アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後8ヶ月の赤ちゃんの父です。子供は一人です。

先日私の祖母が亡くなりました。
赤ちゃんは妻に任せて、お通夜や葬儀、その準備で3日程ちょくちょく出かる予定です。 用事が終わったら都度家には戻るつもりです。
ちょうどGWに重なってしまいます。

妻が、3日間自分が赤ちゃんといなきゃいけないの?とイライラしながら独り言のように何か遠回しにいってきます。

確かに赤ちゃんを妻に任せてしまいますし、自分が赤ちゃんと一緒に葬儀などにでることも可能なのに任せるので、申し訳ない気持ちもありますが、、

普通親族がなくなった配偶者に対して↑のような事を言う、又はそう言った気持ちになるものなのでしょうか?

分かりにくい文章で申し訳ございません

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    自分の母(祖母の次女)が鬱で入院していたり、祖父が施設に入っていてその迎えなどがあるため、色々と手伝おうと思っています。
    妻は元々私の実家にいくことや、皆んなで集まって実家で楽しむようことがあまり好きではないようで、積極的に参加はしません。
    葬儀もきて大丈夫と伝えてますが、赤ちゃんが泣いて周りに気を遣わせるし、、と参加はしない気持ちのようです。(親族は皆歓迎してます)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/01 23:34

A 回答 (9件)

社会の常識から外れた うましか女ですな ソノつもりで付き合う事

    • good
    • 0

つまり、親族の葬儀に参加し手伝う貴方に子供の面倒をみる事もしろと言ってるんですね?


それ無茶苦茶です。母親として失格だと思いますよ。
たった三日の世話が出来ないなら母親ではない。
酷い人と結婚しましたね。
私なら、私ならですよ。だから、貴方も同じにしろとはいいませんよ。
でも、私なら離婚を考えるキッカケにはなるでしょう。
    • good
    • 1

その人のキャパによる。


年齢も若く、育児に慣れてない場合はそうなるかもしれませんが、2子、3子産んでみると赤ちゃん1人は簡単なもんです。
    • good
    • 0

>普通親族がなくなった配偶者に対して↑のような事を言う、又はそう言った気持ちになるものなのでしょうか?



⇒ 人、それぞれです。
皆が皆、貴方と同じ考えをするとは限りません。
それぞれに違いがあります。
その違いを大目に見る度量が必要です。

いずれにしても、夫婦は、何事も、相手を尊重する気持ちで、よく話し合うことが大切だと思います。
話し合いとは、相手を説き伏せるのではなく、相手の気持ちを聞いてあげて理解しようと思う気持ちで話し合うことが大切です。

今後とも、ご夫婦、仲良くお暮しください。
    • good
    • 1

お祖母様がお亡くなりになられたのですね。

ご愁傷様です。
お通夜や葬儀の準備など手伝われることご立派だと思います。

ただ、これは昔私が旦那に言われてはっとしたことなのですが、家族をないがしろにしてまで大事なことなのかどうか、少し考えてみても良いと思います。

もちろんお祖母様も、またご両親もご家族でいらっしゃいます。けれど、ご結婚なされて一家の主となった以上、質問者さんは息子や孫だけではなく、父であり、夫にもなられたのです。

>普通親族がなくなった配偶者に対して↑のような事を言う、又はそう言った気持ちになるものなのでしょうか?

質問者さんが奥様に当たり前のように配慮を求めるのと同じように、奥様も新米の母親として配慮や気遣いを求めていらっしゃるでしょう。

「こんなに大変な自分を支えてくれない妻はおかしい」と考える前に、ご自身がどれほど奥様を支えてあげられているのか、配慮できているのかを振り返ってみても良いかもしれません。

もちろん親族のことをないがしろにしろ、と言うことではありません。息子としてご両親の面倒はある程度みなければならないでしょう。

けれど今後一生を共に歩んで行き、そして支え合うのは奥様です。奥様に一方的に支えてもらって当然、ではなく、申し訳なさだけではなく、感謝も必要ではないでしょうか。

また、「3日間自分が赤ちゃんといなきゃいけないの?」と奥様が仰ってるとのことですが、育児ノイローゼになってはいませんか?

質問者さんが大変な時期にこのようにあれこれ言うのもはばかれますが、今後も奥様とそしてお子様と過ごして行く上で後悔のないよう、優先順位をしっかりと考えておいても良いのではないかと思いました。

冠婚葬祭で仲たがいをするのではなく、奥様とより良い関係になれるよう願っています。
    • good
    • 0

折角、GWであなたが休みだからら子育て楽できる思ったのに、なんだかなぁって事です。



自分の事しか考えられないのです。奥さまに期待しすぎです。マリアさまみたいな人はなかなか居ません。理想が高すぎと思います。
あなたには悪いですが、そんなものです。
そんなもんでしょう?

ただ、日頃のあなたの子育て対応が悪いのか?
奥さんが子育てにもうノイローゼ気味で限界きてるのかもしれません。
    • good
    • 0

はじめての子供でふたりきりになるなら不安もあるし、その3日間自分の時間をとれないことへの不満もあると思います。

奥さんと故人と頻繁にあっていたわけでないなら、遠回しに不満が出てしまうくらい目を瞑ってあげましょう。

・葬儀に来てもらってもいいこと(泣き出したら外に出れるようにしとく、授乳や離乳食や昼寝などにも配慮することを伝える)

・一緒に来ないなら用事が終わり次第都度家に戻ってくること

を改めて伝えて『大変だよねごめんね。協力してくれてありがとう』と一言かけましょう。

あなたは大事な祖母の葬儀のことで謝りたくないのかもしれないけど、父母ならともかく祖父祖母で3日も居ないのは大袈裟って感じる人も居ると思います。事実奥さんには負担をかけますし。
    • good
    • 0

告別式には奥様とお子さんも参列されますよね?


準備段階から3人で出かけて、交代で子守りをされてはどうです?

奥様のようなお気持ちになるかは個人差あるので、何とも言えませんが、24時間3日赤ちゃんとずっと一緒というのも気が滅入ると言われれば、わかる気はします。
今回はモリ2580さんのお祖母さんなので、積極的に出向くのは孫のあなたの方かなとは思いますね。
奥様もあなたのご実家のご家族と仲良しでしたら、気は紛れるかもしれませんね。

この度はご愁傷さまです
今後も奥様、お子さんと共に円満な家庭をお築き下さいませ
    • good
    • 0

孫のあなた方葬儀に大した用事はありません。

ひ孫を連れて言ってあげて下さい。小さい子供が居ると葬儀の場が和みます。、なぜ連れて行かないのですか?私と子供は家族じやないんだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!