dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が生きてる意味って何だと思いますか ?別に死にたいわけじゃないんですけど、生きてる意味も見つからなくて、毎日 私 何で生きてるんだろうな って考えるんです。将来したいことも 特になくて、前までは 世界中を旅したいなって思ってたんですけど、最近は旅することに あんまり 魅力を感じなくなってきて 別に 旅 しなくてもいいかなって思うんです。今大学生なんですけど、これまでの人生で本当に大切な人は高校の時にあった 先生だけで、家族とも小さい時から全然うまくいってなくて、高校に入ってから出会えた先生だけが本当に大切な人なんですけど、大学に入って もう あんまり会うこともできないし。大切な人(先生方)を見つけるのに16年もかかって、で、 会えなくなって、次に大切な人を見つけるのにまた16年ぐらいかかるのかなって 思って、大学でも友達なんて1人もできないし、個性的な髪型(あんまり詳しく言うと 身元がバレそうで嫌なんですけど、女で坊主です)のせいで、どこ歩いてても ジロジロ見られてる気がして、もう周りの人 みんなが怖いんです。私は私の髪型が好きなのに 私らしくいようとすると周りには避けられて。このまま 友達もできないまま大学卒業して普通に就職して、ずっと働いて、したいことも 何もないままそのまま死んで、いつか私のことを知ってる人も全員この世から いなくなって、私のことを知ってる人が誰もいない世界になって、私の人生なんてなかったみたいになるのかなって考えると、もう生きてる意味ないんじゃないかな って思うんです。何しても長続きしなくて、新しい環境に馴染むこともできずに、毎朝 布団から出たくなくて でも 学校行かなきゃいけないからちゃんと起きて学校行くんですけど、学校の授業が全部終わって家に帰ってきて、宿題も終わらせて暇になると、したいことが何も見つからないんです。何すればいいのかな 私って。大学も入学したので なんとなく 卒業 もしたいんですけど、いつか自分が精神的に壊れて大学に行かないようになったりするんじゃないかな って思うと怖くて。そんなことを色々考えてると、こんなにめんどくさいこと色々考えなきゃいけないんだったら、もう生きてたくないというか、こんなこと考えたくないから生まれてきたくなかったって思っちゃうんです。死ぬのは痛いだろうし 苦しいだろうし 周りの人を悲しませるだろうから、別に死にたいわけじゃなくて、でも 生きてる意味も分からなくて、なんとなくで生きてるけど毎日がつまらなくて色々考えると辛くて、もう人生って何なんだろうな って。
なんでこれをここに書いてるのかも もうよくわからないんですけど、なんでみんな生きてられるのかなって 思って。前人が生きてる理由を聞いたら、生まれたから とか 子孫繁栄のためとか食べたいものがあるからとか、そういう答えを頂いたんですけど、やっぱり みんなそんな感じなんですかね。私は生まれたからっていうだけで生きていけるほど強くないし、子供を持つ気はないし、そこまで食べたいものとか行きたい場所とかしたいこととかもないので、どうしたらいいのかな と思って。自殺はしたくないのでできれば楽しく人生 生きたいんですけど、どうやったら楽しく生きれますかね?ちょっと何言ってるかわからないですよね。

質問者からの補足コメント

  • 意味わからないこと書いてすいません。
    自分の中でも考えていることがまとまっていなくて、ひどい文章になってしまいました。

      補足日時:2023/04/17 01:13

A 回答 (17件中11~17件)

>人が生きてる意味って何だと思いますか ?


>生きてる意味も見つからなくて、毎日 私 何で生きてるんだろうな って考えるんです。
>今大学生なんですけど、

色々と次元が有るのです。

①.あなたは今大学生という事ですけれど、基本的には何かの知識や技術を得て、自らの立場で他人の役にたって行く事です。それが自らにも返ってきます。

現代では、ついつい人は自己中心に生きてしまいますが、もう少し余裕を持ち利他の心で生きて行く事が大事です。

②.個人の人格の向上です。これは人の中で生きてこそ磨かれるものだと思います。昨日より今日へ、今日より明日へ、少しずつ自らの魂を高めて行く。

③.正しい『法』に縁し、正しい『法』を受持し、正しい『業』を行い、正しい『法』を広め、人々を救っていく。そうした崇高な使命を持って我々は再び人間として生を得たのです。それを人生を通じて実践する事こそ、人間としての最極の生き方です。
    • good
    • 1

>人が生きてる意味って何だと思いますか ?


