dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんなら連絡しますか?
とても悩んでいます、、助けてください、、


良い感じだった人がいます。お互い両思いだったんだろうなという人です。話していてとても楽しく、気が合うなと思えました。でも、その人はバツイチ子持ちです。子持ちといっても彼が育てているわけではなく、ほとんど会ってはいないそうです。元妻と子供が今どこに住んでいるのかも知らないそうです。
私もアラサーですし、結婚を考えるようになっていて、彼とは話していて楽しいし、好きになってきていました。
でも彼と付き合っても、きっと周りからは結婚を反対されるでしょうし、私も長い目でみて結婚とかになると色々大変なんだろうなとか、養育費とか、そういうことを考えると彼とはこれ以上関わらない方が良いんだろうなと思い、彼にもう会うのはやめると伝え、距離を置きました。この人を①とします。

そんな時、私のことを好きだと言ってくれる人が現れました。彼と話していても楽しいですし、ストレートに思いを伝えてくれて誠実な人です。まだ数回しか会っていないので、返事はもう少しお互い知ってからにして欲しいと伝えました。彼と付き合ったら幸せになれるんだろうなと思います。
この人を②とします。

けれど、ふとした時に会いたいなとか、話したいなとか思ってしまうのは①の人なんです。今連絡を経ってもうすぐ1ヶ月になりますが、まだそう思ってしまいます。もっと時間が経てば忘れられるのでしょうか??
①の人に会いたいと連絡をしてしまいそうになるのがこの1ヶ月何回もありましたが、一度会ってしまえばもっと好きになってしまうと思い、なんとか連絡せずにいます。
このまま②の人と時間を共有していけば、①の人を忘れられますでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 色々厳しいご意見、ありがとうございます。
    本当にその通りなのですが、本当にずっととても悩んでいるので、参考までに皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、ご質問させていただきました。
    私の質問でご不快になられた方が申し訳ありません。

      補足日時:2023/04/30 00:04

A 回答 (3件)

想いが成就しなかったものって、心残りが出やすいです。



冷静に考えて本当にその人いい人でしたか?
周りから結婚を反対されると思っても本当に好きなら、関係ないですよ。
養育費だって、私が働けばやっていけるはずって、いい方に考えると思います。世の中には、無職の相手と結婚した女性もいますし、周りの反対なんて関係ないって通した人もいますから。

人は感情で行動して、後で意味づけしていくのです。

その人とはやっていかないと感情で決めて、お付き合いしなかった理由はあとから探したものだと思いますよ。
本当の理由はバツイチは嫌、かもしれないし、
自分以外との女性との間に子どもがいる人は嫌、かもしれませんが、とにかく嫌が勝った相手です。
大した人ではありません。

手に入らなかった執着心が少しあるだけです。

>②の人と時間を共有していけば、①の人を忘れられますでしょうか
 あなたが執着し続ければ忘れられないし、
 私の意見を聞いて「あーあ、そうかもな」と思えば忘れられると思いますよ。
    • good
    • 1

ツバクラーさんに全部言われてしまった。



つけくわえるなら、アナタの文面からは悩んでる感がつたわってこないんですよ、文面が冷淡です。
    • good
    • 0

あなた次第じゃねーの?


全ての回答者(一般論)が「忘れられます!」と回答したら忘れられるのか?
あなたの気持ちなんだし、他人が解るわけないですよ
「忘れなきゃイケナイ私、可哀想!」とか酔いしれてるようにも感じます
だいたいたった1ヶ月で何を言ってやがるのか不思議ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!