
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
softbank E-WMTA2.3だけにするか、
NEC Aterm WG1200HPだけにしたほうがいいです。
WG1200HPだけにする場合はPPPoEの設定などちょっと大変かもしれません。
ダウンロードが30Mbpsとのことで、
これくらいだとWG1200HPの良さがでないので、
E-WMTA2.3だけで良いかなという印象です。
無線LANの電波が届きにくいところがあるなら
WG1200HPを無線LAN中継器にしてもいいかもしれません。
E-WMTA2.3のレンタル代が発生している可能性があるので、
そちらを節約するなら、頑張ってWG1200HPを設定して、
E-WMTA2.3は返却してしまってもいいです。
2つから1つにするのは
ネットワークの構成的に良くないこと、
電気代がちょっと浮くことなどが理由です。
速度(帯域)もちょっとだけ良くなります。
(遅延が数百マイクロ秒くらい良くなるので
TCPの場合は帯域がほんの少し改善します)
速度改善はISPを変えるのが一番効果があるのですが、
Softbank光はプロバイダを変えられないので、、、
No.4
- 回答日時:
ソフトバンクのIP電話を利用していないなら、お勧め
半強制レンタルのソフトバンクのレンタル機器を解約して返却する。(毎月のレンタル費用&電気代削減)
NEC Aterm WG1200HPをアクセスポイントとして利用する。(取扱説明書参照)
PR-400KIには、ルータ機能があるから、インターネットの接続設定が必用となりますので
ソフトバンクの半強制ルータをルータとして利用をするとしても、WG1200HPをアクセスポイントとして利用するのが簡単でしょう。
PR-400KIにはモデム機能はありませんので、ご安心下さい。モデムではなく、ONU(光回線終端装置)とルータの一体型です。
モデムって、アナログ信号をデジタル信号に変更するものですから、そんな無駄な回路を仕込むと電気代の無駄でしかありませんので
No.2
- 回答日時:
実際の配線や設定がどうなっているかわかりませんから確証はありませんが E-WMTA2.3とWG1200HPが相互干渉を起こしている可能性を否定できません。
一度Aterm WG1200HPの電源を切って確認されてはいかがでしょうか。
※インターネット回線は接続先までの通信経路によって実際の通信速度が大きく変わる場合があるので留意してください(接続先と最高速度で通信できることはほぼ確実にありません)。
No.1
- 回答日時:
E-WMTA2.3にはWiFi機能があるが、それは使わず別途Aterm WG1200HPを購入して使っているということですか?
その場合、E-WMTA2.3も電波を飛ばしている状態ですか?
止められるならセキュリティーの面でも止めた方がよいです。
で現状はE-WMTA2.3とAterm WG1200HPの2段ルーターになるのでAterm WG1200HPはブリッジモード(ルーター機能を止める)で使用する方が性能的には若干有利ではないでしょうか。気にするほどでは無いとは思いますが。
ちなみにE-WMTA2.3のWiFiを使わないのは電波が届き難い部屋があるとかの理由でしょうか?
どちらが速いか同時間帯に同じサイトを表示させてみたりされたのですかね?
あとE-WMTA2.3の有線LANの場合とAterm WG1200HPの有線LANも入れた4種類を比較されたとか。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 【無線LANルーターに詳しい人教えてください】無線LANルーターには速い光配線方式のル 5 2023/02/02 19:41
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
返品しようとするのはおかしい...
-
2台交互にインターネット接続し...
-
フレッツ光以外でワイファイっ...
-
ネット環境で相談させてくださ...
-
インターネットに接続できません
-
PC2台でネットを使っています...
-
パソコンを1台増やす。モデムは?
-
ルータ機能のあるなし
-
無線機能を持ったADSLモデムを...
-
無線LANの接続設定(ルーター機...
-
ETHERNETポートの接続について
-
セキュリティと現環境から見て...
-
ネット接続の不安定を解消する...
-
これはルーターですか?それと...
-
自宅LANからサーバーを公開に関...
-
ソフトバンク光と外付けルータ...
-
コレガのルーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
-
1階リビングのモデムから2階の...
-
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
au home spot cubeについて教え...
-
ルーター機能なしのモデムを使...
-
ルーターを介して2台のPCを接続...
-
フレッツルーターモデム(MNV)...
-
ゲーム機専用として2個目のルー...
-
ひかりTVの通信がよく乱れる
-
モデムやWifiルーター電源について
-
ルーター無しのネット接続は大...
-
アクセスポイントが一台しかつ...
-
通信速度が遅いです
-
最近のモデムやルータについて...
-
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
マルチメディアコンセント(NW...
おすすめ情報