dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神道や仏教からキリスト教に改宗する人はいても、キリスト教から神道や仏教に改宗はあまり多くない(私のまわりでは)、やはりイエス様を崇拝した方が効果は絶大ですか?

A 回答 (5件)

キリスト教からの改宗者が少ないのは、「効果が絶大だから」ではありません。


信者に改宗を禁じる強制力や、異教の信者を自分たちの「正しい信仰」に目覚めさせる
ことを正義とする意識が、日本の一般的な神道や仏教よりも強いからです。
カルト的な神道系・仏教系の新興宗教だと、キリスト教以上に過激ですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/09/14 13:57

どの宗教も最終目的が 人類の平和



なので どんな宗教も やがて 同じ真実を知り 一つになる

その後 人類は平和になり 宗教は無くなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/09/14 13:57

十人十色でその人が信じる宗教が効果は絶大ではないでしょうか?、信ずる者は救われる!!。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/09/14 13:57

神道にはそもそも「改宗」という概念、ありましけ?



また、仏教も「帰依する」という考え方はあっても、別にやらなくても、早い話がキリスト教徒がお参りにきてもいいわけですよ。まあ、日本の場合、門徒とか檀家になるなんていうのは本来の帰依でもなんでもなくてお墓と葬式、法事のシステム的な問題なのですが。

それと、信仰の効果を考えてる時点でどの神仏からも相手にはされないと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/09/14 13:58

各人の考え方によりますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す