
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
植物の遺伝子を持つ生物は存在します。
その代表的なもののひとつが、「葉緑体を持つ真核生物」と呼ばれるグリーンアウガー(Green alga)です。グリーンアウガーは、単細胞の緑色植物であり、葉緑体(植物の細胞内に存在する光合成を担う細胞小器官)を持っています。グリーンアウガーが植物の遺伝子を持つ理由は、グリーンアウガーと植物が共通する祖先を持っていたためです。この共通の祖先は、植物の祖先と同じく藍色細菌と考えられています。その後、共通の祖先が光合成を行うために取り入れたシアノバクテリアなどの細菌から、光合成に必要な遺伝子を獲得していったと考えられています。
グリーンアウガーは、光合成できるため、光合成に必要な栄養素を吸収する必要がありますが、他の生物と同様に有機物を摂取することで生きることが可能です。また、グリーンアウガーの葉緑体は、植物と同様に光合成に必要な酵素や色素を含んでおり、光合成を行うことができます。
No.3
- 回答日時:
はい、本当です。
最新の研究だと2021年、コナジラミ(Whitefly)という動物がBtPMaT1という植物DNAを獲得したことが確認されたと、Cellという科学学術雑誌で発表されています。
その内容を説明している日本語のサイトのURLをお知らせします。
https://nazology.net/archives/85834
>その生物は、光合成できるので食物をとらなくて良いのですか?
いいえ、その考えは短絡的です。植物のDNAだからといってすべてが光合成のためのDNAではなく、人間と同じように植物が生き続けるための様々な用途に応じたDNAで構成されます。BtPMaT1も人間でいうところの免疫作用に関するDNAなので、それを得たからといって生物が光合成できるわけではありません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル 政治家や60〜70代以降の男性が女性のことを卑下している人が多いのはどうしてですか? 3 2022/03/26 16:14
- モテる・モテたい 男が女性に奢るのは当然ですよね? 15 2023/02/23 15:34
- 医学 農業は次のステージに行けるか? 5 2023/02/22 16:29
- 生物学 シャトルベクターの大腸菌への形質転換 1 2022/07/02 23:19
- 医療・安全 ゲノム編集で植物ポテンシャル最大化 2 2022/06/30 23:25
- ガーデニング・家庭菜園 雑草の成長の速さは、何から? とにかく、怪物みたいに成長が早く、発芽から10日以内で、花が咲き、実が 2 2023/07/13 22:41
- 哲学 宇宙が存在し、生命が存在する理由は何でしょうか? 92 2023/01/06 21:52
- その他(結婚) 犯罪カルト信者を妻に持つ夫は、食べ物や飲み物を毒見しなくて良いのでしょうか。 4 2022/09/15 18:01
- 環境・エネルギー資源 日本で、遺伝子組み換えたマンゴーやパパイヤなどが北海道で栽培なんかも始まってたりするんでしょうか? 1 2022/06/30 22:17
- 生物学 生物学的に見て優秀な遺伝子の定義について、本には顔の良さ、体の左右対称性、テストステロン値の高さ、免 4 2022/05/30 03:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報