
部分的にインターネットに接続できません。
症状は以下の通りです。
-----
家にはルーターがあり、そこからLANケーブルが2本出ています。
新しいPC(windows7)を購入し、その片方(2F)に繋いだところ
インターネットに接続できませんでした。
試しにもう1本の方(1F)に繋いだら接続できました。
-----
これだけの情報では、2Fに延ばしたLANケーブルが悪いのかとも思いそうですが、
2Fのケーブルを直接モデムに繋いだ場合にはネットにつながります。
ルーターに刺し、繋がっていない時は
「コントロールパネル > ネットワークの状態とタクスの表示」の表示では、
(コンピュータ名)===(ネットワーク)=×=(インターネット)
という感じで、ルーターまではアクセスできています。
ルーターのケーブルを指す場所を変えても、症状は同じです。
常に2F行きのケーブルが繋がりません。
少し前に使っていたノートパソコン(XP)は2Fでも問題なく使えていたので
PCを変えたからかなとも思うのですが、今は何を疑ってどう対処すればいいのかよくわかりません。
今現在はPCは新しく買ってきたもの1台しかないので
PCは2Fに置き、直接モデムに繋いで対応していますが、
家族が仕事で持ち出しているノートが帰ってくれば2台両方繋ぎたいので何とかしたいところです。
どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、2台つないだ時のPCおよびルーターのIPアドレスが適切か確認する。
適切ではない場合、DHCP機能がどこでどう働いているか確認する。
モデムとルーターでかぶって おかしくなっている可能性があるかも。
おそらくモデムにルーター機能DHCP機能が付いていると思われるので、
追加するルーターのをOFFにしてみるという手もある。
No.1
- 回答日時:
試しに、なのですがLANのネットワークアダプタのプロパティでLANの速度を100Mbps/10Mbps自動切り替えから、10Mbpsの固定にしてみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
メッシュWi-Fiの構築について
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
1Fディーガと2Fディーガを無線...
-
一階にルーターがあって二階で...
-
熱に強いルーター
-
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
光電話 ルーターにTELを差し込...
-
NAS アクセス切断の原因と対策...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
Wi-Fiのルーターがネットに繋が...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
-
NTTルーターRV-S340NE
-
アクセスポイントが一台しかつ...
-
夏場のルーター&モデムの排熱に...
-
au home spot cubeについて教え...
-
Wi-Fiについてです。 私の家に...
-
ルーターを経由させる場合とそ...
-
インターネットが切れる
-
ルーター
-
IBM Mac G5と無線LAN計画にお知...
-
coregaのルータに接続できなく...
-
ソフトバンク光と外付けルータ...
-
ルーターは二台使えますか?
-
突然ネットに繋がらなくなって...
-
電話機とモデムの設置場所について
おすすめ情報