No.5ベストアンサー
- 回答日時:
計量単位は「秒」、単位記号は「s」が最小です。
(「sec」は単位記号ではありません)
秒以下は10進数の小数で表記します。
0を多数並べるのは分かりにくいので、一般的には「3桁ごとの接頭辞」を使って表記します。
1秒 = 1s
0.1秒 = 0.1s = 100ms
0.01秒 = 0.01s = 10ms
0.001秒 = 0.001s = 1ms(ミリ秒)
0.0001秒 = 0.0001s = 100μs
0.00001秒 = 0.00001s = 10μs
0.000001秒 = 0.000001s = 1μs(マイクロ秒)
0.0000001秒 = 0.0000001s = 100ns
0.00000001秒 = 0.00000001s = 10ns
0.000000001秒 = 0.000000001s = 1ns(ナノ秒)
0.0000000001秒 = 0.0000000001s = 100ps
0.00000000001秒 = 0.00000000001s = 10ps
0.000000000001秒 = 0.000000000001s = 1ps(ピコ秒)
:
以下略
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイケルコースのサフィアーノ...
-
コンビニのバイトをしてるんで...
-
いやらしくない男性の財布のブ...
-
牛革バッグ「FIRMATO」の品質は?
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
ヴィトンのロゴは、今はずれて...
-
フリマアプリにカンケンのバッ...
-
薄いベージュのバッグは、汚れ...
-
こういうハート型のバッグって...
-
通勤にスクールバッグはおかし...
-
トイレに荷物を置く場所がない...
-
写真の一番左のバックはなんて...
-
【HERMES】エルメスバッグのZ刻...
-
1度しか会ってないデリヘル嬢に...
-
銀座にあるブランドショップに...
-
友人から誕生日プレゼントに こ...
-
化学式を教えてください
-
このバレンシアガのトリプルs ...
-
金持ちは見栄を張らないそうで...
-
母への誕生日プレゼント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報