No.6ベストアンサー
- 回答日時:
VDSLタイプのひかり電話ルーターは、集合住宅に設置されるVDSL集合装置と対にして使うものになります。
VDSLは、既設電話配線を利用するものなので、どうしても周波数帯域には限界があります(規格は上り最大100Mbps、下り最大100Mbps)。また、通常の有線LANルーターとは違いますので、提供事業者以外から入手することは困難です。集合住宅は、光ファイバーを多人数分まとめて引き込み、相応分の小分けすることで低料金に抑えています。その中にヘビーユーザーがいたり、光回線一芯に収容ユーザーが一杯いると、どうしても速度的に不利になります。
建屋オーナーや管理組合から許可がおりるなら、光配線方式で部屋まで光ファイバーを引けば、改善する可能性はあります。その時は、ひかり電話ルーターもONU付きの RSシリーズ、RTシリーズに変更することになります。その場合集合住宅タイプ料金(VDSL)のような低料金にはなりませんよ。基本的に戸建て方式と同じ形態になります。
No.4
- 回答日時:
VDSLモデム一体型のルータですよね?
市販のもので、VDSLモデム一体型のルータはありませんよ
そもそも、VDSL方式は、光配線に比べるとどうしても速度が出にくいものとなります。
よって、ファミリータイプを選択するか、引っ越しを前提にしてください。
そもそも、引っ越しをしたり、ファミリータイプにしたからといっても、ISPで速度が低下するので、必ずしもあがるとは限りません。
No.3
- 回答日時:
ルーターが原因だとされた理由は何でしょう?
単に同じ光回線に収容されている契約者が多いだけかもしれません。光回線はどこの会社もベストエフォート・サービスですからご近所などに同じ通信回線業者の利用者が増えると遅くなります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
RV-S340NEでWiFi
Wi-Fi・無線LAN
-
フレッツ光用のルータ
ルーター・ネットワーク機器
-
ネット接続がかなり頻繁に切れてしまい困っています。
FTTH・光回線
-
4
現在、NTTのRV-230NEというルーターを使っています。
FTTH・光回線
-
5
通信速度が遅いです
ルーター・ネットワーク機器
-
6
NTT東の光での機器
FTTH・光回線
-
7
RV-S340SEを無線にする方法
ルーター・ネットワーク機器
-
8
RV-S340HI「N」ってVDSLモデムとして評判はどうですか?
FTTH・光回線
-
9
NTTのRV-S340NEについて質問です。 昨日からWiFiがインターネットに繋がりません。 説明
Wi-Fi・無線LAN
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドコモ光のルーター買取りについて
-
5
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
6
アクセスポイントが一台しかつ...
-
7
J-COMのCATVと相性の良いルータ...
-
8
ルーターの中古品の安全性
-
9
近々WiFiルーターとモデムを変...
-
10
coregaのルータに接続できなく...
-
11
wifiルータ増設について
-
12
さきほどモデルとルーターの接...
-
13
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
14
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
15
家のWiFiについてです。マンシ...
-
16
ルーター機能なしのモデムを使...
-
17
あるHPだけ見られません(DNSサ...
-
18
AirMac Extremeのブラウザ表示...
-
19
wiwf接続ルーターについて
-
20
無線LANルータが有線でつな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter