電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜトヨタの利益率はこんなに低いのですか?
テスラみたくオンラインでメーカー直販で売れば代理店に中抜きされる分がなくなり利益率が上がるはずなのになぜやらないのでしょうか?
EVのバッテリーやモーターだってBYDから買うの止めて自社開発すれば安くなると思うのですがなぜやらないのでしょうか?

>>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A …

A 回答 (7件)

それが日本ですよ。



かつてイベント車だけダイレクト販売にしようとして、大反対されなにもできなかった。系列の雇用は守る、巨大部品メーカにには技術を取られ内製はできない。つまり、どんどん価値がなくなっているのに・・・

水素や、既存のエンジンにこだわり、
電気に踏み込めない。

なぜか。改革ができない日本人だからです。

このまま行けばトヨタは終わります。モーターで車を作れば、関連社員は、10%で十分。ダイレクト販売もあり、ディーラーは市場代行になる。雇用を活かすために、既存モデルの延命のために、社長や会長が、世界中に改革をしない発信をする企業が、生き残れるわけがない。
    • good
    • 1

利益出せば良いってものでもありません。


黒字そのまま溜め込んでも、税金で取られます。
政治にしろ経済「界」への影響力を培うと言うのも企業の野心の一つ。

黒字の中から、開発やら研究の投資なんかに回して経費で落す。
他にも福利厚生に手厚くして…とか、芸術やらスポーツ振興事業やら…とか。
建前名目付けば大丈夫。
もちろん利益率は減ります。

おまけで言えば
消費税還付を利益に入れているのか不明です。

たびたび社員のインサイダーやらかしても経営陣の進退と関係ない経済情報紙とか、日本には普通に存在します。
企業の持つ影響力のおかげと気付けませんか?
影響力は大事です。
    • good
    • 0

薄利多売を自ら望んでるからです

    • good
    • 0

テスラその内消える(日本から撤退)んじゃない?



原発増やさなきゃ充電できない車両で溢れかえるのが本当に環境に良いのかな?
    • good
    • 0

たばこは、なぜ値引き販売がないのでしょう。


ビールも、昔は値引きなんかなかったが今は、値引き合戦。
タバコ屋の利益より消費税の方が上ですからね。
値引きなんか出来ない仕入れ価格なんでね。

車もそれに近い価格設定になってるのかな。
それでも、値引きして販売してるからね。
500万円で仕入れた車の販売価格を1000万円に設定したら、バカ売れしてたら誰も値引きしませんよね。売れないから売れやすいように値引きしますよね。
480万円値引きもあるでしょう。メーカーにしたらそんなことを阻止するでしょう。
現行のランクル。ディーラーは販売価格を2倍にして売りたいのかもね。

私の見解
テスラが自動車メーカーとして存続するのかなと思います。
去年かな?大きなリコールかかりましたよね。
物珍しさで売れてるだけかと思いますからね。
中国の新幹線みたいな車と思ってます。
臨床試験もしていない特効薬みたいなものか。
    • good
    • 0

直販をしても、1割も利益が増えないでしょうね・・・


販売台数を増やすために、販売台数でのボーナスって餌を与えている方が販売台数が伸びるとして判断している可能性もありますが・・・

日本のディーラーって、副業が新車販売で本業がメンテナンスですからね・・・

新規事業を始めるとしても、バッテリーやモーターってすでにあるものを使うのと、そこを1から開発するのでは、完成までの時間が違うし、また、コストも変わってくるからね・・・
手っ取り早いのが、買収とか共同出資での共同開発って形になりますからね・・・
部品の調達コストも少数よりも大量の方がコスト的に有利なりますので・・・
すると、バッテリーなら、バッテリー専門とかの業者から取引している方がバッテリーのノウハウもあるし、仕入れコストも安価ってことですからね・・・
    • good
    • 0

トヨタの下請け叩きは・・トヨタに限らないが・・利益率は国内他社と較べてダントツにいいですよ。

テスラがボロ儲けしてるだけ、その証拠に中国などの安い電気自動車に合わせて大幅な値引きを始めてる。

そして国内他社・・特に三菱・マツダとか、利益なんて殆ど無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報