
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、職場環境についてもう少し分かるとよいのですが感じた事を言いますね。
同僚に聞かれても今までのやりとりの中で社長についていけない事等、既に話をしていたのなら構いませんが、一切知られていないのなら慎重にした方が良いと思います。
退職願を出してもしばらく会社にいるでしょうから、退職理由を言ったところで自分が
有利にはなりません。
オーバーな言い方をするなら、むしろ辞めると知られた時から立場上はともかく『違う世界の人』になると思ってください。
余程親しい人でない限り辞める人の言い分は会社の悪口か愚痴レベルに受け止められます。
隠す必要は無いですが、全て正直に打ち明けるコトは無いと思いますよ。
回答ありがとうございます。やめれるかどうかはわかりませんが、周りにも相談してちゃんともう一度ちゃんと考えてみようと思います。辞めるのにも精神的に辛そうですね。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
社長のわがままというのがどの程度かはわかりませんが、周囲に自分が置かれていた現状がどうだったか、またどう思っているかを伝え、同僚や上司に相談したほうがいいのではないかと思います。
その相談した中で辞める辞めないをきちんと判断したほうがいいと思いますし、周囲に相談することで皆が同じように思っているなら社長といえど考え方を改めさせることもできるでしょうし、少し遠めから、就職してからの自分の経過を見直ししてみてもいいと思います。
辞めることは簡単ですけど、不平不満があるならそれを周知させなくては会社としてもよくなりませんよ。
回答ありがとうございました。わがままって言っていいのかはわかりませんが、機嫌の良し悪しで同じ内容でも狂ったように怒られるときもあれば、特になにも言われないときもあったりします。人にあたるというかそんな感じです。特に自分が一番若くていいやすいからだと思いますが、自分の責任がまったくないことでも、お前がしたからだろうみたいな感じで言われるんです。とりあえず、周りに相談して、もう一度ゆっくり考えてみます。考える参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
今現在の転職活動について
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
クライアントとの相性が悪い
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
転職先の会社について
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
転職か独立を考えており、意見...
-
転職厳しいです。
-
お盆休みの事について
-
半導体など工業製品を取り扱う...
-
業種未経験の看護助手について(...
-
5回以上 転職している人って居...
-
残業がない仕事ってありませんか
-
この中川の台詞のように、答え...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
勤務先の事について
-
残業が少なく、人と話す仕事は...
-
(荒らされたので再投稿します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報