いですが、危ないものもあるので気をつけて下さい。
中身をちょっと覗くだけならいいですが、“その次を見たい”と【購入】クリックすると、
自分の意に反した商品でも返品・返金はして貰えませんよ。

でも、勿論成功している人もいますから、熟慮される(自分で使いこなせるかなど)価値はあるかと思います。
リスクはゼロではありません…まずはネットワークビジネス関連の雑誌・本などを読まれてみては如何ですか?
    • good
    • 0

“ネットワークビジネス9つの嘘”って、無料の電子書籍を読まれる事をお勧めします。



ネットワークビジネスのトップが書いたもので、ネットワークビジネスの問題点や実情が非常にわかり易く書かれています。

無料でこれだけ中身の濃いものは珍しいですよ。
    • good
    • 0

ネットワークビジネスでは権利収入を得る人もいますが、


多くの人が1人も紹介できないままやめていきます。

ご自身にあったビジネスに参加するのがいいと思います。
    • good
    • 0

私は現在FLPを仕事としてさせていただいています。

お陰様で現在はサラリーマンくらいの年収をいただいています。私は10年自分で活動し、FLP社を見てきましが、会社自体は健全な会社だと思います。
ただ、やり方は人によって様々で、“彼女がビジネスを初めて2年くらいで年収1000万を超えている”とありましたが、普通のやり方ではまずそれは無理です。
おそらくこの方は耳ツボダイエットで広げておられる方ではないでしょうか?この耳ツボダイエットのグループは少し特殊で、整体や鍼灸の先生に伝え、治療の一つとして耳ツボダイエットを行い、そのダイエットの中で患者さんに製品を販売しています。
当然1つの治療院だけでも数十ケース動くのですが、これが先生同士で伝わると短期間に数百ケースもの流通網が出来上がります。
このやり方はその方には合っていたかもしれませんが、このやり方をだれもが出来るわけではありません。
また、その方はあなたから見て尊敬出来る様な人柄なのでしょうか?
ビジネスとして取り組むとなると、その方とも長いお付き合いになります。どんな仕事もそうですが、人間関係が上手くいかなければ、成功はありえません。以上の事を踏まえ、どうか冷静にご判断ください。
    • good
    • 0

はじめまして


経験者としてですが・・・
私もMLMにあこがれていろいろと行ってきました
当初は営業にかかる経費などが膨大になり、やめたり
他のビジネスなどいろいろと見てきました。
勧誘の文句はどこも○○さんは月収数百万、数千万等や
これらの商品は体に害するなどさまざまでもあるが
パターンはありますね
ただ製品に関していうと、人の体に直接触れる(飲むもの)ですので、研究しているところは
やはり膨大な研究をしています。

ただビジネスに手を出す出さないはご自分の判断ですが
MLMビジネスを実際にされている方が、実際にどのような方が、そのMLMで活動をしているのか?報酬面ではどのようなもので、取得しやすいのか?
最初のポイントです。

実情ですが月収数千万とっている方はごく一部です。
末端組織の方は、報酬を取れていません!!!

結局報酬が取れないことは、勧誘しても辞めてしまうので、このようにうらやましく思わせる勧誘が多くなり
結果MLMに対する偏見が生まれるのが実情な部分でもあります。

それと実際は借金まみれで苦しいが、人がうらやむ外車をもち生活をしている方も多いのです。

ごめんなさい勧誘のつもりなどはないのですが
参考に私の例です。

MLMの実情を見てきて、頂点に近い人は凄く報酬を
得ますが末端では報酬はまったく得られないのです
それは活動する意味がありませんので
私はビジネスを立ち上げていまして、頂点の私でも
月収を7桁後半を上限として、後は末端の方々に排出しています。

※この回答に対する自信はあえて「なし」とさせて頂きます。
    • good
    • 1

ネットワークビジネスでは、特定の収入例を挙げて、がんばれば誰もがそのような収入を得られる。

って言って勧誘すると、法律違反です。

http://www.wiaps.waseda.ac.jp/user/tohe/jp/pulic …
これは、早稲田大学のHP内にある、中日新聞の記事です。
本文と左下の表を見ていただくと、興味深いデータがあります。

ネットワークビジネスは参加者の約95%が収入0ということです。こういうのはビジネスとは呼べませんよね。

貴方を勧誘した女性は、もしかすると本当にそんな収入があるのかもしれませんが、
中には女性の魅力を武器にして異性を勧誘する人も多いと聞きます。
収入以上の借金がある人も多いです。
それに、そもそも収入の話が嘘である場合がほとんどのようですよ。銀行通帳を見せられても信用しない方がいいです。


