dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し調子の悪い4TBのHDDを再利用します為に
ネットで検索をしてTestDiskというツールを
走らせているのですけれども…

Read error at 10151/254/63

って、もうこのHDDはダメってことでしょうか?
進捗100%まで待ちます時間がもったいなくて…

「Win10のTestDisk」の質問画像

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



そうです。「クイックフォーマット」 のチェックを外してフォーマットを実行すると、全てに 「00」 を書き込んで、その際にバッドセクタが見付かると代替セクタに置き換わります。

それでフルフォーマットが完遂しないとなると、物理的にコ書している可能性が高いですね。

ANo.1 さんや ANo.4 さんが仰っているように、破棄せざるを得ない感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
破棄ですね…

お礼日時:2023/05/02 22:50

diskpartで「clean all」によるゼロフィルすら出来ないのであれば、コマンドプロンプト上での「chkdsk (対象のドライブ) /r」で不良セクタの処理が出来るのか否かを確認する程度で後は廃棄しかないでしょうね。



まぁ、4TBだとゼロフィルに5時間以上は掛かってしまうかもしれませんので気長にやる作業となりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
破棄ですね…

お礼日時:2023/05/02 22:49

TestDisk は論理的におかしくなった HDD を修復するのには使えますが、物理的に故障している場合は修復無理でしょう。



また、再利用にする目的なら中のデータは不要ですから、「diskpart」 で 「clean」 した後、フルフォーマットを掛けてみれば使えるかどうかが判ります。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata

これらは既におやりになっているかも知れませんが、それで TestDisk を使ってチェックした結果がエラーだらけなら、再利用は諦めた方が良いと思います。フルフォーマットが可能なら、代替セクタが適用される可能性はありますけれど ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フルフォーマットって、diskpartのcleanの後に、
クイックフォーマットのチェックを『外す』こと
かと思っていますけれど、『正常に終了しません
でした』となってフォーマットも出来ませんです。

お礼日時:2023/04/30 21:42

結構だめっぽいです。

データに未練がないなら破棄ですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
破棄ですね…

お礼日時:2023/04/30 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!