それをあなたが一生をかけて描いて行くんですよ。

楽しい人生を生きたければ、人生に楽しい描きが出来る事でしょう。

>どうやったら楽しく生きれますかね?
ほんのささやかな事からです。
気持ちよく目覚めた朝、外の爽やかな空気で深呼吸したら幸せな気持ちになるでしょう。
自分で作った豆腐とワカメの味噌汁、卵と焼き魚のシャケでもあれば言うことなしの幸せな朝食です。

そうやって、1つ1つ「ささやかな幸せ」を見つけけて行く。
その連続性が即ち「楽しい人生」「幸せな人生」につながると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 06:44

髪伸ばしてみたらけっこう楽しくなるかもですね!私はメガネすきなんですけど


みんなに冷たくされるから仕方なくコンタクトにしてます!お金がかかるですけどね
    • good
    • 1

生きることに意味なんて無いよ


人生っていうのは、自分が主人公の自分の物語なんだから
それをどう生きるかは自分次第なわけです
見た目がどうとか、人の目がどうとか、んなこたぁどうだっていいんです
自分の人生なんですから、もっとわがままに考えるべきです

今のあなたは、人生を楽しむための感受性が欠落しているように思えます
そのような心構えでは、楽しいことも楽しめない状態です
心が疲弊しているように思えます
無理に人生云々を考えるのではなくて、心のケアをするべきなのかな、と思います
なんでもいいんです、気分転換ってすごく大切ですから

やりたいこと、したいこと、必ずあるはずです
せっかくの人生なんですから、実現出来るように精進しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 06:36

女の子で坊主じゃ友達は難しい。


普通の子なら怖がっちゃうよ。
自分の好きなように生きるっていうのは覚悟がいるんだよ。
みんなと同じように型にはまって生きるっていうのは赤信号みんなで渡れば恐くないと言うのと一緒なの。
その型にはまりたくないなら強く生きて行かなきゃ。
高校で良い先生に出会えた、すごい素敵なことだ。
それは運命のようでありえないような奇跡なんだ。
人はこうやって人生でかけがえのない人と出会っていく。
いつかchihiro20040818さんと出会える誰かが待っているんじゃないのか?
私はそう思うけど。
出会うって、片方だけじゃない。
自分もいて相手もいることだから。
生きるってそういうこと。
ただ生きてるから命があるから生きている、そんな人はいっぱいいる。
夢がなくても目的がなくても自分を生かしておくと言う事はすごく大事なことだと。
楽しいことを探すって現実との兼ね合いもあるから難しいんだけど、まずは前に言ってた旅行に行きたいと思っていたことから始めてみたら?
実際に旅行に行ったらまたその気持ちに火がつくかもしれないから。
海外なんて面白いよ、大学生なんだから交換留学でも行ってくればいい。
自分の人生を楽しくさせるのは自分だけだよ。
がんばって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 06:38

生きてる意味を見出さなきゃ


生きてる資格がないわけじゃないですよね
人って思ってるよりも自分の至らない点に対して目を瞑ってるものです…もっと自分に優しくしていいし甘やかしていいです。
幸せへのハードルが平均よりも高く捉えちゃってるのかな?ご飯が美味しいとか、なんかここから見るこの景色がいいなとか、このドラマが面白いとか、ある分野の勉強頑張っててその成果がちょっっっと出たとか…そんな理由じゃだめですか??自分のペースで、たまに人に優しく、気楽にいきましょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。心が暖かくなりました。

お礼日時:2023/04/17 01:38

改行してくれ。

読みにくいわ笑

>どうやったら楽しく生きれますかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
改行ですね。次からは気をつけます。

お礼日時:2023/04/17 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!