dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中身も真面目努力家で優秀な人が時に捻くれたり荒れたりしても、それは立派な『推測』や『未来予測』であり『哲学』『危機管理』と言って良い所でしょうか?

A 回答 (2件)

その度合いにもよりますが


どんなに真面目でも努力家でも優秀でも
相手の心が分からない場合、恐ろしく捻くれたり荒れたりします。
何故か
その人は、社会の 「法則 」は人間の理性によって解明され、
言語によって表現されるという信念があるからです。
実は、そこに大きな落とし穴があるのです。
言い変えれば、「知識と知恵の錯覚」と言えます
知識のみで描かれた『未来予測』ユートピアは悲劇をもたらしました。
人間は経験(行)により知恵(信)により、不可能を可能にしてきたからです。知識(学)のみでの『推測』『哲学』『危機管理』は破綻します。
    • good
    • 2

その通り。

だからこそ真面目なんてもんはない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!