
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加
3)ctfmon.exeを強制的に実行:「スタート」「検索」「ctfmon」と入力し実行。
4)再起動でIMEが無効になってしまう場合、Windows起動時に毎回自動でctfmonが実行されるようにスタートアップに登録:「スタート」「検索」「ctfmon」と入力「ファイルの場所を開く」「ctfmon」を右クリック「ショートカット作成」「ここにショートカットを作成することはできません。デスクトップ上に作成しますか?」「はい」でショートカットが作成、クリックしてキーボードの「Ctrl」+「X」同時押しし切り取るか右クリック「切り取る」キーボードの「スタート」+「X」同時押しして「ファイル名を指定して実行」「名前」「shell:startup」と入力し「OK」フォルダに先に切り取ったctfmonのショートカットを貼り付け(「CtrlとVを同時押しか右クリック「貼り付け」)でWindows起動時に毎回自動でctfmonが実行される。
cftmon.exeに関する詳細なるご説明、誠にありがとうございます。 私のような素人には、とても勉強になります。
残念ながら、問題のPCでは「スタート」→「検索欄」では、英数字も入力できません。 したがって、「ctfmon」と入力もできません。
Win11のOS再インストールをやってみようかと思いますが、いかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
>ひらがな変換が付加
「NumLock」キーランプが点灯している場合は、「NumLock」キーを押して「オフ」にすることで、文字入力が可能。
たびたびのご指導、ご指摘、大変恐縮です。 ありがとうございます。
ところで、「NumLock」キーについては、点灯しておりませんし、点灯できない状況です。 そして、 このキーのオンオフ操作では、文字入力は依然不可能です。
No.2
- 回答日時:
1)再起動
2)IMEを以前のバージョンに戻す:タスクバーにある「あ」や「A]」アイコン右クリック「設定」「全般」「互換性」「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」「オン」「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使用しますか?」「OK」
大変の多くの情報をいただき、ありがとうございます。 当方の状況を順次お知らせします。
1.再起動をやっても、変化なしで、文字入力ができないことには変わりありません。
2.Microsoft IMEの旧バージョンを使うという考えは、とても良い案かと思いますが、不幸にして、わたくしの問題のPCではIMEの設定ができない状態です。 タスクバーにあるアイコンをクリックしても何の表示も出ません。
以上、ご連絡申し上げます。
No.1
- 回答日時:
英語モードになっているんでしょう。
IMEの設定で「日本語」「英語」など、入力言語の選択ができます。
この切り替えを行うショートカットキーに
Windowsロゴキー+Space
というものがあります。
これを誤って押してしまい入力言語を意図せず切り替えてしまったという事はありませんか。
特に日本語入力への切り替えに
Alt+Space
のショートカットキーを使っている時に起きやすい問題です。
言語選択のショートカットキーを変更するか、
言語選択そのものを使う事が無いのであれば「日本語」のみにするか、無効にしてしまいましょう。
(日本語だけにしたり無効にしても、日本語と英数字の入力切替は可能)
早速のご指導ありがとうございます。 タスクバー右端のIMEの表示からの言語入力の変更によっても、半角英数字のみに固定されたままで、ひらがな入力に変更できません。
ご指摘の、「Windowsロゴキー+Space」の操作でも、無反応のままで 半角英数字に固定のまま、英語→日本語への変更はできません。
OSに組み込まれているMicrosoft IMEに異常があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- Excel(エクセル) exel 漢字・英数字混在セルの入力規則 5 2022/04/03 11:08
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 大至急お助け下さい。マストドンの或るインスタンスに登録したいのですが、ユーザー名で半角英数とアンダー 1 2023/08/25 10:33
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『開』の旧字体
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
エクセルのデータにふりがなを...
-
まだれへんを出すには?
-
「ありがとう」って普通ひらが...
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
部首が禾の橋(はし)について
-
特殊漢字の入力方法について
-
「ゑ」ってひらがなですか?
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
ワープロ上級者の入力速度はど...
-
「この漢字をコピー」とは。ま...
-
『碇』この漢字が出てこない。
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
漢字変換すると旧字体(?)ばか...
-
入力した文字が漢字に変換しま...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
篆書体を教えて下さい。
-
漢字が入力できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
特殊漢字の入力方法について
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
『開』の旧字体
-
まだれへんを出すには?
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
過った、はなんと読みますか?
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
部首が禾の橋(はし)について
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
篆書体を教えて下さい。
-
漢字の変換で困っています
-
「ゑ」ってひらがなですか?
-
旧漢字の変換の仕方
-
倖田來未の【來】←読み方
おすすめ情報
goold-man 様 銀鱗 様
IMEの問題については、大変お世話になっています。 ところで、この件ですが、Win11の上書きインストールをやってみたところ、解決したようですので、この旨ご報告申し上げます。
多くのご指導をいただき、誠にありがとうございました。 この状態でしばらく様子を見ようと思っています。 これからもよろしく。