
私が採られたものが、始末書なのか、調書なのか分かりません。何年か前、成人した後、私は万引きしてしまいました。警察に行き住所・氏名。名前を書いて、黒のインクで人差し指で押印しました。これは、始末書なのですか?始末書だと記録は残らないと聞いたのですが・・・。でも、その後スキャナで指紋・掌紋・側紋を採られました。ということは、やっぱり記録に残って前歴になるのでしょうか?
よく、ビザをとる場合は無犯罪証明とかいるといいますが、ただ旅行に行く場合も必要なんですか?
指紋が残ると言うことは、もし私の職場で泥棒が入ったり、変な人が入ったりして警察が指紋採取したりすると、私のも出てきたりするんですか?
自業自得ですが、毎日眠れないほど怖いのです。
No.4
- 回答日時:
名前を書いて拇印を押したということなら調書でしょう。
その後、検察庁や裁判所に呼ばれていないのなら「微罪処分」といって警察限りで処理され、いわゆる「前科」にはなっていないはずです。
ただ、指紋については記録が残っていて出てくるかも知れません。
この回答への補足
やはり調書になってしまうのですか・・・。盗った理由とか、詳しいことは何も聞かれていないのですが。警察署にいたのも20分もなかったと思います。
調書と始末書の違いって何ですか?
自分のやったこととはいえ、もう消えてしまいたいくらい後悔しています。
No.3
- 回答日時:
警察の人間だったりするわけではないので確証はないですが、記録が残らないことはないと思われます。
警察というのは極端に言えば国民全員の指紋を集めたいと思っていると言われています。軽微な犯罪でも指紋が採られるのは当然のことです。ただ、前歴として残るかどうかというのは指紋とは別の問題と思われます。おそらく前科として残るのかと質問かと思われますが、それは始末書といったことではなく、処分によって決まります。質問文からはおそらく不起訴処分になったのかと思われますが、確か不起訴処分なら前科としては残らないはずです。ビザを取得するにも問題なかったと思います。
専門家ではなく確証がないので、気になるなら街の弁護士さんや、直接警察に聞いてみるのもよいと思います。
あとこれは個人的な感情ですが、#1の方の回答は、質問者さんは当然罪を悔いることはしていると思うので何ら意味のない回答です。この場でそういう回答をすることが不快なのでやめていただきたいです。
ありがとうございます。
また質問ですみませんが、前歴として残るということと、指紋の記録が残るのは別の問題なんですか?そういうこともあるんですか?
いろいろ調べてたぶん前科にはならないと思うのですが、前歴にはなるのかなと思うと、この先結婚するのも怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
おすすめ情報