
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
きちんとした正しい知識を有している人は、
正しく理解をしてもらうための努力をします。
必然として、わかりやすい言葉で優しく話します。
中途半端な知識しか無い人に限って、
難しい専門用語を使って、
上から目線で「教えてやる」モードとなります。
見識のある人と無い人の差は、
上記の様に歴然としています。
No.5
- 回答日時:
●【あなたは知識がありますか?ないですか?】
⇒そりゃ、得意分野についてはそれなりにあるつもりです。
さらに、回答に際しては、必要に応じてネットや専門書で調べたりもしております。
●【また知識がある分野だと他人に対して上から目線で偉そうな態度をとりますか?】
⇒そんなことはありません。
一般の方にも理解できるように、なるべく、専門用語を嚙みくだいてわかりやすくご説明するよう心掛けています。
例えば、金融業界では、「返済繰り延べ」のことを【リスケ】とか、【リスケジュール】と言っておりますが、一般の方にはわかりずらいので、わたくしは、【リスケジュール(返済の繰り延べ)】などと記載するようにしています。
また、法律関係において、法令用語等についても、同様です。
なので、ありがたいことに質問者の方からも何度か【回答の中で一番わかりやすいので、ベストアンサー差し上げます。】と言われ、BAをいただいたりもしています。
No.1
- 回答日時:
もちろん、知識(得意分野)はあります。
他人に対しては、その人が理解できるように解説します。
理解者を増やすことが目的なのです。
上から目線な人は、専門用語を羅列して、理解でき難く話します。
知識の優位性を維持するため、なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
作文「将来の夢」添削お願いし...
-
現代語→漢文
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
裏打ちされた
-
マナーを身に着ける/身に付ける?
-
種苗法改正で日本の農業技術が...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
大学受験について
-
獲得目標の 習得それとも達成ど...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
“コールドスリープ” とは可能な...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
学問や知識などを「みにつける...
-
なぜ週間天気予報が無いのか?
-
何日持ちますか?
-
英検準2級面接絶対落ちた。
-
独身男性はどうやって性欲をお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
作文「将来の夢」添削お願いし...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
現代語→漢文
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
てこクランク機構の作図の仕方...
-
マナーを身に着ける/身に付ける?
-
技術を洗練するって言い方おか...
-
ものづくりとは何でしょうか。...
-
美術科と技術(家庭)科の違い
-
裏打ちされた
-
テクノロジーとエンジニアリン...
-
「知見」と「ノウハウ」の違い
-
U字溝内の配線、その基準
-
学問や知識などを「みにつける...
-
中島敦の名人伝について
-
祖翁口訣
おすすめ情報