
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
都道府県や障害校種によって多少違いはあります。
視覚・聴覚障害の場合は、支援学級はほぼありません。地域の学校で通級を利用するか、支援学校に通う。この場合、通級は支援学校に生徒が出向いたり、支援学校から先生が地域の学校に来ます。障害の程度ではなく、本人・保護者の希望です。行政としては、通級だと人件費がかかるので、効率を考えて支援学校を薦めます。また障害への支援も支援学校の方が円滑に行える教員が複数いるので。
肢体不自由や知的障害は、地域の学校の支援学級か、通級を利用する、または支援学校に行くが選択肢としてあります。この場合、通級は一般学級に籍を置き、苦手な教科のみ支援学級に通うのを通級と言います。支援学級在籍は、大体の教科を支援学級で受け、全体と一緒に活動できる教科(図工や体育など本人によって違います)のみ協力学級に参加します。これも大抵は本人・保護者の希望ですが、地域の学校の環境によっても支援学級・支援学校を勧められることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の障害を認めない親
-
なぜ障害児を普通学級に行かす?
-
学級懇談会で父親はどう言った...
-
障害を持つお子さん 普通学級...
-
特別支援と通常学級はどういう...
-
学級の呼び方 @年@組? @...
-
障害を認めない親
-
テストの点数をしつこく聞いて...
-
小学校教諭で授業持つ学級経経...
-
「右」「左」などの教え方
-
広島市へ転入。小4発達障害(...
-
WISCⅢでIQ80(境界知能)と出たら...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
支援学校か支援学級か
-
情緒障害学級に通わせると母親...
-
明日合唱コンクールで苦手な男...
-
小学校の宿題 出題した先生は...
-
今日体育の時間に隣の友達が私...
-
こんにちは!!小6女子です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の障害を認めない親
-
障害を認めない親
-
なぜ障害児を普通学級に行かす?
-
毎日、朝の会で日直が1日の学級...
-
テストの点数をしつこく聞いて...
-
特別支援学級へ勧められました...
-
5年生学級の中の陰湿な女子グ...
-
普通学級と支援学級の両方に籍...
-
休日、保護者と子どもに会って...
-
年度途中のクラス替えについて
-
学級の呼び方 @年@組? @...
-
知能指数が境界領域の子供にとって
-
私は支援学級の人と友達です(´...
-
教員の方に質問です 自分の学級...
-
IQ73小一の我が子を支援学級...
-
学級だよりに未提出者を書く先生
-
特別支援学級の友達についてで...
-
去年の方が楽しかった。 とこと...
-
小学校教諭は帰りの会が長引い...
-
療育B2年長、来年から小学生で...
おすすめ情報