
楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐらい払っています。光電話+戸建てインターネット。5000円の中には ルーター もしくはその類の小型機械のレンタル代 400円ぐらいも含まれています。
在宅で業務をしている友人はゲームもしないし 毎月の通信料が150gb ぐらい多くても200gb だそうです
私の場合は100から200gb でした
楽天モバイルのスピードを計測すると 夜間で50から60 MB でした
日中もそれほど変わりません
考え方として楽天モバイルの現在の料金体系が続くと仮定すると通信は無制限のため現在の光回線に比べて 毎月1500円ぐらい 浮く かなと
テザリングがどうのこうのっていうあたりがよくわからず もう一度 友人に聞こうと思います
これは 楽天モバイルで wi-fi ルーターを契約して 光回線ではなく電波を使ってということでしょうか
ということは wi-fi ルーターを持ち運んで車に乗せておけば 旅先でもその 楽天モバイルの wi-fi ルーターをスマホの接続先にしておけばいいということですかね
自宅で使う場合は 会社から 対応されたパソコンを光回線のルーターでなく 楽天モバイルの wi-fi ルーターに繋ぐということでしょうか
テザリングというところが分かりません
動画を見る場合に50から60 MB は YouTube は OK かどうかYouTube は説明しているのでしょうか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 5000円の中には ルーター もしくはその類の小型機械のレンタル代 400円ぐらいも含まれています。
ご自身でWi-Fiルーターを設置すればこの月400円(年間4,800円)を節約できます。
家電量販店で新型が出た後の物などであれば2,000円台くらいからあります。
> テザリングがどうのこうのっていうあたりがよくわからず
スマートフォンをWi-Fi親機として使う方法です。
スマートフォンの設定でテザリング機能をONにすると、パソコンなどでのWi-Fi接続のところで表示されるSSID一覧にスマートフォンのそれが出ますので、それを選択してWi-Fi接続します。
接続できる機器は1台のみ。1台のパソコンをスマートフォンのWi-Fiにつなげると他のパソコンやゲーム機などはWi-Fi接続でのインターネット利用は出来ません。
> これは 楽天モバイルで wi-fi ルーターを契約して 光回線ではなく電波を使ってということでしょうか
半分正解。
テザリングはスマートフォンが持っている機能です。
パソコンをスマートフォンにWi-Fi接続し、スマートフォンの携帯電話回線のデータ通信を使ってインターネット利用をする・・・ということです。
質問者様がここで言われているWi-Fiルーターとは「ポケットWi-Fi」とか「モバイルルーター」と呼ばれる通信機器のことかと思います。
この機器を使う場合、この機器にWi-Fi接続できるパソコンなどの機器数は1台ではありません。
インターネット側の通信である携帯電話回線の状態やWi-Fi接続で使用するパソコン側でどんなことをするかで何台までつなげて実用速度が保てるかが決まります。
> ということは wi-fi ルーターを持ち運んで車に乗せておけば 旅先でもその 楽天モバイルの wi-fi ルーターをスマホの接続先にしておけばいいということですかね
そうです。
それは今現在スマーフォンをお持ちでしたらそのスマートフォンでテザリング機能をONにすればすぐに出来ることです。
> 自宅で使う場合は 会社から 対応されたパソコンを光回線のルーターでなく 楽天モバイルの wi-fi ルーターに繋ぐということでしょうか
そうです。
会社がそういった使い方をOKとしていれさえすれば技術的な問題はありません。
> 動画を見る場合に50から60 MB は YouTube は OK かどうかYouTube は説明しているのでしょうか
YouTubeに限らず、インターネット上のサービスを提供する側に「通信回線速度は〇〇Mbps以上で」といった条件を提示する責任はありません。
利用者が使ってみて確認することです。
確認して自身の通信環境では遅くてダメだ・・・となった場合は利用者自身が速度アップの方法を検討するというものです。
ですが、YouTubeは親切にもガイドラインを提示しています。以下です。
https://support.google.com/youtube/answer/78358? …
[補足]
MB(メガ・バイト)やGB(ギガ・バイト)はファイルやハードディスクなどの容量を表す単位で通信速度を示す単位ではありません。
通信速度を示す単位はMbps(メガ・ビーピーエス)とかKbpk(キロ・ビーピーエス)といった単位を使います。bps(ビーピーエス)は「bits per socond」(1秒間に転送できるビット数)です。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
>テザリングがどうのこうのっていうあたりがよくわからず もう一度 友人に聞こうと思います
テザリングはお持ちのスマホを親機として、在宅勤務ならPCをスマホとWi-Fiでつないで使用するという事です。
スマホを長時間繋ぎっぱなしにすれなば発熱もするし、スマホの劣化も進みます。
>wi-fi ルーターを持ち運んで車に乗せておけば 旅先でもその 楽天モバイルの wi-fi ルーターをスマホの接続先にしておけばいいということですかね
これはスマホを利用せずに、別にモバイルルーターを購入し、そこのに楽天のSIMを差して使用します。
現在もスマホ回線に加えて楽天の回線をもう1回線契約する費用とモバイルルーターの購入代金が必要です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>楽天モバイルの現在の料金体系が続くと仮定すると通信は無制限のため現在の
>光回線に比べて 毎月1500円ぐらい 浮く かなと
考え方自体は正しいです。
光回線のメリットも考えたほうが良いとは思いますが(特に安定性は一
