
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/23 10:18
怪我でも、1週間程度で治るようなカスリ傷程度なら、何も思わないです。
1か月以上経過した今でも、痺れが残っているのです。
「なぜ、こんな事故が起こったのか?」
「防ぎ用は無かったのか?」
「この事故の結果を、どう受け止めたら良いのか?」
自問自答を繰り返しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 故意では無い怪我を負わせてしまった場合の学校による処分 高校生です。 状況としては、私の友人Aが、そ 3 2022/11/09 19:42
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事件・犯罪 暴行(傷害)示談について、逮捕前と後に関して教えて 2 2022/07/06 19:59
- 学校 親戚の子ども(小3男子、以後A君と書きます)が友達に怪我を負わせてしまい、色々請求すると言われている 3 2022/06/23 23:39
- その他(病気・怪我・症状) こんばんは メンタルの事の内容を教えてください 作業所の人に昨日、僕が市バスの下りときに事故して、怪 2 2023/04/12 20:22
- 消費者問題・詐欺 交通事故に詳しい方、知恵をお貸し下さい。 7 2022/12/01 00:04
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 友達・仲間 友人関係について&なんともモヤモヤしています聞いてください 2 2023/07/07 21:50
- メディア・マスコミ 統一教会が有田氏、紀藤弁護士、八代弁護士、本村弁護士らを訴えたのはTVコメンテーター降ろしが目的? 7 2022/10/27 19:45
- 占い タロット占いをされた事がある方当たりましたか? 占ってほしい事があって、うちの子供が2月に友人宅で私 2 2022/04/10 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
マンガ という言葉
-
数量のあらわし方
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
うまい返し方を教えてください。
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
渡る世間は鬼だらけにで
-
初音ミクの一人称って・・・
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
面白いミステリーが読みたい!
-
漫画ですが、スーパードクター...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
評価とアドバイスお願いします。
-
鉛筆画のアドバイスお願いします
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
-
マンガの本を読むと国語の力が...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
うまい返し方を教えてください。
-
数量のあらわし方
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
本気と書いてマジと読む
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
少女漫画に週刊誌はないのですか?
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
男同士はBL、じゃあ逆は???
-
マンガ という言葉
-
最近スク水とか競泳水着にハマ...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
おすすめ情報
人間なので、葛藤があります。
1+1=2になるようなことではないです。
怪我して辛い思いをして、その気持ちをどう整理して、前向きに生きていくのか?その答えになるようなものがほしいです。
葛藤を静めるような本は無いような気がします。
いろいろ考えるのですが、小学生が悩むレベルのことかもしれません。
事故の事実を医者に説明する際、「そんなことあるのか?」って思われそうで、説明すること自体が恥ずかしいです。
考えれば考えるほど、思考がループして、「結局、小学生レベルの悩みではないのか?」って、イライラして気持ちが収まりません。
結局、「なぜ、こんなアホなことが起きるのか?」に行きつきます。
今回の件で大きな教訓を得ました。
・仮に酷いことを言われ精神的に傷がついても、自身の気の持ちようや精神力で、何とでもなります。
・でも、物理的に怪我をしたら、どうにもならんです。
今後の人生、物理的に怪我のリスクがあることから、一切、手を引きます。すべて業者さんとかに依頼します。
それによって何を思われようが、そんなことは、精神力で、どうにでもなります。
止め、止め、、すべて止め、、
一気に小学生にタイムスリップ。
悩むこと、考えること自体、、むかつく。
レベルが低すぎて、答えなんか、ない。
大人が体験することではない。
これは単なる事故か?それを、ず~と考え続けている。
それにしては、状況が不自然過ぎる、、気もする、、事故かもしれない、、
1か月以上経過しても、手足がしびれる、、酷い目にあっていることだけは確か。
幾ら考えても、答えはない。
イライラして、憂鬱。最低。