電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校でとあるリーダーになってしまいました。
じゃんけんに負けてしまってリーダーになったのですが、じゃんけんをする前にリーダーって肩書きが必要なだけで、みんなで協力し合って頑張ろうと話していました。
実際チームの人たちは全く手伝ってくれず、仕事を頼んでもそれはやだと言って何もしてくれません。しかも「あの時のじゃんけんで運命変わったね笑」と言ってきたり、リーダーでもないのに集まりがあるだけで周りに忙しいってアピールしている姿にも腹が立ってしまいます。もし私がじゃんけんで勝っていたら絶対協力したのに…と思うし、チームの人たちのことが嫌いになってしまう自分にがっかりしています。
頼んでも断られるし、私のストレスが溜まるだけだから関わらないようにしよう…と考えてしまいます泣

A 回答 (4件)

環境にもよりますけど、まず、リーダーをできていることを自分の成長に繋がると思いましょう。

学生時代のリーダーは貴重な体験になってきます。重ねれば重ねるほど人よりも経験値が培われ、高校入試、大学入試(AO入試)にも有利に働きます。
そう思えば、少しは気が楽になりませんか?ならなかったら、申し訳ありません。
そして、イベントかグループでの仕事か分かりませんが、その行事が終わり次第、その人達とは縁を切りましょう。
話しかけられたら、普通に話すけど、自ら関わることは絶対にしない。これは社会に適応する方法の一つでもあるので、これから先、役に立つかもしれません。そして、からかうような言動やバカにされるような言動があれば、盛大に無視してあげましょう。だから何?くらいで丁度いいです。また始まったよ……くらいが丁度いいです。
あるいは、くだらないと一蹴してもいいかもしれません。それはあなたの性格があると思いますので、ご自身で選択してください。
最後に、リーダーをやり遂げたら、自分を褒めてあげてくださいね。あなたは十分に頑張っていると思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
自分に有利に働くと思って頑張ろうと思います!
ほんと心が軽くなりました!生徒会なので1年間はリーダーをせざるを得ないのですが、それ以降はチームの人と極力関わらないようにしようと思います!

お礼日時:2023/04/23 11:53

貴方もやらなければいいです。


それ以外の解決方法はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
確かに私もやらなかったらいいですよね笑
そしたら誰かがやってくれるかもしれない
その勇気が私にあったらよかったのですが…笑

お礼日時:2023/04/23 12:02

それはお気の毒でしたね。


質問が描かれていないので、ただの自己紹介、近況報告を投稿しているだけのようになっていますね。
関わりを減らす、もしくは断つことであなたのストレスが軽減するのであれば、そうなさるのがよろしいと思います。

もしあなたがじゃんけんで勝ったとしても、
チームの中でリーダの仕事に協力的なのはあなただけという状況になっていたであろうことは想像できます。
結局リーダーから仕事を押し付けられ、今と同じ状況になっていたかもしれません。
あなたのチームの人間はそういう人ばかりということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
すみません、近況報告になっていました…
愚痴みたいになるのがいやで友達に相談していなく、腹が立っている自分がおかしいのかもと思っていたのですが、気の毒だと言って下さりとても心が軽くなりました。
ストレスにならないようにできる限り関わりを減らして、なんとか1年間がんばっていきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/23 12:00

先生に断って、リーダーを下りればいいです。


理由はいくらでも思いつくでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
生徒会なのでやめることはできませんが、私なりにがんばってみようと思います…

お礼日時:2023/04/23 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!