般にモバイル回線の比ではありません)、利用料金だけで考えれば上は
正解です。
テザリングというのは、モバイル回線を使って、wifi機器にインターネッ
ト接続能力を与える、という考え方です。これのメリットは手軽だとい
うこと、デメリットは「スマホがテザリング親機の場合、通信にスマホ
の能力も使い、親機の能力が残念であればテザリング子機にも性能的悪
影響が出て、電波性能は一般的にモバイルルーターより残念である」と
いうことでしょう。長い目で見ると、モバイル通信で通信するならモバ
イルルーターを使った方がいいといえますが、手軽なので、望ましくな
いとわかっていてもそのまま使用する人が多い、というのが実情でしょ
う。
>楽天モバイルで wi-fi ルーターを契約して 光回線ではなく電波を使ってと
>いうことでしょうか
電波というか、具体的にはモバイル通信ですね。wifiルータとモバイル
ルータって両方ともルータですが、基本的には少し違い、モバイルルー
タはSIMソケットを装備していて、モバイル通信が直接できると考えて
ください。wifiルータはSIMソケットをもっておらず、モバイル通信は
できません。スマホでテザリングする場合はwifiルータを接続する必要
はなさそうな気がしますが、モバイル通信が通信のトップ(上流)と考
えて、モバイル通信→スマホ→(テザリング)→パソコン等、という順
番になります。
モバイルルータの場合、モバイル通信→モバイルルータ→パソコン等、
となります。スマホをこのネットワークの中に入れたい場合、パソコン
なんかと同じ扱いになりますが、このネットワークはデータ通信であり、
モバイルルータでは通話出来ないと思うので、モバイルルータのSIM契
約とは別にスマホにSIM契約する必要がある(多分今既にスマホで通話
契約しているでしょうけどそれは単純に解約できるわけじゃない)と考
えた方が良いでしょう(IP電話などを考えれば不可能じゃないとは思い
ますが)。
>動画を見る場合に50から60 MB は YouTube は OK かどうかYouTube は説明して
>いるのでしょうか
Youtube自体してるのかな、していない気はしますが、どれくらいの通
信能力が必要というアナウンスは色んなところで見ますよ。「youtube
通信能力」なんて言葉で検索すればいくらでも見つかるでしょう。
>YouTubeは動画によって解像度はさまざまですが基本的な解像度はSD480p程度で
>す。 そのためスマホの場合であれば1.1Mbpsの速度が出ていれば十分快適に楽し
>むことが可能です。 また4K動画であれば常に20Mbps以上で通常の20倍ほどの通
>信速度が必要になります
尚、マイネオの1.5Mbpsプラン(それより速度は出ない、かわりに昼以
外無制限)でもYoutubeの動画が見られるので、こんな数字は信頼しちゃ
っていいと思うのです。
No.2
- 回答日時:
テザリングとはスマホ自体をWi-Fiルーターのように使うことです。
スマホをデザリングモードにすると他のWi-Fi機器の接続先をスマホにすることでネット利用が出来るようになります。
楽天モバイルを戸建て光回線替わりにした場合ネット利用はできますが、ひかり電話は使えません、フレッツTV等もあればそれも使えませんので、光回線代わりになるかどうかは良くお考えになってください。
> wi-fi ルーターを持ち運んで車に乗せておけば 旅先でもその 楽天モバイルの wi-fi ルーターをスマホの接続先にしておけばいいということですかね
外出先ではスマホで直接通信すれば良いのでは?
スマホのプランが通信量に制限があるならその方法もありですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- Wi-Fi・無線LAN 今現在ソフトバンクのコンセントさすだけのWi-Fiを一戸建てで使用していますが、通信が遅いうえに、 6 2022/11/16 01:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i phoneのwi-fi接続
-
wifi調子悪いみたい
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーター周りで
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANの電波障害について
-
PSPでインターネット
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
ちょっと特殊なネットワーク構...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
スイッチングハブ利用時の速度...
-
外付ハードディスクの接続
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
ICMPの閉じ方を教えてください。
-
YAHOO-BBでワイヤレスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日も調子の良いポケットWIFI
-
やっぱりiPadかパソコンのどっ...
-
一眼レフを買いたいのですが遠...
-
休憩時間や、仕事後から習い事...
-
楽天モバイルを戸建て光回線の...
-
シエスタ函館のwi-fiのパスワー...
-
電話会社から、wi-fiを、勧める...
-
EDIONなどの家電店で販売されて...
-
スマホ電池節約 wi-fi オフにす...
-
eye-fi と ipad2 wi-fiモデル
-
wi-fi フリースポット データ抜...
-
iPhone→iTunes→wi-fi→同期で..
-
自宅でwi-fiを繋ぐ方法
-
この動作を何度やっても改善さ...
-
楽天モバイル解約したら自宅で ...
-
オフィス用wi-fi
-
wifi調子悪いみたい
-
MNP 弾 手間の割に儲からないで...
-
荒野行動インストールしたあと...
-
AEON free wifiが弱すぎる。
おすすめ情報