アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本人は、無宗教国家と言われていますが
私もそうですが神道の宗教の影響を大きく受けていますが、そうは皆さん思いませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

大半の日本人が仏教と神道の影響を受けています。

 日本が無宗教国家なら、日本中にこれほど多くの神社仏閣が存在するはずがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり大根本は、
【宇宙から人間、何至るところが
わからない。】
それが全てであるような気がしています。
アインシュタイン然り、このわからないを一歩、一歩、解決を行い
わからないをわかる。
知るそして手をうてるようになれば

宗教などはいらない。
宗教があってもそれは心の支えだけで。

ありがとうございました。
素敵なコメント

お礼日時:2023/04/19 14:35

そう思いませんか?


てな問いに答えるなら

思わないですよ

日本は無宗教てな宗教に影響を受けてる国家ですからね

無宗教すら、ある意味宗教であって
宗教の定義を考えてみると良いですよ
    • good
    • 0

日本人は、無宗教国家と言われていますが


 ↑
これは、宗教というと、キリスト教のような
創唱宗教を前提とするので
そういうことになるのです。
日本は、無宗教ではありません。




私もそうですが神道の宗教の影響を大きく受けていますが、
そうは皆さん思いませんか?
 ↑
影響を受けている、という言い方は
少し違います。

日本人の、自然や先祖に関する
感性が、神道そのものなのです。

つまり。

神道というのは、キリスト教などとは
異なり、教義も経典もありません。

祖先や自然を敬う心があれば、それだけで
神道の信者です。

信者だ、なんて自覚さえ不要の
宗教です。

神社神道てのは、西洋列強に対抗する
為、明治政府が人為的に創ったモノで
本来の神道ではありません。

本来の神道は、自然発生的に出来た
もので、教祖なんてのはおりません。

そして、天皇というのは、神と
人間を媒介する存在で
ローマ教皇と似たような立場にあります。
    • good
    • 0

創価学会員です。



思いません。
昔は、神主自らが“法華宗”に入信したものですが、、、。

神道は、目と背と頭といって、そうしたところに病を抱える業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大根本は、
【宇宙から人間、何至るところが
わからない。】
それが全てであるような気がしています。
アインシュタイン然り、このわからないを一歩、一歩、解決を行い
わからないをわかる。
知るそして手をうてるようになれば

宗教などはいらない。
宗教があってもそれは心の支えだけで。

ありがとうございました。
素敵なコメント

お礼日時:2023/04/19 14:35

神道は別に何かしろって宗教じゃないから、影響を受けていたとしても、それがなにか?という話だと思いますけどね



明治までは長いこと仏教も神道も混在した状態だったわけだけど
神仏分離後の仏教を見る感じ、仏教の方が思考、思想への影響は強いんじゃね?という気はしないでもないです
    • good
    • 1

日本は「無宗教国家」ではありません。


少なくとも《世界基準》で見るなら、日本は無宗教国家ではないです。

そもそも「無宗教国家」というのは、世界基準でみれば「無道徳国家・無秩序国家」と同義になります。なぜなら宗教=道徳だからです。

キリスト教やイスラム教を見ても分かるように、たとえば不倫は宗教的な罪、強欲も宗教的な罪、逆に奉仕や寄付は宗教的な善行なのでキリスト教社会は奉仕や寄付でなりたっていますし、イスラム教はコーランに一夫多妻制を認めているので、イスラム教の国は一夫多妻制が普通、逆にキリスト教は一夫一婦制しか認めないのでキリスト教国は一夫一婦制しかありません。

つまり宗教というのは《その社会の規範であり、法律などにも影響を及ぼす》のです。

日本はたしかに法律や社会道徳と宗教が分離しているように見え、少なくとも宗教戒律=道徳でもないし、個人の行動規範=宗教戒律にもなっていません。

だから多くの日本人は「日本には戒律を守るような宗教規範はないから無宗教」と勘違いしているのです。これは「宗教は必ず守るべき戒律があること」と誤解しているからです。

しかし日本には道徳もあり、その道徳には「仏の顔も三度まで」とか「おてんとうさまは見ているから、罰が当たった」などの神仏に絡めた規範も数多く存在します。

また、日本人自体「天命=運命」のような、人知を超えた能力による導き、とか先祖供養などの宗教的認識や宗教行事を行っています。
ほかにも神社がビルの上にあったり、開発された街中に大きなお寺と境内があったり、明らかに宗教的な不可侵な領域がたくさんあります。

これは外国から見れば「日本には宗教が根付いていて、日本人は宗教的規律を持っている」ということになり、世界基準でみて「日本人は宗教が実在する国」です。

そして、その中の宗教的規範の多くが神道的またはアニミズム的なものを出発点としています。

たとえば「トイレを清潔に保つのはトイレの神様がいるからだ」というのはモノに霊魂が宿るというアニミズムを基礎とする道徳心ですし、WBCなどで話題になった「マウンドや球場に一礼する日本人」も神道的な「場への敬意」です。

ちなみに「日本人はスタジアムなどで使った場所を清掃する」というのが知られてきていますが、これも神社などで場や人を清める宗教行為から出発しています。

所が、日本人自体がそれを意識してないのです。だから外国人に「なんできれいにして帰るの?」と聞かれても「気持ちがいいから」とか「使った場所をきれいにするのは当たり前」という回答しかできません。

でも外国人からみれば「観客がキレイにしたら清掃員の仕事をうばってしまう」という懸念もあるわけで、もしそれを言われても、じゃあ日本人が清掃するのをやめてゴミをぶちまけて帰るか、というとそういうことはできないわけです。

このような「なんか分からないけど強い意志で行動してしまう」のが宗教規範の根本ですから、日本人はものすごく宗教規範に忠実に行動する民族であり、日本は隅々まで宗教が行き渡っている国、その規範の基礎は神道であり、論理基盤は儒教、仏教道徳も入り込んでいるので「キリスト教などのようにわかりやすい状態ではない」だけです。
    • good
    • 0

現在も「神道」と呼ばれる宗教は明治時代になって新たに作られた新興宗教で、前近代の神社信仰とは別物です。


いわゆる「神道」の儀式や行事など、日本の伝統宗教である仏教、修験道、陰陽道などから採用したものや初詣みたいにたかだか100年ほどまえから始まった新しい行事などがあります。
二礼二拍手の参拝様式や鏡のご神体、天照も合祀するなどは明治政府の強制によるものです。また、修験道や陰陽道は明治政府に禁止され、「神道」に吸収されてしまったので、もとから「神道」のものだと勘違いしている人も結構います。
    • good
    • 0

神道、仏教の影響があることは事実です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり大根本は、
【宇宙から人間、何至るところが
わからない。】
それが全てであるような気がしています。
アインシュタイン然り、このわからないを一歩、一歩、解決を行い
わからないをわかる。
知るそして手をうてるようになれば

宗教などはいらない。
宗教があってもそれは心の支えだけで。

ありがとうございました。
素敵なコメント

お礼日時:2023/04/19 14:36

生まれてきたときは神道で、結婚式はキリスト教式で、死んだら仏教。

それでもいいんじゃないですかね。宗教戦争など嫌ですからね。
    • good
    • 0

仏教も外国から来た宗教なんですから


本来は神道のほうが日本らしいですよね。
現実は仏教国のようになってしまっていますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!