今気づいたんですが、
この回答の書き込み欄の上の<注意>の禁止事項に『ネットワークビジネス』が有りますね。
こういう場所で勧誘したりイメージアップをはかる人が多いって事かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
率直なご意見ありがとうございまうs。
<注意>の禁止事項。。確認しました。本当にありますね。
だいぶ冷静になってきました。
参考のURLもありがとうございます。見てみます。
コメント頂き本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 11:54

「羨ましい」と感じている時点で,あなたはすでに相手の術中にはまっています。


占い師が一番やってはいけないことは,占い師自身の不幸を語ることです。

MLMの勧誘者の多くは,「やったことの無い人の話を聞いても仕方がない」等と言って,情報遮断と思考停止を迫ってきます。

しかし,商売における情報遮断と思考停止は,すなわち失敗を意味することは,いうまでもありません。

この情報化社会において,目の前のキノコが毒キノコかどうか知るためにそのキノコを食べてみるのは,愚か者のすることです。

多くのMLM勧誘者の言う「理解」は,通常われわれが使うような,例えば「毒キノコかどうかわからないキノコは食べない」といった「理解」ではなく,「食べて見ればわかる」という意味です。

そして,多くのMLM勧誘者の言う「成功するかどうかはあなた次第」「やるかどうかはあなたが決めること」「自己責任」というのは,「食べて死んでもあなたのせい。勧めた私のせいではない」と言う意味です。

さらにMLM勧誘者は,自分が言っている言葉がそういう意味であることに気づいてない事が多く,ゆえに被害が拡大する傾向にあります。

なぜ気づかないかと言うと,「特定商取引に関する法律」=通称「特商法」を知らない人が多いからです。

なぜ知らないかというと,その人を勧誘した人(いわゆるアップ)が,特商法の存在を教える義務を果たしてないからです。

例えば上記のような,情報の遮断を迫る行為は,特商法に違反します。

あなたの心に生まれた「怪しい」という気持ちを信じてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
わかりやすいコメント大変ありがとうございます。
私の「怪しい」という気持ち、信じるべきなのですよね。
私がもっと器用な人間であればうまく行くのでしょうけど
きっと彼女のようにはできないと思います。
特商法、調べてみようと思います。
「夢って何?」「どんな生活してみたい?」とネットワークビジネスをやっている友人からは聞かれます。
それが実現できるツールがあるんだよ、と言われると
眉唾ものですが興味を持ってしまいました。

お礼日時:2006/05/01 21:56

友人のどうしても!という誘いに負けて、とある


ネットワークビジネスに名前だけ登録して、
やる気はまったく無い男です。

その時にはネットで情報を集め、分厚い契約書を
全て確認しました。その上で、自分には出来ないと
判断しました。MLM自体は否定も肯定もしません。

確かに年収は多い人はいますが、支出はどうなの
でしょうか?入ってくる金は確かに多いけど、それを
維持していく為に出て行く金も多い(らしい)ですよ。

年収だけで判断してはいけません。見た目だけで
判断してもいけません。(借金による見栄かも)
ビジネスである以上は「利益」を重視するべきです。

時間はどうなのでしょうか?
お金はいっぱいあるけど、自分の時間が無い人
たちが多いですね。夜中から朝方まで駆け回る生活
が羨ましいですか?
(そのFLPというMLMがどうかは、わかりませんが)

お金はあれば便利ですが、幸せになるとは限りません。
たしかに世の中の7割程度は金で解決するとは
私も思っていますが、お金が一番ではありません。

ただし、仮にあなたの家族が、食べるに困っている状態で、
やれば確実にお金になるのであればやるべきでしょう。
MLMは早く登録すればそれだけ多くの金が入るシステム
になっている所が多いでしょうし。

つまり、お金に対する価値観と幸福に対する自分なりの
価値観と優先順位を持たなくては、お金持ちの他人が
羨ましいだけで、解決になりませんよね。

私はネットワークビジネスは
「友人知人を金で売り払う」覚悟のある人間が成功する
ビジネスだと感じています。その上で否定はしません。

全ては 人生の優先順位に何が来るか ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
私の友人は今とても時間に余裕の有る暮らしをしているらしく、忙しくはないようです。
その割に収入があるのがとても羨ましいのですが。
私の家族は食べるのには困っている状態ではありません。
贅沢はできませんが普通の生活を送っています。
私がこのビジネスを始めたらきっと今いる友人はいなくなるだろうな、とは思います。
きっとMLMを始めることにより新しい知人はできるのでしょうけど。
コメントありがとうございます。大変感謝いたします。

