

軽犯罪法に引っ掛かりました。処罰は過料でしょうか?裁判所の通知はいつ頃でしょうか?
先月、車内のセンターコントロールBOXに非常時利用の刃渡り6.8ミリの5特ナイフを入れて有るのを忘れていました。
パトカーの職務質問に合い
車内に危険物は有るか質問されました。否定して検索をされ発覚すればまた面倒臭いので自己申告しましたら、銃刀法ではないが軽犯罪法になると、所轄まで
連れていかれ調書作成、写真撮影、指紋取り、身体の傷有無、車の前で全体像撮影など盛りたくさんでした。不愉快な扱いでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
軽犯罪法に引っ掛かりました。
処罰は過料でしょうか?
↑
処罰されるとすれば、科料でしょうね。
拘留てのは、ほとんどありませんから。
裁判所の通知はいつ頃でしょうか?
↑
裁判になるまえに、検察の取り調べが
あります。
そして検察が起訴して裁判になります。
そもそも、軽犯罪法で検察に送致される場合は
少ないです。
たとえ、送致されても、起訴されて裁判に
なることは、ほとんどありません。
前科が無く、素直に従っていたのであれば
これで一件落着じゃないですか。

No.2
- 回答日時:
拘束されていない1年以内に起訴しないと時効になります
過料でしょう1000円~10000円
通知は1年以内に来る役所仕事は遅いので時期は不明
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
公営交通職員が不良客に「転び...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
相談の投稿からの逮捕はある?
-
電車で暴言
-
電車内での痴漢(暴行?)にで...
-
懲役廃止
-
善意が勘違いされました
-
ガールズバーでの接待罰則につ...
-
新、刑事罰に付いて。
-
キャッシュカード 暗証番号
-
パート先での窃盗
-
電車内トラブルについて、警察...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
質問です。 30年くらい前ですが...
おすすめ情報
ナイフは刃、缶切り、コルク抜き、ドライバー
自主放棄させられました。