dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカでの軽食?の立ち位置
(例、朝だけ、西海岸だけ、女性は食わない、軽食ではない)とか、
みたいなのを教えてください。
ホッドドッグ
スライスピザ
サンドイッチ
ハンバーガー
タコス
他、(ライスボウル?フィッシュ・チップス?)不明…




一度も行った事ありませんが、
この動画のように1ドルピザとかあるの以外でした。(案外、東海岸だけ?)

A 回答 (2件)

在米の隠居爺です。



この話題でアメリカを語る上で大事なことは次のことです。

日本の街のように『歩いて店をまわる街並み』はないということです。
あるとすれば、ニューヨークのマンハッタンのような観光地、大学のキャンパスに隣接した地区、ショッピングモールやショッピングセンター、なんかです。

ショッピングモールやショッピングセンターはおおむねフードコートが食べ物屋さんがあるところになり、そのほかは個別の飲食店がぽつぽつあるという具合です。

日本では街の中にマックやミスタードーナッツがありますが、当地ではそれはあまりありません。

ハンバーガー屋もドーナッツ屋も、道路に面して戸建てでお店を構えていますから、そこに行くにはお店を決めて車で行きます。
歩いてはいけません。

これが普通のアメリカの軽食屋さんです。

その軽食には、ホットドッグやライスボウル、フィッシュ・チップスなんかはありません。
ホットドッグは、たぶん遊園地の中のキッチンカーで売ってるぐらいじゃないでしょうか。
ライスボウルが何を指しているのか知りませんが、フィッシュチップスは多分イギリスのものでアメリカには見かけませんし、仮にあっても、たぶん飲み屋やバーでおつまみにあるぐらいでしょう。

アメリカではハンバーガーとサンドイッチは同じ意味、同じものです。
スライスピザはピザをカットしたもののことを言ってるのでしょうか?
当地ではそれは観光地の屋台のようなもので売っている程度で、ピザと言えば丸々全部で売ってます。

タコスのようなメキシカンもメキシカンレストランでなければ遊園地の屋台かキッチンカーですが、街中では見かけません。
たぶん、大学のキャンパスみたいなところならいるかもしれません。

ということで、アメリカの場合、軽食と言っても戸建てのお店に入って買いますし、そこの店内か車の中か、それを持ち帰って家やオフィスで食べます。

繰り返しますが、ニューヨークのマンハッタンのようなところで路上で屋台やキッチンカーを出し、そこで買って路上で食べているというようなのは、そこが観光地だからだったり、大学のキャンパスや遊園地のような特別の場所だからで、普通のアメリカの社会ではお店か車の中か家かオフィスで食べます。

軽食は朝だけということはありません。
むしろ昼が多いんじゃないかと思います。
女性が食べないなんて言うことはありません。

そういう内容も、日本のマスコミがニューヨークのマンハッタンなどのような狭いところの風景をあたかもアメリカの代表のように言っているから誤解を受けるのであって、あそこはアメリカではなく、観光地です。
日本と違い、アメリカではニューヨークにもロスにもサンフランシスコにも何かが集中しているわけではなく、全米にあまねく広く文化は広がってます。

そこの世界はこんな感じなんです。
あめりかは偉大な田舎なんです。
    • good
    • 0

ランチ?



リストのは小腹抑えのおやつです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!