dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の子ども(小3男子、以後A君と書きます)が友達に怪我を負わせてしまい、色々請求すると言われているようです。。

昼休みに、チェーンタイプのジャングルジム?で、友だちと遊んでいて、友だちが落ちてしまい前歯2本折れたとのこと。
友だちが言うには、揺らさないで!と言ったけどA君は聞こえなかったのかチェーンを揺らし続けていたようで、そのせいで落ちてしまった、とのことです。

A君の親は謝りに行ったそうなのですが、前歯2本のインプラント代やら慰謝料やらの損害賠償請求をすると言われたそうで…

A君も、揺らさないでと言われたかどうかわからない、と曖昧なようで、、ただ故意にやったとかではないです。

このような場合、やはりA君が悪いことになり請求されたもの全て支払う必要あるのでしょうか?

一応、子どもの個人賠償保険的なものには入っているようですが、曖昧な状況の中で応じるのもなんかいやだ、とのことで、、
昼休みのことなら学校に間に入ってもらえば?と提案しましたが、一切関与できない、と突っぱねられてしまったそうです
信じられないですが、時代は変わったのですね…

小学校ならそういう子ども同士の怪我とかの保険なんかに入ってたりしなかったでしょうか?
弁護士つけてやり取りはどうかと旦那が言ってましたが、今後も子どもたちの学校生活は続くのに事を荒げてしまうのもどうかと私は思いましたが…
何かいい方法あれば、教えてください

A 回答 (3件)

みみ627です。


加入も負担額があるので友達の親が怠っていたら別の話になりますが。
慰謝料をというなら勝手に裁判沙汰にさせて、何をどこまでしたいのか気になりますね。
    • good
    • 0

昼休み時間なら日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度で歯の治療も行なえるはずですよ。



先生に相談に行ったのはお子さんのみでしょうか。たぶん話の仕組みもよく理解できていないかと思うので、親御さんが電話して相談されてみては。
(ウチは運動部なのでよく使っていました)

相手の親が「怪我が治っただけでは納得できない!」と言われるなら弁護士もアリですが、遊んでいる以上そこまで言う親はいませんでしたが。

そうなるとご主人が仰る裁判沙汰になるのかな、見たことありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

災害共済というの聞いたことありますが、それって小学生はみんな入ってるものでしょうか?
親が学校に相談したそうですが、一切関与できないから当人同士で…と門前払いだったようです。
10:0でA君が悪いかも分からないし、故意ではないので治療費は負担してもいいけど慰謝料まではいくらなんでも、という感じですよね。
突然のことで血がのぼっているだけで後日落ち着いて話し合いなどできれば良いのですが。。

お礼日時:2022/06/24 00:14

学校内の事は学校に任せるべきです保険も入っているはずです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校に相談したそうですが、一切関与出来ないから当人同士でなんとか話し合ってくれ、と門前払いだったようです。。
教育委員会などに相談した方が良いのでしょうか。

お礼日時:2022/06/24 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!