
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安い施設は最小限の人数で、安全に預かり・低コストの食事・入浴や洗濯などの必要最低限のサービスをやると、本人のやりたい事は殆ど出来ないと思うんですけど。
それに、入所待ちだと思います。
No.1
- 回答日時:
そもそも子が親の介護をする義務はないのです.
そして認知症の人が利用できる施設はたくさんあります.
(格安なものから豪華なものまで)
でも父は公務員として働いていて母は認知症なのでしょうか?
そうなら父は介護などの行政のシステムのことは理解できないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グループホームは、介護報酬少...
-
親が認知症でデイサービスに通...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
突然の親戚の訃報
-
特養空床利用について
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
重度知的障害者の姉
-
デイサービスを受けるには市が...
-
刺青をある客の断り方を教えて...
-
エスキモーの風呂
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
介護施設での入浴回数
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
介護施設で働く全国のみなさんへ。
-
特養への入所。大事な書類を預...
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
施設での掲示物の貼り方
-
要支援1です。入浴のためにデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特養での入居者の健康診断について
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
教えてください。 障害者のグル...
-
グループホームに入居している...
-
特定施設とグループホーム
-
介護支援専門員の研修、社会資...
-
入居者のわいせつ行為に対する対応
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
調理師免許と看護師資格を取っ...
-
新規施設・ケアプランを見たこ...
-
たまに母に会う
-
グループホームでの看取り義務...
-
グループホームについて
-
ケアホームを運営するには
-
ちょっと汚い疑問です(笑)職場...
-
特養かグループホームか迷って...
-
助手席に座らせるものか否か
-
両親年金合計30万、自分障害...
-
グループホームで求められるもの
-
札幌で障害者グループホームで...
おすすめ情報