
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんはnachi1006です。
介護施設での入浴回数。これは最近話題になっていますよね。介護する側が国の経費削減などの事情により人手不足で入浴回数の削減でなんとかしようということを考える施設が多いようです。しかし考えてみてください。あなたがもし1週間お風呂に入らない、ということを。気持ちがわるくてしょうがないですよね。最近の施設は、利用者が主張しないことをいいことに、職員の都合でそういったことを変えてしまっている施設が多いようです。gostさんの施設の利用者さんたちが、週1でいいということを言っているなら問題はないと思いますが、もしそうでないなら問題になると思います。ちなみに介護施設の平均の入浴回数は、私が今わかる範囲の資料によると、やはり週2で、3回のところもありましたが、1回はみあたりませんでした
余談になりますが、私は学生時代病院に手伝いに行っていたのですが、そこの病院もあまり衛生的ではなく、足浴などを行って回ったりしたのですが、あまりにお風呂にはいれないから、とても喜ぶ方や、シーツに足の皮がボロボロこぼれている方、お風呂に入れないからと愚痴をこぼす方、色々な方を見てきました。gostさんの施設がどうかそのような事態にならないようにと願っていますので・・・。
応援しています。がんばってくださいね☆
法的にも週2回入浴しないといけないようです。
入浴出来ない場合には、そのかわり清拭を行わなければならないようです。
4月に入り、入職者が職場へ入ってきました。
なんとか週2で入浴が行えそうです。
アドバイス有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 介護施設にお勤めの方や介護施設に詳しい方・・教えてください 2 2022/05/12 16:00
- 介護 介護施設費用について 3 2023/05/31 23:02
- 相続・譲渡・売却 小規模宅地特例 適用の有無 2 2023/02/18 23:50
- 介護 介護士の人に質問です。介護施設で働いてる時に入浴介助がありますがその時は毎回ジャージズボンやチノパン 1 2023/05/26 21:52
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- 介護 ショートステイの家族による送迎について 施設によって対応は違うことは承知しています。 お聞きしたいの 1 2023/01/06 19:22
- その他(住宅・住まい) 身内の居ない人の高齢者施設入居 4 2022/06/23 20:22
- 介護 特別養護老人ホームに勤めている方に質問です。 排泄介助、食事介助、入浴介助 それぞれのケアで、皆様の 1 2022/10/23 17:28
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- 友達・仲間 私の父が脳出血で歩けなくなりました。 私のところは母と私は同居ですが、看護師という職業柄、離れて生活 3 2022/08/13 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
入浴拒否について
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
介護で生かせるキャラや得意なこと
-
For the Romans, bathing in a ...
-
瞬間的な一時的な怒りというの...
-
大浴場の入浴モラルの改善方法...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
お風呂に入れない言い訳を考え...
-
入浴時は、肩まで湯船に浸かる...
-
おはようございます、本日の日...
-
初任者研修を途中で挫折したも...
-
お風呂で寝て沈んだら苦しくて...
-
清拭時の注意点で・・・
-
新型コロナウィルスを抑制する...
-
訪問入浴介護を行っている会社
-
介護について
-
労働時間内で入浴がみとめられ...
-
入浴拒否のあるご利用者
-
老人ホームでの入浴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
市販の入浴剤で、何の香りが一...
-
友人3人が泊まりに来るが、お風...
-
お風呂を覗かれている気がする
-
お風呂に入れない言い訳を考え...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
刺青をある客の断り方を教えて...
-
エスキモーの風呂
-
尿道留置バルーンカテーテルに...
-
昭和時代は、お風呂(シャワー)...
-
介護施設の入浴に関して、つい...
-
風呂に入る国と入らない国の文...
-
介護施設での入浴回数
-
守秘義務について
-
戦場でのトイレや風呂事情について
-
人が入浴中に脱衣所に入ってく...
-
要支援1です。入浴のためにデ...
-
高齢者男性(単身者)は下着を毎...
-
日本の戦国時代ではトイレやお...
-
労働時間内で入浴がみとめられ...
おすすめ情報