お礼日時:2006/05/01 21:53

すみません、そのアロエジュースは知らないのでどんなものやら分かりませんが・・・。


ネットで調べると全てのネットワークビジネスが「悪徳商法」に入ってしまうようなので、あんまりお薦めしませんね。
ちなみに私はアムウェイディストリビューターです。
最初に、こういう掲示板で回答をくれるのは、大抵ネットワークビジネスを理解しない人か、理解しているつもりの人のどちらかが多いと思いますよ。
ホントに興味があるなら、一度ちゃんと話を聞かれては?
他の人に話を聞くにしても、あなたの事もそのビジネスの事も知らない人に聞いても仕方がないでしょう。ちゃんと中にいるご友人から聞いて、あなたが判断したら良いのではないのですか?
大丈夫、その人は無理に入れようなんてしませんから、安心して聞いて下さい。あなたがしてもしなくても既に成功してるんですから。
だから理解した後にしたくないならハッキリと「しない」と言えばいい。
それで関係が悪くなるほど彼女は気にしませんよ。
もし彼女のビジネスを怪しいと思ったら突っ込んであげて下さい。ホントに怪しいとこなら引っ込みますから。
私はアムウェイしか知らないので何とも言えませんが、こういったビジネスは、本来好きな人としかできないものだと思ってます。だって日々会わなきゃいけないんだもの(笑)
もし彼女があなたにどうしても伝えたいと言うなら、それは自分と同じ所に来て欲しいって事かもしれませんね。
最後に、システムとか製品の品質、在庫の要不要等はきちんと確認した方が良いでしょうね。ネットワークビジネスにも色々ありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
実際に携わっておられる方のコメントがいただけて有難いです。
仰るとおりなので、彼女は成功しているので
私を無理に入れようとはしていません。
話を聞いてみるのも一つかもしれません。
本当に私が諦めきれない場合は聞こうかなと思っていました。
ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/05/01 21:49

かなり興味がおありみたいですね(^^)


気持ちは凄くわかります。
誰でも、副収入があればなぁ、と思うものです。

このアロエジュースはなぜ普通に流通させずにマルチにしたかわかりますか? その方が確実にリピーター(マルチに参加している人が何度も大量に買ってくれる)を獲得できる、つまり、安定した収入になるからです。
あくまで買うのはマルチに参加した人々です。
メーカーからすれば顧客の獲得方法、たくさん売るための方法にすぎません。
決してビジネスパートナーを育てるためではありません。

普通のお店を考えてみてください。
メーカーがあって卸があって小売店があってお客さんがいます。
マルチははっきり区分されてないもしくは名前が違うだけで(マネージャーとかいうのかな?)これと同じです。

卸の数<小売店の数<お客さんの数とピラミッド型になっています。
稼いでいるご友人は「卸」なのでしょう。でもその下にはたくさんの小売店とお客さんがいるんですよね。
マルチはそこの話は全くしません。
集まりに行くとあの人もあの人も稼いでいるよと「卸」の話ばかりを聞かされるので稼いでいる人が多い気がしますが、そもそもそこに来ているのは、卸>小売店>お客さんと逆ピラミッドになってるんじゃないでしょうか? あきらめた、失敗したという人はまず来てませんよね。

年収1000万稼ぐには一体何本のアロエジュースが売れなければならないんでしょうね? そして、本当に年収でしょうか? 年商だったりして。
個人が1億の年収を得られるということはその人の年商その会社の年商は一体いくらなんでしょうね。ありえない気がする・・・。

>彼女のBlogを見ていると、毎日が夢のような生活に私には見えます。
そのブログを読んで、ただ、うらやましいなと思うだけでは商品を買うお客さんから抜けられません。

彼女はなぜBlogをしているかというと、楽しいからではないんですよ。顧客を獲得したり、下についてくれている人を逃さないようにするツールのひとつなんです。
実際、そのブログを読んでやってみたいなという気持ちが増したんじゃないですか?

成功している様子を見せることで参加する人を増やしたり、参加している人の満足度をあげたり、やる気を起こさせたりするんです。そのため、理想的なことばかりでマイナスなことは書かないようにはしているはずです。今までの泥臭い努力や本気でへこむような話(友達と疎遠になって悲しいとか)は、語っていないんじゃないでしょうか。

そういう語っていないところが見えないうちは、マルチに手を出しても儲けられません。それだけでもだめなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ずばっと言って頂いてかなりすっきりしました。
まさに仰るとおりなのです。Blogを読んでといわれ
確かに羨ましいという気持ちが増しました。
私はこの手の誘いにとても弱いらしく
アム○ェイ、○ニジュースなどなど今までいろいろと誘われてきました(全てに手はだしていませんが)。
創○学会にまで誘われたことがあります。
気持ちをしっかり持たないといけませんね。
回答者様の仰る通り、彼女の話はありえない気がします。

お礼日時:2006/04/24 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!