アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月のある位置の海の水が引っ張られるのは分かるのですが、満ち引きの絵を見ると月のある側と真反対も膨らんでます。これって何でですか?

「潮の満ち引き」の質問画像

A 回答 (6件)

地球と月が同じ質量だったら、地球と月の中間にある地球/月の共通の重心の回りを地球も月も周回する事に成ります。

実際は、地球は、月の約80倍も質量があるので、地球の重心と月の重心の距離の約1/80の地球よりの位置に「地球/月の共通の重心」があります。
 この「地球/月の共通の重心」に対して地球も月も周回しているので、この周回に依る「遠心力」が働きます。地球の海水の月側では、月からの万有引力で海水が引かれて膨らみ、その反対側では、遠心力の為に海水が引かれて盛り上がる/膨らむのです。
https://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/chos …
 この為に海水と海底との摩擦で地球の自転は、ブレーキを掛けられ、地球の自転は、少しずつ遅くなって行きます。サンゴの化石から古生代デボン紀、3億5000万年前は、一年が400日もあったのに、現在は、自転が遅く成ったので、一年が約365日に成ってしまったのです。
https://ameblo.jp/oldworld/entry-11237169103.html
 約45億年前の出来立てのほやほやの月は、現在よりも約16倍も近くにあり、今、我々が見ている月の約16倍も大きな月が見えていたのです。
 地球の自転が遅くなる一方で、月は、潮の満ち引きから周回するエネルギーを得て、周回する速度/月が地球を公転する速度が年々、速く成って行きます。この事は、アポロ月着陸で月面に設置されたレーザー反射鏡の測定から、月が1年に約3.8cmづつ地球から遠ざかっている事から解ります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%83%AC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠心力!!なるほど。ありがとうございます。分かりやすかったです。

お礼日時:2023/05/05 23:37

なんだろう?遠心力?詳しくそこらへんわかんないが、陸地も、月の引力で、70センチから、80センチ、上下している。

    • good
    • 0

月側の海水は、月に引き寄せられます(月に落ちていきます)。


実は、地球本体も、月のほうに落ちているのです。
月の反対側の海水は、それに取り残された、という形です、
    • good
    • 1

まずは満ち引きの無い状態の地球と海を想像してください。

どちらも地球の重心を中心にした同心円状の2つの球体となります。

それが月の重力により月の方向に引っ張られます。月に近い側ほど月に強く引き寄せられ、遠い側はそれほど強くない力で引き寄せられます。その結果楕円形(を回転させた形)になります。海は液体ですから変形量は大きく、地殻は固体なのであまり変形しません。
この結果、月のある反対側も膨らんで"見える"と言うことになります。

(これはかなりざっくりとした説明です。)
「潮の満ち引き」の回答画像4
    • good
    • 0

地球も月に引っ張られるから.

    • good
    • 0

月側は月の重力に引かれます。


月の反対側は、地球の重力が弱まるため、水が慣性力で取り残されます。
90度の上下は、どちらかと言えば、下向きに引かれます。

このように、もともとある重力と、月による重力の合力で、潮の満ち引きが起こります。調べればいくらでもネットに載ってます。WiKipedia にもあります。この質問も、定期的にこのサイトに載ります。ちなみに、小学生でも習います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!