
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>wi-fiとpcが合わない、wi-fiが古すぎるといった原因は考えられますか。
その可能性はないとはいえません。10年以上前の旧式親機は暗号化方式が WEPキーだけとか。
それでは簡単に解かれてしまうため、 WPA-PSK 方式などのより複雑なパスフレーズを使うのが一般的です。
問題を解決する上で、Wi-Fi 親機の型式、接続しようとしてい子機(PC ならメーカー、型番)くらい書きましょう。
No.3
- 回答日時:
ポケットWIFIとスマホの経験ですが・・・・
接続できないことは「ありました」
スマホもポケットWIFIの規格に適合している。
スマホからSSIDも「見えている」。
スマホからSSIDのパスワード入力までできる。
でも、認証になると、「認証できない(正確には、認証の不可もでない。そのまま止まっている」
という状態にあるメーカーの機種共通でありました。
ポケットWIFIのWIFIの通信規格(第二SSID)を変えることによって、対応できました。
したがって、「ルーター(発信)、端末PC(受信)に規格が同じでもできない場合がある」のでは?
と思います。
No.2
- 回答日時:
Wi-Fiの場合それはありません。
Wi-Fiというのは無線LANの規格にすいつつかつ、メーカーが異なる機器間の接続が出来ることが確認されたものです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi
インターネット接続環境、自ご自宅内(?)のWi-Fi環境に関する具体的情報ならびに有線LAN接続でのインターネット利用可否などに関する情報がありませんので具体的にどういう不備・不具合の可能性があるかはわかりません。
そもそもご質問に添付された写真にあるような事を実施することとなったきっかけは何でしょう? それもわかりません。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
それだけではなんとも言えないですが、その可能性はあります。
可能性としては
・そのWi-Fi(アクセスポイント)自体が死んでいてスマホでも繋げない(設定見直しが必要)
・Wi-Fiアクセスポイントの周波数帯がパソコンレ利用できない周波数帯になっている(設定で変更可能)
・パソコン側のWi-Fiがうまく機能していない(Wi-Fiの名前(SSID)すらみえないならこれ)
でしょうか。
暗号方式が20年くらい前の古すぎるものという可能性もありますが、その場合スマホでも繋がらないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCでゲームをダウンロードすると、Wi-Fiの接続が切れます。なにか対策はないでしょうか? 3 2023/06/28 18:50
- Wi-Fi・無線LAN これまで自宅のWi-Fiが切れることはあまり無かったのですが、最近仕事でノートパソコンの使用を始め、 4 2023/02/09 12:41
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- iPhone(アイフォーン) 街で買物をするときに、アプリが落ちていて、再インストールを試みるのですが、できません。 家のWi-F 8 2022/07/30 10:56
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのWi-Fi自動接続について 1 2023/05/31 10:16
- Wi-Fi・無線LAN このホーム画面ではWi-Fiのマークは4段階まで付いていて通信速度は悪くなくルーターも繋がっているは 3 2023/03/02 22:13
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- iPad iPadのWi-Fiが切れた状態でまったく繋がりません。ホームルーターを使用しています。昨日までスマ 4 2022/03/23 20:29
- Wi-Fi・無線LAN SONYのXperia 10 IV SO-52C をdocomoで使っているのですが、先ほどから頻繁 4 2022/12/30 22:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフを買いたいのですが遠...
-
オフィス用wi-fi
-
休憩時間や、仕事後から習い事...
-
荒野行動インストールしたあと...
-
この動作を何度やっても改善さ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
ゲーム機専用として2個目のルー...
-
ルーターが不安定になってしま...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
有線LANに無線LANを組み...
-
Time Capsuleについて
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
有線イヤホーンでスマホ聴いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルを戸建て光回線の...
-
先着チケットをネットで購入す...
-
docomo home wi-fiがうまくセッ...
-
Aterm WR8150Nから買い換えを...
-
電話会社から、wi-fiを、勧める...
-
EDIONなどの家電店で販売されて...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
おすすめ情報